プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

HUNT BANK株式会社
会社概要

就活マッチングサービス「ハントバンク」が人事採用担当者の利用可能期間を延長することに決定

日本初 大学生と経営者(役員以上)による完全無料・両者完全審査制プラットフォームがこの現状を危惧

HUNT BANK株式会社

HUNT BANK株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長CEO:晒名駿)は、2019年9月26日にリリースした通年採用時代の新卒採用・就活マッチングサービス「ハントバンク」ブラウザ版を、新型コロナウイルスの感染拡大による就活・新卒採用への影響を懸念し、2020年2月26日に本来大学生と経営者限定のところ期間限定で人事採用担当者も審査通過可能とし、今回その期間を延長することに決定しました。
新型コロナウイルスの感染拡大による就活・新卒採用への影響を懸念して、2020年2月26日に当社が運営する就活マッチングサービス「ハントバンク」を、本来大学生と経営者限定のところ期間限定で登録のあった人事採用担当者も審査通過可能※1とすることにしました。

※1:就活マッチングサービス「ハントバンク」が新型コロナウイルスの感染拡大による就活・新卒採用への影響を懸念して期間限定で人事採用担当者も利用可能に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000048848.html
当初は2020年2月26日12時から2020年3月31日23時59分までの期間限定。


しかし、現状未だ新型コロナウイルスの影響は収まるところを知らず、新型コロナウイルスの影響が採用活動に及んでいると感じている企業が全体の6割を占めるという状況にあります※2。ハントバンクの経営者ユーザーから「21卒の採用活動を一時停止させた」などといった話を聞くことも。

※2:新型コロナ 企業の6割「採用活動に影響」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu354/


また、引き続き相次ぐ説明会等の中止やOB・OG訪問の自粛、企業の採用人数・採用計画の見直しによって企業との出会いを見失っている就活生が多いのも事実。学生の最後の頼み綱である、大学のキャリアセンターも登校自粛や受付の窓口数が少ないことによりパフォーマンスを十分に発揮していない様子です。

※3:コロナで就活が大変な人と苦にならない人の差〜出遅れた学生はリスクがどんどん積み重なる〜
https://toyokeizai.net/articles/-/336303

 


そこで、当社もこの現状を先月よりもさら重く受け止め、先述したハントバンクにおける人事採用担当者も審査通過可能な期間を延長させていただくことにしました※4。期間は2020年5月31日23時59分までになります。登録は以下URLから行うことが可能です。

※4:審査はAIが行います。審査を通過しなかった方へのご連絡は一切しておりませんので予めご了承ください。また、2020年5月31日23時59分をもって、審査通過した大学生・経営者(役員以上)以外のユーザーのアカウントは利用を停止します。


【経営者用・期間限定人事採用担当者用LP】
https://lp.huntbank.net/index.html

【大学生用LP】
https://lp.huntbank.net/hunt-for-stu.html



■ハントバンクの使い方・特徴


使い方は簡単3ステップ。

1.プロフィールを記入して登録する。

2.毎日学生(ユーザーが学生の場合は企業の経営者)がレコメンドされるので、レコメンドされた学生(ユーザーが学生の場合は企業の経営者)から会いたい人を選ぶ。

3.お互いマッチングしたらチャット開始。面談の約束をして実際に会って話を聞く。
  
何万何千のリストの中から自社に合う学生や企業を「探す」のではなく、毎日レコメンドされる学生・経営者・期間限定で人事採用担当者の中から会いたい人を「選ぶだけ」。


■企業向けハントバンクの特徴


1.完全無料で利用可能
2.探さない選ぶだけ
3.1対1のマッチング
4.会社規模は不問のマッチング

企業はハントバンクを用いると、毎日必ず大学生がレコメンドされてくるので、新型コロナウイルスの影響で説明会等オフラインでの母集団形成ができなくとも、他媒体では出会うことのできない優秀な大学生と接点を持つことが可能です。加えて利用は完全無料なので、新型コロナウイルスにより採用において予算を割けない状態の企業も気軽に利用することができます。

ハントバンクの経営者・人事採用担当者ユーザーからは、
「あまりにも学生との接点が作れず、無理にオフラインの機会を設けたり他媒体の契約を検討したりしていたのだが、ハントバンクなら完全無料で最初から最後まで使えるので利用している。」
「自社はこのような状況でも採用に力を入れているのだが、まだ小さい会社ということもあって他媒体に掲載したとしてもなかなか応募してもらえない。しかしハントバンクでは企業規模に関わらず学生がレコメンドされてくるため非常に画期的である。」
「早速ハントバンクを利用して、完全無料で本採用・インターン採用を実現した。」
というような声をいただいています。


■大学生向けハントバンクの特徴


1.探さない選ぶだけ
2.経営者に直接会える
3.全学年利用可能

一方大学生はハントバンクを用いることで、合同説明会や企業の主催する説明会の相次ぐ中止によって失われた企業との接点を、毎日のレコメンドにより補うことができます。エントリーシートを一切書かず登録時のプロフィール記入のみで、企業一覧を眺めるだけでは出会えないような、中小ベンチャー企業と運命的に出会うことが可能です。また大学生であれば全学年利用可能ですので、今後より一層採用の早期化・通年化が進む中でも自分のキャリアを早いうちから、自分のペースで考えるきっかけを得ることに繋がります。

ハントバンクの大学生ユーザーからは、
「毎日自分の知らない企業と出会えるのは、視野を広げるきっかけになって良い。」
「企業との接点が少ない中内定取り消しになって困っていたが、ハントバンクをきっかけにまた新たな企業との出会いに恵まれた。」
「内定の取り消しをされ困っている友達にこのハントバンクを教えたら、非常に喜んでいました。」
「1年生から使える就活サービスは少ないが、ハントバンクは全学年使えるので非常に積極的に利用しています。」
などという声をいただいています。


この決断が、少しでも就活生と新卒採用に取り組む企業との出会いに貢献できることを願っています。また、本件以外にも「このような機会があれば嬉しい」などといったご意見があればお気軽に問い合わせ先からお送りください。両者の課題を解決できる内容であれば、当社の強みである大学生と経営者とのパイプラインと、スタートアップならではのスピード感、オンラインとオフラインを組み合わせた企画力を駆使してご要望に向き合います。

今後も当社は、大学生と採用に尽力する中小ベンチャー企業の活動を支援する試みを企画していきますので、引き続きハントバンクをよろしくお願い申し上げます。
 

■会社概要
http://huntbank.net/
社名:HUNT BANK株式会社
設立:2019年4月26日
資本金:5,200,000円
代表者:代表取締役CEO 晒名駿
事業内容:ITおよびAIを駆使したマッチングプラットフォーム「ハントバンク」の開発運用事業
所在地:〒164-0014 東京都中野区南台4-65-10カルタス21笹塚201号

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
shun.sarashina@huntbank.net
HUNT BANK株式会社
担当:晒名

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://lp.huntbank.net/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

HUNT BANK株式会社

7フォロワー

RSS
URL
http://huntbank.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中野区南台4-65-10 カルタス21笹塚201号
電話番号
-
代表者名
晒名駿
上場
未上場
資本金
520万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード