プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

福島県南相馬市
会社概要

【福島県南相馬市】こどもたちの思いにリーチする新たな取り組み「こどもLetter」開始!~こどもたちの声でステキなまちへ~

こどもたちの意見や考えをオンラインで募集!こどもたちの意見や考えを大切に受け止め、こども施策に活かすための取り組みを行います。

福島県南相馬市

▼ 「こどもLetter」の概要

こどもたちが毎日の生活の中で感じている「市がもっとこうなったら良いな!」という意見や考えを広く聴き、こども施策への反映を目指します。

【主な対象】

市内に居住する又は通学・通勤している小学4年生から18歳のこどもたち

【意見聴取の方法】

「こどもLetter」のページを市の公式ホームページに設置し、オンライン(申請フォーム)でこどもたちの意見や考えを募集します。また、小中学校で使用しているGIGA端末の画面にホームページのリンクを張り、そこからもアクセスできます。

【フィードバックの方法】

こどもたちからいただいた意見については、一つ一つ大切に受け止め、適切な対応ができるよう関係部署とも共有します。

こどもたちからの意見に対して、直接的に回答をすることはできませんが、市の対応や考えた結果について、市の公式ホームページを通じてこどもたちへフィードバックします。

d116976-13-fb558a5665ff15c177ddaaaa654675ce.pdf
「こどもLetter」の詳細はこちら

こどもLetterのホームページへつながります。

▼ こどもたちから意見聴取する背景

(1)本市の取組

南相馬市こども・子育て応援条例

令和4年4月に「南相馬市こども・子育て応援条例」を制定しました。

この条例の中で、こどもたちが意見を表明する機会や多様な社会的活動に参加できるようにすること、意見が尊重されることなどを定めています。

南相馬市こども・子育て応援条例はこちら

南相馬市こども・子育て応援条例のホームページへつながります。

「こども未来ミーティングU18」当日の様子

こども未来ミーティングU18

「こども未来ミーティングU18」は、「こども・子育て応援条例」に基づき、市がこどもたちに聞きたいテーマを出し、こどもたちがそのテーマについて考え、対面で市の政策決定者へ意見を伝える場です。

令和5年12月に初めて開催し、令和6年度も引き続き開催する予定です。  

こども未来ミーティングU18はこちら

こども未来ミーティングU18のホームページへつながります。

(2)国の動き

   ・令和5年4月1日に「こども基本法」が施行され、こどもや若者の意見表明・社会参画の機会  

    確保とこどもや若者の意見の尊重を基本理念として掲げており、こどもや若者の意見を施策に 

    反映するために必要な措置を講ずることとされています。

▼ こどもLetterが実現するまで

令和5年度に開催の「こども未来ミーティングU18」の中、こどもたちが市に意見を伝えやすい方法について直接意見を聴き、検討を重ねました。

以下は、こどもたちからの主な意見や考えです。

・SNSや学校にあるタブレットなどで誰でもいつでも意見を言えるポストのようなものがあれば

 良いな。

・対面だと言いにくいので、インターネットを利用した方法が伝えやすいな。

・対面で話せる方が思いが伝わりやすいかも。

・グループになって話し合う形の方が話しやすいかな。

高校生グループの様子
小学生グループの様子
中学生グループの様子
グループ発表の様子

上記の意見や考えを踏まえ、こどもたちがその状況や希望に応じて、意見を伝える方法を選択することができるよう、対面での意見聴取に加えて、オンラインを活用した意見聴取の手法を構築しました。

▼ 担当課の想い

18歳以下のこどもたちの声も、重要な市民の声です。

「わたしたちが意見や考えを伝えても何か変わるの?」といった思いを持っているこどもたちも多いと思います。

これまで、こどもたちが市役所に意見や考えを伝える機会や場が、必ずしも十分ではなかったかもしれません。

こども・子育て応援条例制定以降、こどもたちと意見を交わす場面が多くなり、大人にはない視点での考えを伝えてくれ、新たな気付きを得ています。

今回の「こどもLetter」を通じて、こどもたちがどのように自分たちの地域を見ているのかを直接知ることができ、新たな地域の可能性を見つけ出す機会にもつながる取り組みになるのではないかと期待しています。

そして、大人であるわたしたちは、こどもたちがこれからの将来を担うという存在だけではなく、いまを生きる市民として、ともに社会を創るパートナーと考え、こどもたちの意見や考えを真剣に受け止め、こども施策に活かし、こどもたちの声を反映した社会を目指します。

▼▼ 南相馬市の子育て支援の取組 ▼▼

 南相馬市はこども・子育てを本気で応援しています  

子育て世代に心強い3つの無料化(給食費・保育料・医療費)や、出会いから結婚、子育て、教育等、補助金を含めた切れ目ない支援が充実している他、在宅保育支援金、18歳巣立ち応援「さぁ、行っといで。」、パパの育休支援等、ユニークかつ先端的な取り組みを実施しています。

令和5年度には、上記の取り組みが評価され、「第4回日本子育て支援大賞2023(自治体部門)」を受賞しました。

南相馬市の子育て支援の詳細はこちら

市ホームページへつながります。

【本件に関するお問い合わせ】
南相馬市 こども未来部 こども家庭課
〒975-8686 福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)
電話:0244-24-5229 FAX:0244-24-5740 (担当者:鈴木・三瓶・佐藤)

E-mail:kodomokatei@city.minamisoma.lg.jp
HP https://www.city.minamisoma.lg.jp/
X(旧Twitter)
 https://twitter.com/minamisoma_city
Facebook
 https://www.facebook.com/MinamisomaCity/

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
位置情報
福島県南相馬市自治体
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

福島県南相馬市

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福島県南相馬市原町区本町二丁目27
電話番号
-
代表者名
門馬和夫
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード