初開催!東京都主催のClear Sky サポーターアワードにて「敢闘賞」を受賞
ソフトバンクグループで物流事業を手がけるSBフレームワークス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:綿貫浩、以下「SBフレームワークス」)は、東京都が主催する「第1回 Clear Sky サポーターアワード」にて「敢闘賞」を受賞いたしました。
都が実施する「Clear Sky実現に向けた大気環境改善促進事業」では、大気環境対策に取り組む企業・団体を「Clear Skyサポーター」として登録しています。SBフレームワークスでは、2019年より同サポーターに登録し、原因物質となる窒素酸化物(NOx)や揮発性有機化合物(VOC)の排出削減に取り組んでまいりました。
この度実施された「Clear Sky サポーターアワード」は、最終選考を通過した7社の取組みを取り上げ、インターネット投票と会場投票によって、グランプリを決定する催しです。 会場となった「JCOMコール田無(西東京市)」には、埼玉大学の坂本名誉教授や、Clear Sky アンバサダーを務めるタレントの「テツandトモ」さんらが駆けつけ、参加各社の取組み内容に関して解説や質疑応答が行われました。
日々のエコドライブによるドライバー主体の燃費改善活動と、EVトラックの導入によって大気汚染原因物質の排出量削減に取り組むSBフレームワークスの発表は、会場の来場者からも高い評価をいただき、「敢闘賞」を受賞いたしました。


Clear Sky実現に向けた大気環境改善促進事業について
東京都が実施する本事業は、PM2.5や光化学オキシダントの低減に向け、原因物質の排出削減を促進するものです。具体的な取組みを行っている企業・団体を「Clear Skyサポーター」として登録するほか、個人の方のサポーター登録も受け付けております。
【Clear Sky実現に向けた大気環境改善促進事業ページ】
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/air/air_pollution/torikumi/clearsky
【アワードに関する各種広報】
・東京都による報道発表資料
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/01/29/04.html
・都環境局によるアワードのレポート
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/air/air_pollution/torikumi/clearsky/clearskyaward
・TOKYO MX「東京インフォメーション(25年1月30日)」での放送
https://www.youtube.com/watch?v=z3L8PyOxYx8
・J:COMチャンネル東京での放送 25年2月23日18時より
SBフレームワークスでは今後も引き続きClear Skyサポーターとして、大気環境改善に積極的に取り組みながら、お客様の課題解決につながるサービスを提供してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像