NetRegio2Aシリーズの後継として新世代ハードウェアのNetRegio2Bシリーズを販売開始

DHCP/RADIUS/SYSLOG対応のNetRegio2Bシリーズを発売開始。機能・価格はそのままに、従来比30%削減の低消費電力を実現

株式会社インフィニコ

 Made in Japanの高品質、拠点間冗長をはじめとする独自開発の高機能でご好評をいただいておりますDHCP/RADIUS/SYSLOG専用アプライアンスサーバのNetRegio2Aシリーズが、機能と価格はそのままに、新ハードウェア化にて10.0Wから7.0Wへ更なる省電力を実現したNetRegio2Bシリーズとしてリニューアルしました。

 冗長ペアはじめ、現行製品NetRegio2Aシリーズとの混在環境でも利用可能なため、現行製品をご利用中のお客様にも安心して導入いただけます。

NetRegio2Bシリーズの特徴

NetRegio2B DHCP LE/1000/2500/5000/7500/10000

NetRegio2B DHCP

LE/1000/2500/5000/7500/10000

  • 用途に応じた2タイプ(DDHA※ / V-HA)のHA構成を提供(※LEはオプション購入)

  • IPv6(DHCPv6/DHCP PD)方式の払出にも対応(v4 DHCPと併用可)

  • IPAM(モニタリング/履歴/枯渇監視等)、統計情報、設定等はダッシュボードに一覧表示・操作

  •  CLI(Command Line Interface)、Web-APIに対応


NetRegio2B DefRAD LE/500/1000/2000

NetRegio2B DefRAD

LE/500/1000/2000

  • 柔軟な運用設計を可能にする業界初の2段階承認ワークフロー機能搭載

  • クライアント証明書の発行は勿論、証明書使いまわし防止や外部発行証明書にも対応

  • CLI(Command Line Interface)、Web-APIに対応

NetRegio2B AD

NetRegio2B AD

  • Windows Active Directory連携には連携専用機“AD”を用意


NetRegio2B GAZER/LE

NetRegio2B GAZER/LE

  • 最新H/W搭載、機能性の大幅アップを実現した監視・ログ管理サーバ

  • 故障機器を自動認識することで管理者の手間と時間を省く「Fault Locator機能」搭載

  • 事前に設定した条件に基づき、リアルタイムで異常を検出・通知。早期発見で被害を最小限に抑制

  • Amazon Kinesis Streams / Firehoseへログ転送機能をサポート

製品ラインナップ

一部製品についてメーカ希望小売価格をご用意の上、販売開始いたします。

製品名

型番

メーカ希望小売価格

NetRegio2B DHCP LE

※初年度クロスセンドバック保守付き

IRY-BDH-500D-M21

\318,000

NetRegio2B DHCP1000

IRK-HDH-1KD

\462,000

NetRegio2B DHCP2500

IRK-HDH-2K5D

\546,000

NetRegio2B DHCP5000

IRK-HDH-5KD

オープンプライス

NetRegio2B DHCP7500

IRK-HDH-7K5D

オープンプライス

NetRegio2B DHCP10000

IRK-HDH-10KD

オープンプライス

製品名

型番

メーカ希望小売価格

NetRegio2B DefRAD LE

※初年度クロスセンドバック保守付き

IRY-BRD-200D-M21

\318,000

NetRegio2B DefRAD500

IRK-HRD-500D

\430,000

NetRegio2B DefRAD1000

IRK-HRD-1KD

\651,000

NetRegio2B DefRAD2000

IRK-HRD-2KD

オープンプライス

NetRegio2B AD

IRK-HAD-2KD

オープンプライス

製品名

型番

メーカ希望小売価格

NetRegio2B GAZER LE

※初年度クロスセンドバック保守付き

IRY-BGZ-D-M21  

\415,000

NetRegio2B GAZER

IRK-HGZ-D

オープンプライス

リザーブスタンバイ(予備機昇格)機能 【新機能/2025年7月実装予定】

 DHCP/RADIUSアプライアンスにリザーブスタンバイ機能を追加します。

 冗長系であるアクティブ機器、スタンバイ機器にリザーブスタンバイ機器を追加することで、三重冗長に対応します。予備機からの昇格は拠点内設置、遠隔設置、DR目的いずれにも対応可能な3パターンを用意し、更に柔軟かつ高可用なネットワーク構築に貢献します。

(1) 役割昇格…各機器のIPアドレスはそのままに役割を昇格し、冗長構成を変更 

(V-HAのみ対応)

 予備機を稼働機と同一ネットワークセグメント内に組み込みリザーブスタンバイとしておくことで、いつでもアクティブ/スタンバイとして昇格させることが可能となります。

(2) コピー昇格…IPアドレスごと機器設定をコピーし冗長構成を復旧 

(V-HA、DDHA共に対応)

 リザーブスタンバイが故障機のIPアドレスごとの設定をコピーして役割を引き継ぎます。

停止した故障機器と速やかに役割交換するため、片系運用時間の短縮につながります。

(3)スタンドアロン昇格…冗長系全体がダウンした場合、単独構成でサービスを復旧 

(V-HA、DDHA共に対応)

 冗長系が2台ともダウンした際、リザーブスタンバイ単独でサービスを継続します。

【製品紹介ホームページ】

https://infinico.co.jp/product

※製品の仕様・スペックについてはホームページをご参照ください

【販売開始時期】

2025年6月

※詳細は弊社ホームページでご案内

【株式会社インフィニコ】

会社名

株式会社インフィニコ

代表者

代表取締役 越邑哲也

資本金

278百万円

設立

1997年9月8日

所在地

〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-12

TEL

03-5402-6731

URL

https://infinico.co.jp

事業内容

ネットワークセキュリティ製品の開発、販売・企画、保守事業

 小~大規模企業ネットワークの運用・認証・監視をターゲットに、独自技術をベースとしたアプライアンスサーバやクラウド対応ソフトウェアを開発・販売する日本発の企業です。

 国産ならではの日本語ユーザインターフェースをはじめとして、インフィニコのアプライアンスサーバは省電力、専用H/W、コンパクト設計、駆動部品を省いたスピンドルレス耐久設計、冗長化対応の信頼性設計が特徴です。

 DHCP、RADIUS、SYSLOGなどの専用アプライアンスサーバの独自開発・販売を主力事業として、企業ユーザを中心に国内累計36,000台以上の出荷実績を誇り、分散型構築時の集中管理や、より大きな規模でのIPマネージメント管理に至るまで、新製品の『NetRegio』および『NetNebulas』シリーズは高いコストパフォーマンスと高い信頼性でご好評を頂いております。

 今後もアプライアンスサーバ・イノベーターとして、また、ハイ・インパクト・カンパニーとして、ハイ・プロファイル製品群を提供して参ります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社インフィニコ

0フォロワー

RSS
URL
http://www.infinico.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都港区浜松町1-2-12 F1ビル4F
電話番号
03-5402-6731
代表者名
越邑 哲也
上場
未上場
資本金
2億7800万円
設立
1997年09月