ボーディングスクール式高校生向け夏合宿「HLABサマースクール」3年ぶりの対面開催へ
毎年好評の全寮制教育を模した、国内外の大学生と共に過ごすサマースクールを全国4地域開催
一般社団法人HLAB(本社:東京都世田谷区/代表理事 小林亮介)は8月、約1週間の高校生向けプログラム「HLAB サマースクール」を東京都・長野県小布施町・宮城県女川町・群馬県中之条町の全国4地域で開催します。3年ぶりの対面開催となる本プログラムは、全寮制のボーディングスクールのような、寝食を共にするリベラル・アーツ教育をモデルとしており、国内外の大学生・大学院生と高校生が共同生活を通じて学び合います。多様なバックグラウンドを持つ高校生が国境・世代・地域を越えてさまざまな人・価値観に「出会う」、そして新たな自分に「出会う」機会を提供します。
- 国内外の大学生と寝食を共にする1週間を日本国内で体験
全国各地から集まる高校生は、国内外の大学生を中心とするメンターと1週間寝食を共にし、刺激し学び合います。メンターは、例年ハーバード大学をはじめとする海外大学の学生と、東京大学、慶応義塾大学、早稲田大学、国際教養大学など、日本全国各地の大学に所属する学生から構成されています。HLABは世界各地・全国各地から集まった、さまざまなバックグラウンドを持つ高校生やメンターが、お互いに刺激し合い学び合う環境づくりを実現します。
高校生たちは実際に開催地域を訪れ、その地域の魅力を五感で楽しみます。さまざまなワークショップを通じて、生き生きと暮らす地域の人々や現地に根付いた文化に触れながら、自分と向き合う1週間を過ごします。
(なお、現時点で対面開催を予定している地域でも、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によっては、オンライン開催に変更となる可能性がございます。また、政府の渡航制限条件により、一部の大学生メンターが参加できなくなる可能性がある点、ご了承ください。)
- 4地域サマースクール概要
2022年5月1日時点 (※1 変更可能性あり)

名称 | 場所 | 期間 | 参加費(※2) | 募集人数 |
HLAB TOKYO | 東京都内 | 8月15日~8月22日 7泊8日 | 10万円+税 | 80名 |
HLAB OBUSE | 長野県小布施町 | 8月15日〜8月21日 6泊7日 | 60,000円+税 | 50名 |
HLAB MIYAGI-ONAGAWA | 宮城県女川町 | 8月11日〜8月17日 6泊7日 | 80,000円+税 | 60名 |
HLAB GUNMA | 群馬県中之条町 | 8月15日~8月21日 6泊7日 | 60,000円+税 | 40名 |
※1 新型コロナウイルスの影響によって、一部またはすべてのプログラムがオンラインでの開催を余儀なくされた場合、参加費が変更となる場合がございます。
※2 一部地域により、奨学制度(参加費無料、割引等)があります。
- サマースクールの主なプログラム内容
2. フォーラム
3. フリーインタラクション
4. ワークショップ
- 募集日程
5月 1日(日) :応募受付開始
5月 21日(土)23:59:Early action(1次)応募締切
6月 3日(金) :Early action(1次)合格者発表
6月 18日(土)23:59:Regular Decision(2次)締切
7月 8日(金) :Regular Decision(2次)発表
※合否にかかわらずメールにて結果をご連絡いたします。
※いずれも日本時間(JST)となります。
- 説明会を開催します
第1回 5月 8日(日)18:00-19:30 @Zoom
第2回 5月14日(土)18:00-19:30 @Zoom
第3回 5月15日(日)14:00-15:30 @Zoom
第4回 5月28日(土)18:00-19:30 @Zoom
第5回 6月 4日(土)14:00-16:00 @SHIMOKITA COLLEGE(東京・下北沢)
第6回 6月12日(日)18:00-19:30 @Zoom
第1・2・3・4・6回説明会はオンライン会議ツールZoomを使用して開催いたします。
第5回説明会は対面で開催予定です。なお、感染予防の観点から、第5回説明会のみ定員を設けておりますので、お申し込みは先着順として定員になり次第、締め切りといたします。内容に関しては、オンライン・対面を問わず全ての回で同じですので、ご都合の合う日時にご参加ください。
以下の申し込みフォームから説明会に申し込みいただいた方に、前日までにメールにてZoomリンクや概要等のご案内をお送りいたします。
https://forms.gle/TFDyqxcXoFFij7qZ6
- HLABとは
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像