迅速なビジネスニーズの実現を助ける超高速開発

ITC Technical Review実戦的ノーコード・ローコード開発活用術

株式会社情報技術センター

経済、企業・組織を取り巻く環境は複雑さを増し、将来の予測が困難な状況にある一方で、ITの進歩と進化はものすごいスピードで変化しています。そのような状況において、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の重要性と必要性が認識されてきました。DXを実現するためには、状況の変化に素早く対応していくことが求められており、システムを迅速に構築する方法論として超高速開発手法の一つ「ローコード開発」が注目されています。

 株式会社情報技術センター(本社:東京都港区、代表取締役社長:渕脇德也、以下 ITC)は、自社で取り扱うASTERIA、intra-mart、WebPerformerの3製品の活用ノウハウを踏まえ、話題のローコード開発に関するITC Technical Review(2021年12月)「迅速なビジネスニーズの実現を助ける超高速開発」を発表しました。 


 

 

  • ローコード開発とノーコード開発
超高速開発として、「ローコード開発」や「ノーコード開発」などの単語を耳にされる方も多いのではないでしょうか?双方ともシステムを迅速に開発するための手法という点が同一ですが、その実、性質が異なっています。

 
  • 超高速開発の利点

♦工期短縮
超高速開発では、従来の開発に比べてプログラミング工程、テスト工程の工数が削減できるため、開発期間の短縮が図れます。工数削減により開発コストのカットも行えます。


♦人員確保がしやすい

GUIベースでの開発となるため、従来のプログラミングよりも学習コストが低く抑えられ、人員の確保が容易となります。システムの規模にもよりますが、ユーザ自身でのシステム構築を視野に入れているツールも数多くあります。
今後、さらにIT人材が不足するといわれているため、開発要員が確保しやすいというのは大きなメリットとなります。
 
  • ツールによる特長
超高速開発にも様々なツールがあり、それぞれ特長が違うためどう違うのか、どれがいいのかお困りの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
現状様々なツールが存在しておりますが、ITCにて取扱っておりますソリューションを例にツールごとの特長について紹介致します。



♦ローコード開発プラットフォーム WebPerformer


WebPerformerは、キヤノンITソリューションズ株式会社の製品で、プログラミングレスでWebアプリケーションを100%自動生成するマルチブラウザ対応開発ツールです。Javaの知識に関わらず、業務・設計ノウハウを活用して「基本設計情報」を定義するとWebアプリケーションを自動生成します。

↓製品詳細はこちら↓
https://www.itc-net.co.jp/service/webperformer/

・特長
  1. マルチブラウザ対応のJavaプログラムを自動生成
  2. JSP、Servlet、JavaBeans、JavaScriptを自動生成するため、稼働環境にランタイムを導入する必要がない
  3. HTML5やAjaxの技術を活用した操作性のいいWeb画面が簡単に作成できる
  4. GUIベースで簡単にプログラムを作成出来るため、プロトタイプを手早く作り、実際の使用感を見ながら改
    修を行える


♦Digital Process Automation Platform intra-mart

intra-martは、株式会社NTTデータ イントラマート社の製品で、個別最適化された企業内のIT環境を一つに集約し、各業務アプリケーションの全社横断的な運用を可能にするシステム共通基盤(開発・運用フレームワーク)です。

↓製品詳細はこちら↓
https://www.itc-net.co.jp/service/intra-mart/

・特長
  1. Webブラウザ上で業務ロジック、ワークフローをノンコーディングで作成できるツールが用意されている
  2. intra-mart上だけでなく様々なクラウドサービスと連携するための部品も用意されている
  3. intra-mart標準でローコード開発ツールが豊富に用意されており、ドラック&ドロップなどの操作で簡単にシステム構築が行える
  4. 70以上のパートナーソリューションが存在しており、ノーコードでシステムを構築することも可能
     

 

↓Accel-KNIGHTのサービスはこちら↓
https://www.itc-net.co.jp/service/intra-mart/accel-knight/


♦データ連携ミドルウェア ASTERIA warp

ASTERIA warpは、アステリア株式会社の製品で、データ連携に特化しEAI/ESB市場シェアNo1(2021年)のノーコードデータ連携ミドルウェアです。
ドラッグ&ドロップで各種業務システムや既存データベース、ファイルシステムとのデータ連携が簡単に実現できます。
↓製品詳細はこちら↓
https://www.itc-net.co.jp/service/asteria-warp/

・特長
  1. 国内No1のシェアを誇る「デファクトスタンダート」。様々な業種・業務でのベストプラクティスをノウハウとして持っている
  2. 日々の業務を自動化し、業務効率を向上
  3. 標準で豊富なアダプターが用意されているため、様々な連携先に対応が可能
 
  • 超高速開発でプロジェクトを成功させるには?
超高速開発を使用したプロジェクトを成功させるコツは、実はプロジェクトを開始する前のツール選定にあります。なぜならば超高速開発はその特性上、どのソリューションを用いるかで機能の制約や設計方法が変わってきてしまうためです。

そのため、ツール選定前にどの様な機能が必要か、今後どのように使っていくか等の要件検討を、今までのスクラッチ開発よりも丁寧に行う必要があります。

自社が実現したいビジョンにマッチしたソリューションを選定することで、その後の設計・製造工程で手戻りが少なくなり、超高速開発の強みである工数削減、スモールスタートからの機能拡張を活かすことができます。

↓製品サービスのお問い合わせはこちら↓
https://www.itc-net.co.jp/contact/service/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社情報技術センター

1フォロワー

RSS
URL
https://www.itc-net.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-29-14 田町日工ビル8階
電話番号
03-6453-7140
代表者名
渕脇德也
上場
-
資本金
9800万円
設立
1968年01月