プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社イエローハット
会社概要

~秋の全国交通安全運動応援企画~ ヒヤリ・ハット撲滅 「ライトオン!」キャンペーン

秋口に多発する夕暮れ時の死亡事故を、ヘッドライトの早期点灯で防止! 期間中は毎日、公式Twitterで注意喚起!

株式会社イエローハット

カー用品専門店のイエローハットを全国展開する株式会社イエローハット(代表取締役社長:堀江 康生)は、2022年9月21日~30日に実施される「秋の全国交通安全運動」の重点項目である「夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止」に協力するため、ヘッドライトの早期点灯を啓蒙するヒヤリ・ハット撲滅「ライトオン!」キャンペーン(以下、「ライトオン!」キャンペーン)を実施いたします。


ヘッドライトの早期点灯啓蒙でヒヤリ・ハットを撲滅!
 死亡事故は、1日の中で17 時台~19 時台に最も多く発生します。
 そして、日没時間が急激に早まる10月以降に、その数は一気に増える傾向が。


※警察庁「時間帯別・月別の死亡事故件数(平成29年~令和3年)」より

 そこで、イエローハットでは「秋の全国交通安全運動」期間中、交通事故に繋がるヒヤリ・ハットを防ぐため「ライトオン!」キャンペーンを通して“ヘッドライトの早期点灯”を啓蒙します。
 キャンペーンでは、ドライバーにヘッドライトの点灯を促す時刻として日没30分前を“ライトオンタイム”として設定。期間中、公式Twitterで毎日16時(※)にライトオンタイムをツイートでお知らせすることで、ヘッドライトのつけ忘れやつけ遅れによる交通事故の撲滅を目指します。

※国立天文台が発表している中で最も日没の早い北海道根室市のキャンペーン最終日の日没時刻(9月30日17:02)の約1時間前で設定いたしました。

キャンペーン特設ページ:https://www.yellowhat.jp/campaign/202209/trafficsafe_cp.html


ヘッドライトの早期点灯の必要性
【「ライトオン!」キャンペーン】
 「夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止」のためにドライバーができる対策のひとつが「ヘッドライトの早期点灯」。
 2020年4月からは「オートライト義務化」が始まったものの、まだまだ世の中を走行しているクルマのほとんどが従前の手動ライトであり、暗くなると自動で点灯するクルマは僅かです。
 そこで、「秋の全国交通安全運動」に協力する意味も込めて“ヘッドライトの早期点灯”を促す「ライトオン!」キャンペーンを展開することに至りました。

【ヒヤリ・ハット撲滅活動】
 イエローハットが2019年から取り組んでいる、社名に由来する交通事故防止の想いを込めた啓蒙活動。
 毎年、「春の全国交通安全運動」と「秋の全国交通安全運動」の期間に合わせて、ドライバーの皆さまに交通安全の意識を高めてもらうことを目的にスタートしました。

今年ジーンズセレクトショップ「Right-on」とコラボ
 昨年のコラボレーションのきっかけは、公式Twitterでのやり取り。キャンペーンタイトルと社名が一緒ということでライトオン社に打診したところ、以前から“ライト点灯(ライトオン)”に絡めた企画を検討していた同社からも快諾をいただきました。
 今年も「夕暮れ時と夜間の歩行者事故等の防止」のため、公式Twitter上でコラボレーションキャンペーンを実施します。

歩行者の視認性を高める反射素材を取り入れたオリジナル・ロンTプレゼント

 ヘッドライトの早期点灯を啓蒙するために、昨年に引き続き、イエローハット公式Twitterとライトオン公式Twitterのコラボキャンペーンを実施。交通安全運動期間中、毎日16時に全国6か所のライトオンタイム(日没30分前)をツイート。両アカウントをフォローしてリツイートしていただくと、ライトオン社がデザインする本キャンペーン限定のオリジナル・ロングTシャツを抽選で100名様にプレゼント。
 昨年よりも反射素材を増量し、より安全に、そしてオシャレに、夜間の歩行者の視認性を高めます。

イエローハット店頭での取り組み
 Twitterでのコラボレーションキャンペーンとは別に、

イエローハット店頭では、秋の交通安全運動期間中、ライト回りの無料点検を実施。全国のイエローハットでヘッドライト、ブレーキランプ、スモールランプ、ウインカーを点検いたします。なお、無料点検をご用命いただいたお客様には先着で『“反射する”ライトオンステッカー』(右)をプレゼントいたします。

