大手町プレイス防災イベント「首都直下型地震72時間サバイバル」開催決定!
大都市での震災時に私たちが取るべき行動は? 命を守るための備えや行動を徹底的に身に着けよう!
関東大震災から100年経ち、首都直下型地震は30年以内に70%の確率で発生するとされています。 都心のオフィスで、街で被災した場合、私たちはどのような行動を取るべきか。『72時間の帰宅抑制』に焦点をあて、一斉行動による二次災害や勤務先・外出先で発生した際の72時間を生き延びる行動を専門家から学び、企業として、個人としての命の守り方を考えます。
大手町プレイス管理組合
大手町プレイス防災イベント「首都直下型地震72時間サバイバル」開催決定!大都市での震災時に私たちが取るべき行動は?命を守るための備えや行動を徹底的に身に着けよう!
世界でも有数なオフィス街、東京・大手町に位置する「大手町プレイス」は周辺地域・施設のワーカー・利用者を対象とし、高層ビルが立ち並ぶオフィス街での防災力を身につける防災イベント「首都直下型地震72時間サバイバル」をにぎわい創出活動の一環として、2023年3月10日(金)に開催することといたしましたので、お知らせいたします。なお、本イベントの主催は大手町プレイス管理組合となり、株式会社花咲爺さんズは企画・制作・運営を受託しております。
つながりを生み出す場(プレイス)めざすのは人・街・社会がつながる次世代の都市モデル
大手町プレイスは、ビジネスプレイスとして、人・モノ・情報がつながる「場」、パブリックスペースとして、建物にとどまらない面としてひろがる「場」をめざして、2018年8月に誕生しました。東京駅からも近く利便性の高いオフィス街として人気の高い大手町ですが、高層ビルが立ち並ぶエリアは都市型災害の恐れが高く、地震や火災、地下街の浸水など災害発生時には危険な場所に変化する可能性も懸念されています。本イベントは、災害発生時、低層部を帰宅困難者の一時滞在施設として開放する大手町プレイスにおいて、オフィスビル、オフィス街の正しい避難方法、防災時の非常食、帰宅困難時の行動など、様々なワークショップを通し、都市型災害発生を想定した防災イベントを行います。
特別講演と体験型ワークショップの2部構成
【特別講演】
「災害を乗り越える〜大手町プレイスのあるべき姿を考える」
*首都直下型地震による被害想定
*72時間帰宅抑制の理由
*大手町の企業として・個人としてのあるべき姿を考える
講師:加藤孝明氏
東京大学生産技術研究所教授/東京大学社会科学研究所特任教授博士工学(工学)
専門は、都市計画、地域安全システム学。防災も着実に進める総合的な街づくり「防災【も】街づくり」、災害時に地区内資源を最大限活用する「災害時自立(生活)圏」を提唱する。大丸有地区を含め、全国各地の都市再生安全確保計画に携わる。国の強靭化を議論するナショナル・レジリエンス懇談会委員他、国、東京都の防災、都市づくりの議論に多数参画する。
ファシリテーター:葛西優香氏
東日本大震災・原子力災害 伝承館 常任研究員株式会社いのちとぶんか社 取締役
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府 学際情報学専攻 博士課程。防災士。「地域のつながりが災害時に命を救う」をモットーに、地域の特性や歴史を生かした組織づくり、防災対策を推進。地域みんなで備えるための講座やセミナー等を開催。
【体験型ワークショップ】
トイレ、就寝、食事、エレベーターの4テーマを、グループに分かれて体験を通して学びます。首都直下型地震が発生したと仮定して、過酷な状況でどういった行動を取ればオフィスで、町なかで、少しでも慌てることなく対応できるか体験を交えて考えてみましょう。
【就寝】講師:鈴木 正弘 氏
災害時に関わらず睡眠はとても重要ですが、帰宅困難となり、固い床の上で寝ることもあるかもしれません。企業として、そして個人としてどのような寝具を用意しておけばよいのか、様々なアイテムに実際に寝てみて比較します。
【トイレ】講師:加藤篤氏
災害時にトイレは使えるの? 具体的な備えといざという時のノウハウを身に着けます。災害時のトイレ事情を考えながら、携帯トイレを実際に使って、慌てずに対応する方法を学びます。
【食事】講師:久保井 千勢 氏
