ARTnews JAPANが世界のアートマーケットリポートの翻訳編集版を公開

株式会社MAGUS

株式会社MAGUS(マグアス、東京都品川区、代表:上坂真人)が運営する、米国発のアートメディア「ARTnews」の日本版「ARTnews JAPAN」は、世界のアートマーケット動向に関するリポートの翻訳編集版をウェブサイトで公開しました。

ARTnews JAPANロゴARTnews JAPANロゴ

今回ARTnews JAPANの「ART MARKET REPORT」コーナーで紹介された世界のアートと経済に関するリポート群は、UBSやデロイトを始めとする金融・コンサルティング企業や研究機関が例年世界に向け発表している公式の調査資料です。グローバルのアートマーケットの潮流を分析しビジネスの参考とし得る19種のリポートをARTnews JAPANが選定しています。最新版発行時の紹介・改定のほか、厳選されたリポートの日本語抄訳を作成し、随時公開していきます。また、注目すべきリポートが新たに発行された際には、追加で紹介していきます。

例えばArt BaselとUBSより発行されている2021年の“The Art Basel and UBS Global Art Market Report” (アートバーゼル・アンド・UBS・グローバル・アート・マーケット・リポート)の抄訳では、2020年の世界のアートマーケットの市場規模や各地域のビジネス状況概観や、10項目にわたる世界の富裕層とアートコレクターの最新傾向や見通しを発表しています。

尚、アートリポートは、ARTnews JAPANの無料の会員登録後にダウンロードいただけます。
リポートへは下記のURLよりアクセスができます。
https://artnewsjapan.com/art_market_report?utm_source=pr
 
  • 現在紹介しているアートマーケットリポート

The Art Basel and UBS Global Art Market Report(アートバーゼル・アンド・UBS・グローバル・アート・マーケット・リポート)
発行元:Art Basel | UBS(アートバーゼル、UBS)
世界最大のアートフェア「アート・バーゼル」とスイスの金融機関UBSが、2017年から毎年発表している市場リポート。アート業界で最重要視され、関係者必読の基礎資料となっている。

Art & Finance report(アート&ファイナンス・リポート)
発行元:Deloitte Private | ArtTactic (デロイト、アートタクティック)
アートとビジネスに関する多様なサービスを展開するコンサルティング会社デロイトが、アート市場調査会社最大手のアートタクティック社とともに2011年から毎年発表。アートとビジネス、文化と金融の関わりを具体的に解説し、数々のメディアでも常に引用されている。

Art Market Report (アート・マーケット・リポート)
発行元:TEFAF(The European Fine Art Fair)(テファフ、欧州現代アートフェア)
世界で最も重要なアートフェアの一つTEFAFが、アートタクティック社と共同で発行する市場リポート。毎年、注目すべき個別テーマについて掘り下げる。

The Artnet Intelligence Report(アートネット・インテリジェンス・リポート)
発行元:Artnet(アートネット)
オンラインのアート作品販売プラットフォームを基盤に、価格データベースやニュース情報サイトも展開するアートネットが、2018年から年2回、春と秋に発行するリポート。市況の総括、オークション売り上げの上位アーティスト一覧のほか、アート界でいま起きている出来事を、独自に特集。

 The Artnet NFT 30 Report(アートネット・NFT30リポート)
発行元:Artnet(アートネット)
米国のアートネット社が、昨今のNFTブームを受けてまとめたリポート。「NFT空間とその未来の形成」に貢献し、影響力を持つ30人のアーティスト、イノベーター、コレクターらを選出している。

The Art Market(アート・マーケット)
発行元:Artprice(アートプライス)
フランスを拠点に、72カ国6300のオークションハウスと提携し、価格データベースや専門家による価格査定を提供するアートプライス社が、2002年から発行。アーティストのオークション売り上げランキング500を掲載するなど、オークション市況の理解には欠かせないリポートとなっている。

Contemporary Art Market Report(コンテンポラリー・アート・マーケット・リポート)
発行元:Artprice(アートプライス)
前出のアートプライス社が、現代アートに特化して、世界のオークション結果を多角的に分析し、まとめたリポート。2006/2007年版から発行。

