SECAI MARCHE、シリーズA累計9.1億円を調達 東南アジア産直ECの更なる拡大へ
食品サプライチェーンの高度化と持続可能な農業支援を加速
2025年10月、東南アジアにおける生鮮食品サプライチェーンの構築を手がける株式会社SECAI MARCHE(本社:東京都、グローバル拠点:マレーシア・クアラルンプール、シンガポール、以下「当社」)は、ヤマトホールディングスとグローバル・ブレインが共同で運営するCVCファンドKURONEKO Innovation Fund 2号、NIPPON EXPRESSホールディングスとSBIインベストメントが共同で運営するCVCファンドNXグローバルイノベーション投資事業有限責任組合(以下、NXグローバルイノベーションファンド)等を引受先とする総額3.5億円の資金調達を実施いたしました。これにより、シリーズAラウンドでの調達総額は9.1億円となります。今回の資金は、当社が展開する産直ECプラットフォームのさらなる拡大や、サプライチェーンシステムの高度化に投資し、アジア市場における競争力を一層強化してまいります。
SECAI MARCHEは、生産者と飲食店・小売店舗を中心としたみ消費者を直接つなぐECプラットフォームとして2019年に事業を開始しました。革新的なIT技術と持続可能な農業支援を組み合わせ、流通の透明性向上と食品ロス削減に取り組むことで、新たな農業・食産業の未来を切り拓いています。現在はマレーシア・クアラルンプールにおいてハイエンド市場シェア90%超を獲得するなど、東南アジアを代表する産直プラットフォームへと成長しています。

◆今回調達資金の使途
今回調達した資金は、以下の分野に重点的に投資いたします。
-
物流・コールドチェーン網の拡充
東南アジア主要都市における拠点強化
温度管理型配送網の更なる整備による鮮度保持と廃棄削減
-
サプライチェーンシステムの高度化
生産者と需要側をリアルタイムでつなぐ需給システムの高度化
データ活用による価格最適化・在庫管理強化
-
プロダクト・サービス拡張
取扱品目の拡充(青果・水産物に加え畜産物・加工品など)
日本の輸出プラットフォームとして他国へサービスを拡大
-
人材採用と組織体制の強化
テクノロジー開発人材や物流オペレーション人材の採用現地パートナーシップの拡大
当社は今後も「GROWTH FOR EVERYONE」のミッションのもと、食と農の流通革新をリードし、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
SECAI MARCHE : Revolutionizing Food Supply in Southeast Asia
◆SECAI MARCHEのこれまでの実績
-
2019年に東南アジア初のB2B産直ECをリリース。
-
高品質かつ透明性のある生鮮食品を飲食店・小売店舗へ届けるフルフィルメント・プラットフォームとして成長。
-
現在はマレーシア・クアラルンプールのハイエンド市場で90%以上のシェアを保持。
-
日本、マレーシア、タイ、ベトナムなど世界各国の生産者と連携し、野菜・果物・水産物など4,000点以上の食材を掲載。
-
一気通貫のフルフィルメントサービスを提供(受注・検品・パッキング・冷蔵配送・在庫管理・決済・カスタマーサービスを含む)。
◆当社サプライチェーンの強み
-
産地から消費地までのダイレクト流通網:既存流通を介さず、生産者と消費者を直接つなぐ。
-
生産者メリット:需要情報を得て、安定収入を確保可能。
-
消費者メリット:高品質・適正価格の商品を少量多品種・ワンストップで調達可能。
-
フルフィルメントテクノロジー:温度管理を徹底し、廃棄率・配送コストを最小化。
◆投資家コメント

ヤマトホールディングス株式会社
イノベーション推進機能 シニアマネージャー 齊藤 泰裕
アジアの農家と消費者をダイレクトに結びつけ、食のサプライチェーンを効率化させるSECAI MARCHEのビジネスモデルは、持続可能な社会の実現に大きく寄与するものと考えております。特に、生鮮ECのフルフィルメントを担う点に注目しており、CVCとしてヤマトグループの経営資源と様々なシナジーを生み出せる可能性を感じています。
ヤマトグループは、地域に根差した事業活動を行う企業として、これまで多くの日本の生産者の方々に支えられ、成長してきました。その過程で私たちが培ったラストマイルの物流ネットワークやコールドチェーンのノウハウと、同社の東南アジアにおける強固な事業ネットワークを融合させることで、東南アジア市場での「新たな物流」「新たな価値」を共に創造してまいります。

NXグローバルイノベーションファンド
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社
コーポレートベンチャリング部長 青 浩司
フードロスが社会課題となる中、SECAI MARCHEは、生産者とユーザーを直接結ぶECプラットフォームとコールドチェーンをゼロから構築し、商流と物流を一体化したサービスを東南アジアで提供しています。数々の困難を乗り越えてきた早川氏、杉山氏の強い情熱と実行力に深い感銘を受け、今回出資を決定いたしました。
NXグループは「グローバル市場で存在感を持つロジスティクスカンパニー」を目指しています。これまでグローバルで培ってきた輸送最適化の知見を活かし、SECAI MARCHEの成長を支援しながら、社会課題の解決にも取り組んでいきたいと考えています。

商号 :株式会社SECAI MARCHE
本社 :東京都千代田区大手町
海外拠点 : マレーシア、シンガポール
設立 :2018年
代表者 :早川 周作・杉山亜美
資本金 :4億2,000万円
社員数 :70名
事業内容 :EC事業、輸出入事業、卸売事業
Website : https://secai-marche.co.jp/
◆採用について
SECAI MARCHEとして事業を一緒に拡大し、新しいサプライチェーンを創造しながら日本や東南アジアの生産者に貢献したい仲間を募集しております。日本そして海外で活躍したい方、以下のリンクよりぜひご応募ください。
https://secai-marche.co.jp/entry-jp/
募集中の職種はこちらをご確認ください。(一部)
▼CXO:上場に向け幹部クラス人材を探しております
▼経理:上場に向け経理人材を探しております
▼フルフィルメントセンター マネージャー:日本、海外のセンター運用の管理人材を探しております
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像