視覚・聴覚・触覚で楽しめるインクルーシブアートプロジェクト『第九のきせき』全国行脚をスタート
第一弾として、2025年9月28日(日)14:00~「第九のきせきin久留米」を開催

一般社団法人El Sistema Connect(本社:東京都中央区)は、2025年9月28日(日)に福岡県の久留米シティプラザで「第九のきせきin久留米」を開催し、2026年2月にかけて長崎、福岡県福岡市、徳島でも実施いたします。
『第九のきせき』とは、ベートーヴェンの交響曲第9番“歓喜の歌”を声・手歌(手話をベースにした身体表現)・写真で表現するインクルーシブアートプロジェクトで、2021年にスタートしました。
https://www.youtube.com/watch?v=zx2U-uB0jwg (5 分動画)
QR コードはこちらです

ベートーヴェンは、それ以前の“貴族に仕えて彼らのために曲を作る”という主従関係を否定し、“大衆のために音楽を作る“ことを実現しました。これは、音楽史における革命とも言うべく大きな功績です。この後、音楽は大衆にも広がっていきました。ベートーヴェンが目指した「音楽をすべての人のものに」という精神を引き継ぎ、手話をベースにし表現した『見える第九』では、声や楽器で音を奏でることが難しい人も白い手袋のパートで音楽と一体になります。各地でコロンえりか(ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)、井崎哲也(手話監修、ろう者俳優)がワークショップを重ね、市民参加型で一年以上かけて公演に向けて準備を重ねてきました。
手歌のパフォーマンスに加え、『音楽は耳から楽しむもの』という固定概念を覆す写真展も同時開催いたします。写真家・田頭真理子のアイデアから生まれたこの写真展は、まさに“革命”とも言える内容で、目で見える形でも音楽を楽しむことを可能にします。写真により、手歌で表される「歓喜の歌」(ベートーヴェン交響曲第9番第4楽章の第一主題)のシラーの歌詞の意味、ベートーヴェンのメッセージとじっくり向き合うことができます。

【『第九のきせき』スケジュール】
① 2025年9月28日(日) 13:30開場14:00開演
「第九のきせきin久留米」
場所:久留米シティプラザ ザ・グランドホール
https://kurumecityplaza.jp/events/6594/
② 2025年11月16日(日) 14:00開会 15:20頃ベートーヴェン「第九」第4楽章
長崎県障害者芸術祭 大村公演
「みんながピースなコンサート」
場所:シーハットおおむらメインアリーナ
③ 2025年12月7日(日) 12:30開場13:30開演
第62回福岡市民芸術祭主催事業
ホワイトハンドコーラスNIPPON×九州交響楽団
「みえる かんじる 新しい第九 ~ぼくらはみんなうたうたい~」
場所:福岡市民ホール・大ホール
④ 2026年2月 徳島にて ※詳細は近日公開予定
■コロンえりか(ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)コメント
耳の聞こえない人や市民も一緒につくる「第九」が世界のスタンダードになればという夢を持って
います。各地の劇場で今まで出会うことのなかった人たちが出会い、関わりあうことの手応えを
感じています。喜びの歌が、誰ひとり取り残さない社会への希望となることを願っています。

■田頭真理子(写真家)コメント
ベートーヴェンの世界を、願いを、音だけでなく身体や写真でも伝える「第九」を日本から
広げたい。白い手袋が天に舞う、その光景を一緒に観ましょう!

<ホワイトハンドコーラスNIPPONについて>
すべての子どもに開かれた、ろう者、難聴、全盲、弱視、車いすユーザーなどの多様なメンバーが所属するインクルーシブな合唱団です。南米ベネズエラで始まった、誰もが平等に音楽教育を受けることができる音楽の社会活動「エルシステマ」の理念に共感して2019年に設立。障がいの有無や経済的な状況に関わらず、誰もが無料で参加し、学ぶことができます。2020年に、東京では東京芸術劇場との共同主催事業として、京都では京都女子大学と連携協定を締結しました。手話の表現で歌う(手歌/しゅか)サイン隊と、声で歌う声隊がともに奏でる音楽は、可能性に溢れた未来世代の芸術創造です。
2023年キッズデザイン賞、2024年2月ウィーン(オーストリア)の財団が主宰するバリアフリーの国際賞『ゼロ・プロジェクト・アワード2024』、2025年3月『第3回やなせたかし文化賞』を受賞しました。(https://elsistemaconnect.or.jp/index.html)
公式HP:https://elsistemaconnect.or.jp/activity/whc-nippon/index.html
公式X:https://x.com/whcnconnect?s=21&t=Q5r3rE2O1As_LiqHnnq9jw
公式instagram:https://www.instagram.com/whcn_official/




このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像