経済産業省「客員起業家(EIR)の活用に係る実証事業」の採択を受けて「新たな事業の創出」を目指す社外人財の募集を始めます!

~2022年11月4日から受付開始~

南海電鉄

南海電気鉄道株式会社(社長:遠北 光彦)では、2022年7月に経済産業省が主導する「客員起業家(EIR)の活用に係る実証事業」に採択されたことを受けて、具体的な取組みとして、2022年11月4日より、事業創出支援プログラム「beyond the Border(以下、本プログラム)」を開始し、新たな事業の創出に共に挑戦する社外人財を募集いたします。
応募後は、自らの仕事に従事しながら事業創造に挑戦することができ、最終事業審査である「demoday」に合格した事業並びに提案者については、当社と雇用契約を締結し、「法人化(法人設立)」または「南海グループの新たな事業」として、提案者自らが事業推進リーダーとなり、ご活躍いただく予定です。
当社では、中期経営計画「共創140計画」において、事業戦略「未来探索」を掲げ、新たな柱となる事業の創出に積極的に取り組み、さまざまな挑戦を促進しています。その1つとして、2019年から社内の事業創出支援制度   「新規事業開発プログラム(Fly beyondを開始し、第1(2019年~)では3つのプロジェクトの提案者自らが代表取締役社長となり、経済産業省の「出向起業等創出支援制度」を用いて法人を設立し、本格的な事業活動を行っており(「株式会社Every Buddy」「株式会社LAWN」「株式会社EMOSHARE」)、現在進行中の第2期(2021年~)では、2つのプロジェクトが事業化に向けて鋭意活動を行っています。
なお、本プログラムについて、ご関心をお持ちの皆さまにご理解を深めていただきたいという想いから、「オンライン事前説明会(11月10日実施)」及び「セミナー(11月16実施)」を予定しております。気兼ねなくご参加ください。
詳細は、以下のとおりです。

◆南海グループが「未来探索」として推進している事業(イメージ)

 

 

 

 
  • 社外人財募集の概要

 

1.取組み名称
beyond the Border
2019年から開始した新規事業開発プログラム(Fly beyond)の第3期に向けた社外人財募集における一連の枠組みを示します。
「beyond=常識を超える」という共通のキーワードを残しつつ、本取り組みの肝である「社外からの人財」を表現すべく、「Border=社内外の垣根」を「beyond=超える」という意志を込めて、「beyond the Border」と名付けました。

 

2.募集概要
南海グループの一員として、社会に対し新たな価値を生み出すことができるような事業の創出を目指した取組みです。そのため、最終選考を通過された際には、プログラム期間終了後も、事業化を目指して継続的に事業を推進していただく予定です。

募集背景
自らの想いを事業化させるためには「起業」という手段がありますが、そのハードルは低くはありません。    そのような中で企業に所属し雇用を保証されながら挑戦できる環境を用意することが、日本のイノベーションをより加速させ、ひいては世の中に新しい価値を生み出すことに貢献できると考えています。そうした期待も込めて、このたび、南海グループとともに、事業を創出したいという想いを持つ、当社外のあらゆる背景を有する人財の募集を開始することにいたしました。

募集テーマ
人々の生活を豊かにする事業アイデア

対象者
以下の条件に該当している場合、個人参加または数名(チーム)参加も可能とします。
①会社員として企業に所属している方々
②フリーランスや自営業の方々
※なお、学生は対象外(社会人大学生は対象)とします。

応募方法
特設サイトにアクセスのうえ、詳細をご覧いただき、
ご応募ください(https://beyond-the-border-nankai.com/​)。

応募開始日
2022年11月4日(金)14時から

選考合格後のイメージ
最終選考会にて合格したアイデア並びに提案者につきましては、当社と雇用契約を締結し、「法人化(法人設立)」または「南海グループの新たな事業」のどちらかとして、プログラム終了後も継続的に関与いただきます。
※法人設立時の出資比率等の詳細につきましては、要相談となります。

 

 
  • 全体スケジュール(予定)
①書類選考 (2022年11月4日~12月5日13時まで)
特設サイト(https://beyond-the-border-nankai.com/)のエントリーフォームに則って、オンラインにて書類をご応募いただきます。審査を経て、合否を個別にご連絡します。

