イベント業界で土日休み!?女性が現場で活躍できる働き方改革
~ 残業月平均10時間・年間休日133日を実現!~
株式会社ホットスケープ(本社:東京都港区、代表取締役:前野伸幸)は、創業以来「万全な直接受注体制」のもと、イベントの企画・制作・運営を行っています。「休日出勤や残業は当たり前」そんな働き方が常識とされているイベント業界の中で、当社では、残業月平均10時間・年間133日もの休日がとれるのは、企業との直接取引を対等の立場で行えているからに尽きるかもしれません。このような“直接受注体制”が「突発的な残業が発生しない」「基本的に土日休み」など、働き方に大きな影響を与えています。更に、厚生労働省の「育児と仕事を両立できる環境を作る取り組み“イクボス宣言”」に賛同し、働き方改革を実施。働き方を変えることで、イベント業界を変え、ひいては“将来を担う学生達がイベント業界を目指す“そんな未来をつくるべく取り組んでいます。
- 休日出勤や残業は当たり前のイベント業界~そんな業界の働き方を変革~
当社では、そんな業界の常識を覆し、イベント業界の働き方自体の変革を目指しています。
- イベント業界で、残業時間削減・週末休みを実現!~そのワケとは~
- 女性社員がイベント業界の第一線で活躍!
前職は、メーカー・広告会社・コンサルティング会社など別業界で、”イベント制作会社”へ発注する側でした。ホットスケープ創業25周年のイベントに招待される側で参加した際、クライアント様たちが笑顔でお祝いしている様子、運営側の社員が一体となっている姿をみて、感動して転職しました。
現在は、社長・役員含む社内中枢の基盤づくり全般を担部署を担当。社員の考えやキャリアビジョンを考慮し、定期的な面談や振返りシートを用いて、伝える場があり、それに応じてフレキシブルな働き方ができます。また、男性女性関係なく、幅広い業務に関わることができ、ある程度の裁量を任されていることがやりがいに繋がっています。自分の考えを伝える場があり、それを排除するのではなく ”任せる” と言ってもらえる環境で働くことができています。所属部署:イベント制作 入社:3年目 渕田美琴
入社後は、イベント制作部で、主にイベントを円滑に進めるための業務を担当しています。イベント会社でありながら、出社や在宅など自由がきくところに働きやすさを感じています。当社の特徴である直接受注だからこそ、“こういうものを設置したほうがよりイベントがよくなるのではないか”と提案もできています。クライアント様の要望に沿った提案が採用され、イベントが成功した時の達成感は格別で、やりがいを感じています。
- ~社員が育児と仕事を両立できる環境にするために~
私は、働き方の選択肢を増やします。
厚生労働省「日本総イクボス宣言プロジェクト!!」(ひろがれイクボスの輪)
https://www.mhlw.go.jp/ikubosu/sengen_minasama.html
- 会社概要
所在地:東京都港区虎ノ門 1-16-4 アーバン虎ノ門ビル 8F
代表 :前野 伸幸
設立 :平成3年3月
TEL :03-6205-7197(代表)
FAX :03-6205-7198(代表)
URL :http://www.hotscape.co.jp
事業内容:イベント企画・制作・運営/イベント施設運営・コンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像