【高知県四万十町】レベル4(目視外飛行)時代の新しいドローン運用の在り方を探る。四万十町で「ドローン運航管理システム実証実験」
地域性から年間を通じてドローンの活用可能性が高いと思われる、防災・物流・測量・調査の4つのユースケースを想定した検証を実施します。
四万十町では、「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト(注1)/地域特性・拡張性を考慮した運航管理システムの実証事業」(以下「地域実証」)に係る公募に採択された、株式会社A.L.I. Technologies(本社:東京都港区、代表取締役:小松周平/片野大輔、以下「A.L.I.」)様と共同で、ドローン運航管理システムの実証を実施します。
ドローンで撮影した四万十川
四万十町では平成31年度から、農業分野や観光分野(情報発信)でドローンを活用しています。そんな中、本年5月より、A.L.I.様と連携し地域性から年間を通じてドローンの活用可能性が高いと思われる防災・物流・測量・調査の4つのユースケースを想定した検証を進めています。
今回の実証実験で活用するA.L.I.様のドローン運航管理システム「C.O.S.M.O.S.(コスモス)」は、幅広い活用を前提に設計されており様々なニーズに応えることが可能です。今回は、10月27日(水)に防災ユースケースを、10月28日(木)に物流ユースケースを想定した実証実験を皆様にご覧いただける機会を設けました。
- 10月27日(水) 防災のユースケース (救援物資をドローンで高台から沿岸部へ配送する実証)
防災のユースケースのドローン飛行ルート。標高約200m地点から、沿岸部(興津地域)へと救援物資を運びます。
- 10月28日(木) 物流のユースケース (生活用品をドローンで山間部の集落へ配送する実証)
物流のユースケースのドローン飛行ルート。生活用品などを山間部の集落へ届けます。
「C.O.S.M.O.S.(コスモス)」と運航管理統合機能(FIMS) (注 2)を連携させる事で空間と飛行の緻密な運航管理が可能となり、この空のネットワークを活用して定時運航用及び有事の際の航路設定をすることで、安心で安全且つ精度の高いドローン運用システムが実現します。
ドローン運航管理システムの活用により、持続可能な運航に必要な安全面を担保しながらも定量的なコストを下げられる、新しいドローン運用の在り方を皆様に提案いたします。
今回は四万十町に足をお運びいただき、C.O.S.M.O.S.によるドローン運航管理画面、防災・物流ユースケースを想定したドローンの飛行デモンストレーションをご覧いただけます。
- (注 1) 「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト/無人航空機の運航管理システム及び衝突回避技術の開発/地域特性・拡張性を考慮した運航管理システムの実証事業」に係る公募について (URL: https://www.nedo.go.jp/koubo/CD2_100235.html )
- (注 2) NEDO「ロボット・ドローンが活躍する省エネルギー社会の実現プロジェクト」で開発された運航管理統合機能
■実施概要■
※本実証実験は2日間にわたり実施いたします。
- 【1日目】10月27日(水) 13:00~17:00(受付:13:00~13:50)
四万十町B&G海洋センター → 興津ヘリポート
〒786-0043 高知県高岡郡四万十町本堂405−4(四万十町B&G海洋センター)
〒786-0045 高知県高岡郡四万十町興津417(興津ヘリポート)
■主催
株式会社A.L.I. Technologies・高知県高岡郡四万十町
■内容
・防災ユースケースを想定した、C.O.S.M.O.S.管制とFIMS連携によるドローンの運航管理
・ドローン飛行中の運航管理画面公開
・A.L.I.様と四万十町による質疑応答
(当日の天候等の状況により変更の可能性あり)
- 【2日目】10月28日(木) 13:00~17:00(受付:13:00~13:50)
十和体育館 → 八木集会所
〒786-0515 高知県高岡郡四万十町久保川41−1(十和体育館)
〒786-0532 高知県高岡郡四万十町大井川1806番地2(八木集会所)
■主催
株式会社A.L.I. Technologies・高知県高岡郡四万十町
■内容
・物流ユースケースを想定した、C.O.S.M.O.S.管制とFIMS連携によるドローンの運航管理
・ドローン飛行中の運航管理画面公開
・A.L.I.様と四万十町による質疑応答
(当日の天候等の状況により変更の可能性あり)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像