災害時、食は最も重要な要素です。ガスや水道などのライフラインが限られる状況で、どのように食事とるべきでしょうか。どのように計画すれば限りある食事を取り続けられるのでしょうか。72時間を想像しながら備えをしっかり見直します。
【エレベーター閉じ込め体験】
大地震発生時などに起こりうるエレベーターの緊急停止。パニックにならずに冷静に行動できるよう、緊急用インターホンでの通話などの体験を通して、被災時の心得やとるべき行動について身に着けることができます。
体験型ワークショップ講師
【就寝】
鈴木 正弘 氏
(一般社団法人 地域防災支援協会理事)
公益財団法人 日本法制学会理事。災害救援ボランティア推進委員会委員。一般財団法人 危機管理教育&演習センター評議員。東京消防庁消防学校校長・同庁防災部長・同庁救急部長、東京防災設備保守協会理事長を経て、現職に至る。一般社団法人 地域防災支援協会の主要事業の一つである「避難所エキスパート」の養成に取り組んでいる。
【トイレ】
加藤 篤 氏
(特定非営利活動法人日本トイレ研究所 代表理事)
まちづくりのシンクタンクを経て、現在、特定非営利活動法人日本トイレ研究所代表理事。災害時のトイレ・衛生調査の実施、小学校のトイレ空間改善、 小学校教諭等を対象にした研修会、子どもたちにトイレやうんちの大切さを伝える出前授業、子どもの排便に詳しい病院リストの作成などを展開している。「災害時トイレ衛生管理 講習会」を開催し、災害時にも安心して行けるトイレ環境づくりに向けた人材育成に取り組んでいる。
【食事】
久保井 千勢 氏(東京防災学習セミナー講師)
大阪ガス(株)、ソニー(株)を経て、現在、奉仕団体に勤務。 マンションでは「顔が見えるご近所関係が防災の第一歩」をモットーにコミュニティを軸にした防災活動を運営。東京防災学習セミナー講師、港区防災アドバイザーを務める傍ら、女性防災士ネットワークみなとBOUSAI女子会のほか、「より多くの方が参加できる柔軟性のある防災」をコンセプトにした団体みなとBOUSAIプログラムの代表としても活躍。
「首都直下型地震72時間サバイバル」参加方法
事前予約制/Peatix より申込受付
URL: https://0310survival.peatix.com
【イベント内容詳細】
名称:「首都直下型地震72時間サバイバル」
開催日時:2023年3月10日(金)18:45~21:00 (受付開始 18:15~)
※事前申込制
会場:大手町プレイス 1階 カンファレンスセンター
東京都千代田区大手町二丁目3番1号から2号
会場アクセス:東京メトロ大手町駅A5出口直結
JR東京駅丸の内北口徒歩7分
参加費:無料
主催:大手町プレイス管理組合
企画・運営:大手町プレイスにぎわい創出事務局、株式会社花咲爺さんズ
監修:葛西 優香氏
大手町プレイスWEBサイト:https://otemachiplace.jp
大手町プレイスにぎわい創出WEBサイト:https://otp-am.com/
【イベントに関するお問い合わせ・取材のご依頼先】
株式会社花咲爺さんズ
MAIL: 0310bousai@h-g3z.com
担当:高橋、田畑
<撮影について>
・上記イベントの様子は主催者、主催関係者、協力企業・団体、報道機関による撮影を行わせていただく可能性がございます。
・撮影した内容は上記各団体の広報・宣伝活動、レポート等で利用させていただく可能性がございますので、予めご了承ください。
<安全管理等について>
・地震などにより開催が困難と判断した場合は、中断・中止する場合がございます。予めご了承ください。
・安全管理に関しては細心の注意を払いますが、本イベントに参加したことにより発生した事故および怪我・紛失・盗難・故障等に関しましては、イベント主催者は一切の責任を負いかねます。
<新型コロナウイルス感染症対策について>
・本イベントは、コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、内容等の変更または開催を中止する場合がございます。
・37.5度以上の発熱や体調不良のある場合、参加をお控えいただきますようご協力をお願いいたします。
・マスク着用にご協力をお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像