プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ケイティケイ株式会社
会社概要

ケイティケイが「企業版ふるさと納税」で改修を支援した駒ヶ根市檜尾小屋がリニューアルオープン

登山者の安全・安心を守るとともに、自然環境保全推進によるSDGs貢献を実現

ケイティケイ株式会社

ケイティケイ株式会社(愛知県名古屋市 代表取締役社長 青山英生、以下「当社」)は、2021年における駒ヶ根市への「企業版ふるさと納税」を活用した寄付により、当社駒ヶ根工場から望む中央アルプスに位置する檜尾岳の山小屋「檜尾小屋」改修支援を実施いたしました。
この度、檜尾小屋改修後のリニューアルオープンを記念して、リニューアル記念式典が開催されましたので、お知らせいたします。

概要

2022年7月22日、中央アルプス・檜尾岳(ひのきおだけ・標高 2,728m)頂上近くにある山小屋「檜尾小屋」のリニューアルオープンを記念し、駒ヶ根市地域交流センターと現地にて、安全祈願祭と記念式典が開催されました。当日は、現地から地域交流センターの会場へ映像がライブ配信され、看板の設置や関係者によるテープカット等のセレモニーが行われました。当社代表取締役社長の青山(以下、 写真右)も出席し、小屋内部の壁面に社名入りの記念プレートを設置させていただく様子を見届けました。

 

 

檜尾小屋は、これまで避難小屋として使用していた建物を改修し、管理人が常駐する山小屋として新たなスタートを切ることとなりました。当社は、この檜尾小屋を幅広い登山者に利用していただくことで、登山者の安全・安心を守るとともに、自然環境保全推進によるSDGs貢献を目指します。



檜尾小屋について
中央アルプス宝剣岳と空木岳のほぼ中間に位置する避難小屋を、この度の改修工事により増改築して整備された山小屋が「檜尾小屋」です。既存の避難小屋に木造平屋の建物を増築し、登山シーズンに管理人を配置するための設備や乾燥室、洋式トイレ等が整備されました。小屋と檜尾岳山頂の中間には緊急時にヘリポートとして利用できるテント場も新設されています。
(以下、左:リニューアルオープンした檜尾小屋 右:小屋に設置された当社記念プレート)

 
当社は、今後も引き続き社会・環境貢献としてSDGsの理念に沿った様々な活動を実施していくとともに、駒ヶ根市の地域創生事業を継続的に支援してまいります。


■駒ヶ根市について
駒ヶ根市役所ホームページ : https://www.city.komagane.nagano.jp/
 

 

<会社概要>
会社名  : ケイティケイ株式会社 (https://www.ktk.gr.jp/
本社所在地: 愛知県名古屋市東区泉二丁目3番3号
代表者  : 代表取締役社長 青山英生
設立   : 1971年6月29日
事業内容 : リサイクルトナーをはじめとしたプリンター消耗品の製造、販売
       DX推進のためのITソリューション商品、環境衛生商品、OAサプライ商品の販売
資本金  : 2億9,467万円

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.ktk.gr.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ケイティケイ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.ktk.gr.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
名古屋市東区泉2-3-3 名古屋市東区泉2-3-3
電話番号
052-931-1881
代表者名
青山英生
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
1971年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード