シューズ専用金属探知機の発売を開始

セキュリティーエリアでの検査時間の短縮に

株式会社M2モビリティー

海外セキュリティー製品の輸入・販売を手掛ける株式会社M2モビリティー(東京都品川区:代表取締役 橋本清治)は現在販売中の可搬型金属探知機(M2MDP)に加え、近年需要が増加している、「シューズ専用金属探知機」の販売を2025年2月1日より開始しました。通常の門型金属探知機では感度的にブーツやシューズの靴底の金属を検知するのは困難で、空港などのセキュリティーではブーツなど長さのある靴や靴底の厚い靴については、一度脱いだ後で個別にハンディースキャナーで検査しています。

これはユーザーや検査者の負担に加え、時間もかかり多くの処理を必要とする場所では混雑の一因にもなっています。

今回発売を開始したシューズ専用金属探知機(M2SMD)はこのような状況の改善に利用できます。 具体的には以下のような機能があります。

  • 靴底金属検知に特化した製品で最小クリップまで検知可能(感動調節可能)

  • コンパクトな筐体で持ち運び可能(重量7.5Kg)

  • 現在の門型金属探知機の前、または後ろに設置することで、スムーズな運用ができます

  • 防水、防塵、耐荷重200kgで使用場所、方法を気にする必要がありません

  • 常設の場合のAC電源から、内蔵バッテリーによる運用も可能です。(通常の使用で最大8時間)

  • 3ケ所のLEDと内蔵ブザーにより、検査結果を表示します(右、左独立)

  • 本体のメニューで感度調整ができます

シューズ専用金属探知機(M2SMD)

運用方法は非常に簡単です。筐体の上に両足を乗せることで自動的に検知を行い、異常がない時は全てのLEDが緑表示、どちらかの足に異常がある場合は該当側のLEDとブザー音で通知します。

実際の動作例

なお、本商品は3月4日から7日に東京ビックサイト東7号館で行われる「SECURITY SHOW2025」の株式会社M2モビリティーブース(S7010)で体験することができます。

詳細はこちらから

カタログはこちらからダウンロードできます。

                       

<株式会社M2モビリティーについて>


2012年より海外IT及びセキュリティー製品の輸入販売を行っています。現在英国を始め複数国のベンダーの日本代理店として、パスポートリーダー、空港向け認証機材、セキュリティーゲート、顔認証端末、金属探知機などを扱っています。2025年の大阪・関西万国博覧会では弊社製品の可搬型金属探知機が使用されます。過去のプレスリリースはこちら


製品専用URL : https://www.smartaccess.jp/

URL: http://www.m2mobi.jp

お問い合わせ:info@m2mobi.jp


<会社概要>

商号  : 株式会社M2モビリティー

代表者 : 代表取締役 橋本 清治

所在地 : 〒140-0013 東京都品川区南大井3-26-5 カジュールアイディ大森15 1階

設立  : 2012年8月

事業内容: 海外IT、セキュリティー製品の調査、輸入、販売、保守、サポート

URL   : https://www.m2mobi.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社M2モビリティー

0フォロワー

RSS
URL
http://www.m2mobi.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都品川区二葉1-11-5-212
電話番号
-
代表者名
橋本清治
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2012年08月