Online Art Trade Report(オンライン・アート・トレード・リポート)
発行元:Hiscox x ArtTactic(ヒスコックス、アートタクティック)
オンラインのアート取引に焦点を当てたリポート。現代アートの保険を取り扱い、アートコレクションでも有名な英大手保険会社ヒスコックスが、アートタクティック社と共著で2013年から続けている。2020年からは年3回の発行になった。

Power 100(パワー100)
発行元:ArtReview(アートレビュー)
イギリスの現代アート情報メディア「アートレビュー」が、アーティスト、コレクター、ギャラリスト、批評家、キュレーター、モノ・コトなど、アート界で最も影響力のある100人(組)をランキング形式で紹介。2002年から毎年発表している。

 Apollo 40 Under 40(アポロ40・アンダー40)
発行元:Apollo Magazine / BNP Paribas(アポロマガジン、BNPパリバ)
いま注目すべき「40歳以下の40人」のリスト。1925年にイギリスで創刊され、長い歴史を持つ美術情報・批評誌であるアポロマガジンが毎年発表している。

Gallery Insight(ギャラリー・インサイト)
発行元:Artsy(アーツィー)
アーツィーは、世界各地のギャラリーと提携して、各ギャラリーが所有する作品をオンラインで検索・購入できる仕組みを提供するポータルサイト。提携ギャラリー以外も含む1700を超える世界中のギャラリーネットワークへの調査をもとに、ギャラリービジネスの1年間の動きをまとめたリポート。2019年から毎年発行。

TOP 200 Collectors(トップ・200コレクターズ)
発行元:ARTnews(アートニュース)
米ARTnews社が、1991年から毎年発表している世界のトップコレクター200人のリスト。トップコレクターの傾向の変遷、世界の富裕層やビジネストップたちがアートで何をしているのかも知ることができる。

The Art Collector Instagram Attention Report(アートコレクター・インスタグラム・アテンション・リポート)
発行元:Larry's List(ラリーズリスト)
アート市場のトレンド調査に特化したスイスのNAMACと共にまとめている。

The Next Generation Collectors Report(ネクスト・ジェネレーション・コレクターズ・リポート)
発行元:Larry's List(ラリーズリスト)
次世代のコレクターとして注目すべき人物の経歴やコレクション、運営する私設美術館などの活動をまとめた不定期リポート。ラリーズリストは、香港を拠点に、世界70カ国以上、3500人以上のアートコレクターのデータベースを持ち、アーティスト、ギャラリー、コレクターを結ぶプラットフォームを運営している。

Visitor Figures(ビジター・フィギュアズ)
発行元:The Art Newspaper(アート・ニュースペーパー)
1990年にイギリスで創刊された国際的なアート情報雑誌、アート・ニュースペーパーが毎年3月末に発表する、前年の世界の美術館の来場者数のトップ100。

The Global Art Market(グローバル・アート・マーケット)
発行元:Citi Global Perspective Solutions(シティ・グローバル・パースペクティブ・ソリューションズ)
米金融機関大手シティグループの研究機関による、オークションやアートフェアの取引規模から市況を振り返り、投資ポートフォリオの中の一つの資産投資先としてアートを分析しているリポート。シティグループはプライベートバンク部門にアートアドバイザリー・ファイナンス担当がある。

Art Market Update (アート・マーケット・アップデート)
発行元:Bank of America(バンク・オブ・アメリカ)
美術品担保ローンで市場を先導し、委託販売やコレクションへの助言、美術館等へのコンサルティングも手がける米金融機関バンク・オブ・アメリカが、年に2回、春と秋に更新する最新市場情報。マクロ経済的視点からアート市況を整理。プライベートバンク部門で取り扱う美術品担保ローンや税制度についても学ぶことができる。

