【LearnWiz】参加者の活動状況を一覧できる「分析機能」をLearnWiz Oneに実装:どなたでもお試しいただけます
この「分析機能」により、主催者は授業やイベント全体の活性度合いや参加者ごとの活動状況を簡単に見られるようになりました。今回リリースした「分析機能」を活用することで、主催者は従来の機能だけでは難しかった参加者の意見交換への参加状況等が把握できるため、これまで以上に効果的な授業設計や評価にお役立ていただけます。
「LearnWiz One」について
「LearnWiz One」は、授業やイベントと組み合わせて利用することで、参加者の主体性を引き出しながら効果的な意見交換・意見集約を実現する、全く新しいオンラインツールです。コロナ禍の授業のオンライン化を背景に、アクティブラーニングの知見に基づいて開発されました。
「LearnWiz One」公式ホームページ:https://learnwiz.one/
「LearnWiz One」は、2021年10月にベータ版を公開して以来、2022年11月の正式版公開、2023年2月の有料プラン公開を経て、全国の大学や中高、企業等において、累計11万名以上の方にご利用いただいてきました。「対面でディスカッションするよりも双方向的に学ぶことができた」といった多くのポジティブなお声をいただきながら、日々進化を続けています。
「分析機能」について
これまでの「LearnWiz One」は、参加者から寄せられた投稿を「投稿された順」や「『いいね』情報をもとにした人気順」に見ることしかできませんでしたが、今回のアップデートで実装した「分析機能」により、授業やイベントにおける参加者の活動状況をシステムが分析し、「参加者全体の活動状況」「1人あたりの平均活動状況」「参加者ごとの活動状況」を簡単に一覧できるようになりました。
「分析機能」の詳細:https://notion.learnwiz.jp/f034e6025d0240a8a78f1811d8f56fd8
「分析機能」によって算出された分析結果を活用することで、主催者は参加者の投稿内容だけでなく、イベント全体の活性度合い(どれだけの参加者が投稿したか等)や、各参加者の活動状況(特定の参加者がどれだけ他者の投稿を閲覧したか等)を確認できるようになりました。
「自分の意見を書き出し、他者の意見を確認し、人気順に一覧する」という従来のツールの特徴に加え、算出された分析結果を用いることで、これまで以上に効果的な授業設計や事後評価に「LearnWiz One」をお役立ていただければ幸いです。
「分析機能」は2023年7月※までどなたでもお使いいただけますので、この機会にぜひお試しください。
「LearnWiz One」の利用開始画面:https://app.learnwiz.one/events
主催者の使い方:https://learnwiz.one/how-to-use-host/
※「分析機能」は有料プラン限定の機能です。Freeプランの方でもお使いいただける期間は変更になる可能性があります。
LearnWizについて
LearnWizは、教育工学を研究する東京大学大学院工学系研究科吉田塁研究室における活動からのスピンオフとして、学生と教員の異例タッグで2022年3月に創業した教育系スタートアップです。「みんなの学びをもっと楽しく、深く」をビジョンに掲げ、より良い教育の実現を目指し、EdTech「LearnWiz One」の開発・運用を行っています。
名称:株式会社LearnWiz
所在地:東京都渋谷区渋谷
代表者:代表取締役 CEO 中條 麟太郎(東京大学大学院学際情報学府 修士課程)
設立:2022年 3月23日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像