②コンセプト設計 (2023年1月中旬予定)
相談役(メンター)とのコミュニケーションを通して、サービスの対象となる顧客の心理や課題を深堀り・検証し、コンセプトのブラッシュアップを行います。

③成果確認/1次審査 (2023年2月予定)
①~②を経た成果物を確認します。
具体的には、1次審査という形式でプレゼンテーションを行っていただき、一定の基準を満たしていると判断された場合、次ステップ(④)に進んでいただきます。

④各種検証(2023年3月中旬予定)
ビジネスモデルとして、仕上げていく期間に入ります。
①~③にて設計したコンセプトをブラッシュアップし、実際のサービスに近づけていきます。活動費として月5万円(※ほか必要経費別途)が支給されます。

⑤事業プレゼン/2次審査(2023年5月予定)
①~④までに創り上げた内容を確認します。
具体的には、2次審査という形式でプレゼンテーションを行っていただき、審査の合格が出た場合、次ステップ(⑥)に進んでいただきます。

⑥各種検証(2023年6月下旬予定)
①~⑤までに策定した事業計画を、顧客や製品、店舗などのユニット単位で事業の経済性を測定していきます。活動費として月5万円(※ほか必要経費別途)が支給されます。

⑦demoday(2023年12月下旬予定)
収益性・成長性・競合優位性・事業計画等について、事業化するための「確からしさ」が備わっているのか・検証されているのかを、「最終審査」します。

⑧本格事業化
「法人化(法人設立)」または「南海グループの新たな事業」として、継続的に推進していただきます。
※法人設立時等の出資比率等の詳細につきましては、要相談となります。

※①~⑧まで約1年間
 
  • オンライン事前説明会
概要
事業創出支援プログラム「beyond the Border」の開催にあたり、事前のオンライン説明会を開催します。
ご応募を検討されている方、プログラムにご興味のある方はぜひご参加ください。

2.日時
2022年11月10日(木) 12時00分~12時40分(予定)

3.実施場所
オンライン配信(Zoomウェビナー)
※説明会終了後に、アーカイブ配信を予定しております。

4.申込方法
参加をご希望の方は11月9日(水)12時までに、特設サイトから専用フォームに必要事項をご入力のうえ、お申し込みください。
※特設サイトURL(https://beyond-the-border-nankai.com/

.備考
プログラムへの応募にあたり本説明会の参加は必須ではございません。
 
  • セミナー「出向起業スタートアップを生み出す仕組み」
1.概要
本セミナーでは「beyond the Border」の説明に加えて、出向起業スタートアップ(3法人)を創出してきた当社の「新規事業創出にともなう制度設計の仕組み」について、実例を交えながらご説明いたします。ゲストとして、 出向起業スピンアウトキャピタル代表パートナー・奥山恵太氏と、当社から出向起業の第1期として法人化した     「株式会社EMOSHARE」の代表取締役社長・長屋徹を招き、「日本における出向起業スタートアップを取り巻く環境」や「起業に至った経緯」、「出向起業して、事業を推進している現状」についてお話します。
当プログラムにご興味のある方、新規事業制度の設計に関心のある方はぜひご参加ください。

2.日時
2022年11月16日(水) 13時00分~15時00分(予定)

3.実施場所
QUINTBRIDGE(大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号)
※会場参加は申込先着40名様まで。
※オンライン(Zoomウェビナー)も併用して開催します。
※セミナー終了後に、アーカイブ配信を予定しております。

4.申込方法
参加をご希望の方は11月15日(火)13時までに、特設サイトから専用フォームに必要事項をご入力のうえ、 
お申し込みください。※特設サイトURL(https://beyond-the-border-nankai.com/


5.備考
プログラムへの応募にあたり本セミナーの参加は必須ではございません。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

南海電気鉄道株式会社

21フォロワー

RSS
URL
http://www.nankai.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
大阪府大阪市浪速区敷津東二丁目1番41号
電話番号
-
代表者名
岡嶋 信行
上場
東証1部
資本金
729億8365万円
設立
1925年03月