Wealth Report(ウェルス・リポート)
発行元:KnightFrank(ナイトフランク)
英不動産コンサルティング会社ナイトフランクが、金融資産3000万ドル以上を所有する超富裕層の動向を、世界のプライベートバンカーや資産アドバイザーらに調査するレポート。わかりやすいチャートと情報で、富裕層の世界的な分布や傾向がわかる。

Jing Culture & Commerce Report(ジン・カルチャー&コマース・リポート)
発行元:Jing Culture & Commerce(ジン・カルチャー&コマース)
米・ニューヨークを拠点に、中国と世界のアートとカルチャーについて調査・情報発信をするジン・カルチャー&コマース社によるリポート。グローバルな文脈で、中国から世界に広まった、アートに関わる新しい話題を紹介する。

Cultural Infrastructure Index(カルチュラル・インフラストラクチャー・インデックス)
発行元:AEA Consulting(AEAコンサルティング)
米・ニューヨークを拠点に、文化やクリエイティブ業界へのコンサルティングを展開しているAEAコンサルティングがまとめたリポート。1000万ドル以上の予算規模で、その年に建設が発表された、または建設が完了した、世界の文化施設のプロジェクトの一覧。ここから世界の都市の文化インフラの傾向や戦略を知ることができる。
 
  • ARTnews JAPANについて
ARTnewsは、2022年1月より、米国の「ARTnews」の日本版として発行を開始したWEBメディアです。海外のネットワークを生かした世界の最新情報から、アートを支える国内外の企業の動向、アートの楽しさを伝える動画コンテンツまで、アートに関連する日々の動きをオンラインで発信しています。現在展開しているコーナーは以下となります。​
● NEWS & CRITICISM(「ARTnews」US版からの翻訳ニュース、および日本のアートマーケットやアートシーンの批評・論考)
● STORY(各界の著名人を迎えて現代アートの魅力をひも解く連載企画)
● 30 ARTISTS U35(日本の35歳以下の若手アーティスト30人の紹介企画)
● BUSINESS(企業のアートへの取り組みの特集記事)
● ART MARKET REPORT(世界の金融機関、企業や団体が作成したデータに基づくアートマーケットリポートのリストと抄訳の公開)
● CLUB(ARTnews JAPANの会員組織で、アートを学ぶ動画配信のほか、今後は会員に向けたイベントやセミナーも開催予定)
 
  • 米メディア「ARTnews」について
1902年創刊のARTnewsは、世界で最も歴史があり、世界最大級の発行数を誇るアートマガジンです。読者は124カ国の18万人におよび、収集家、アートディーラー、美術史家、アーティスト、美術館館長、キュレーター、鑑定家といった業界人から一般のアートファンまで、幅広い人々に読まれています。年6回発行の本誌とウェブ版の双方で、アートの作品や人物、アート界の事件、トレンド、国際的なアートの流れがわかる主要イベントのニュースをお届けしています。ARTnewsにこれまで執筆した寄稿者は数千人にのぼり、ピート・ハミル、ジャン=ポール・サルトル、カルロス・フエンテスら多彩な人物が名を連ねています。
ウェブサイト:https://www.artnews.com/
 
  • 株式会社MAGUSについて
ARTnews JAPANを運営する株式会社MAGUS(マグアス、東京都品川区、代表:上坂真人)は、アートシーンのプラットフォーマーとして、新しいコミュニティーや新しいアート経済圏の創出を目指す会社です。MAGUSは、同じ志向を持つ寺田倉庫株式会社、三菱地所株式会社、株式会社TSIホールディングス、東急株式会社による資本参画を受け、世界のアート市場と日本のアート市場をつなげ、情報の非対称性を解消することで日本のアートマーケットの拡大を目指します。アートを通して社会問題を語り合い、アート作品を購入することが日常であり、アートへの取り組みが企業の品格を表す、その様な社会への変革に貢献します。
ウェブサイト:http://magus-corp.jp


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社MAGUS:magusinfo@magus-corp.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MAGUS

7フォロワー

RSS
URL
https://magus-corp.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区東品川2-6-4 G2ビル2階
電話番号
-
代表者名
堀越 欣也
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年03月