また、併せてヘッドライトのクリーニング&コーティングを特別価格5,980円税込(通常、両側 6,600円税込)で施工いたします。ヘッドライトのくすみや黄ばみを落として、ライトの明るさが復活します。
 
 
 

※オフィシャル画像のダウンロードURL:https://bit.ly/3qBDH6C

【ヒヤリ・ハット撲滅「ライトオン!」キャンペーン概要】
期  間:9月21日(水)~ 9月30日(金)の10日間
概  要:イエローハットとライトオンの両アカウントをフォローしてキャンペーンツイートをリツイートしていただいた中から抽選で100名様に、光を反射するオリジナル・ロングTシャツをプレゼントいたします。
応募方法:①イエローハット公式Twitterアカウント「@yellowhat_ltd」とRight-on公式Twitterア
カウント「@righton_pr」の2つのアカウントを両方フォローする。
②イエローハット公式Twitterアカウントがキャンペーン期間中の16時に投稿するツイー
トを「RT」もしくは「引用RT」する(応募締切は9月30日23:59まで)。
※「#ライトオンタイム」を付けて引用リツイートすると当選確率が2倍にアップ。
抽選・発表:応募者の中から100名の当選者を抽選。当選者の方には、ダイレクトメッセージで当選の
ご連絡をさせていただきます。
賞  品:イエローハット×Right-onの特別仕様「“反射する”オリジナル・ロングTシャツ」
そ の 他:諸注意、応募規約等の詳細は、キャンペーン特設ページを参照。
イエローハット公式Twitter: @yellowhat_ltd
キャンペーン特設ページ:https://www.yellowhat.jp/campaign/202209/trafficsafe_cp.html


<参考情報>

■イエローハットの社名の由来
通学時に児童がかぶる「黄色い帽子」が社名の由来です。そこには、自動車産業に携わる企業として、人とクルマとの心地よい共存関係と、すべての方へ「交通安全」を願う想いが込められています。

 


■『ハットにゃん』について

人とクルマが安心して暮らせる社会を願って作られたイエローハットのオリジナルマスコットキャラクター。
 

■交通安全絵本『ハットにゃんのドライブ』について
イエローハットの社名の由来にも繋がる「交通安全」を、ご来店いただいたお子様に分かりやすく啓蒙するため絵本にしました。全国のイエローハット各店舗のお客様休憩所に設置をしています。
※店頭にて好評発売中(税込380円)

■ヒヤリ・ハット撲滅活動
 イエローハットが2019年から取り組んでいる、社名に由来する交通事故防止の想いを込めた啓蒙活動。
毎年、「春の全国交通安全運動」と「秋の全国交通安全運動」の期間に合わせて、ドライバーの皆さまに交通
安全の意識を高めてもらうことを目的にスタートしました。

Right-onについて
年齢・性別を超えた幅広い客層に、ジーンズを中核アイテムとしたカジュアルウェアを販売するジーンズセレクトショップ。アメカジからトレンドまで幅広く展開し、等身大のファッションを提案します。
<WEB>https://biz.right-on.co.jp    <ONLINE SHOP>https://right-on.co.jp
<LINE>@right-on           <Facebook>https://www.facebook.com/righton.co.jp
<Twitter>@righton_pr          <Instagram>@righton_pr / @right_on_kids


【過去のヒヤリ・ハット撲滅活動の取り組み】

2022年4月


信号機のない横断歩道に歩行者がいる際に、一時停止ができるドライバーを増やすことを目指して、ヒヤリ・ハット撲滅「ストップ横断歩道」キャンペーンを実施しました。

 

 


 

2021年9月


「夕暮れ時と夜間の事故防止」として、ヘッドライトの早期点灯を啓蒙するヒヤリ・ハット撲滅「ライトオン!」キャンペーンを
実施しました。




2021年4月



「100日後に死ぬワニ」とコラボレーションとしたヒヤリ・ハット撲滅キャンペーン。交通安全を想起するフレーズをSNSで募集しました。



2020年9月


「ヒヤリ・ハットで一言!」キャンペーン。ドライブ中の「ヒヤリ」や「ハット」するシチュエーションに応じた一言コメントをSNSで募集しました。




2020年4月


警視庁発表の「交通事故の発生状況」を、わかりやすい漫画にしました。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://www.yellowhat.jp/campaign/202209/trafficsafe_cp.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イエローハット

2フォロワー

RSS
URL
http://www.yellowhat.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区岩本町1-7-4 イエローハット本社ビル
電話番号
03-6866-1680
代表者名
堀江 康生
上場
東証1部
資本金
1兆5072億円
設立
1962年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード