祇園祭を多言語でサポート! 京都外国語大学が通訳ボランティアでインバウンド観光を通訳

〜翻訳・通訳人材バンク「LinguaLink」で、京の和と世界の輪をつなぐ〜

学校法人 京都外国語大学

京都外国語大学(京都市右京区、学長:小野隆啓)は、7月15日(火)・16日(水)の祇園祭において、公益財団法人祇園祭山鉾連合会からの要請を受け、本学学生による通訳ボランティアチームを派遣します。これは、増加するインバウンド観光客に祇園祭の魅力を深く伝えるとともに、学生が実践的な語学力と異文化理解を深める機会を創出する本学の翻訳・通訳人材バンク「LinguaLink」による活動の一環です。

昨年の活動の様子
昨年の活動の様子

京都のインバウンド対応と「コトバの実践的な学び」を両立

祇園祭通訳ボランティアは、世界中の人々が訪れる京都で、学生が培った英語・中国語などの語学力を最大限に活用する「生きた学び」の場となります。国際観光都市・京都におけるインバウンド対応を行うこの取り組みは、外国人観光客と地域をつなぐ架け橋となり、祇園祭の国際的な魅力向上に貢献します。また、学生は事前研修で祇園祭の歴史や通訳業務について専門家から学び、実践的なコミュニケーション能力とおもてなしの心を養います。

[活動概要] 

活  動  日:2025年7月15日(火)・16日(水)各日14:00〜18:00ごろ

活 動 内 容:祇園祭の山鉾エリア(西洞院通、新町通、室町通など)で、

        海外からの観光客へ祭りの通訳・案内を行います。

事 前 学 習:祇園祭について(国際貢献学部グローバル観光学科 村山弘太郎教授)

        通訳業務について(外国語学部英米語学科 佐藤晶子教授)

祇園祭に関する事前研修の様子
通訳に関する事前研修の様子

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人 京都外国語大学

1フォロワー

RSS
URL
https://www.kufs.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
京都府京都市右京区西院笠目町6
電話番号
075-322-6035
代表者名
北 寿郎
上場
-
資本金
-
設立
1947年05月