プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

久留米市PR事務局
会社概要

実りの秋に福岡県内最大の農産物生産地久留米市で“食”を学んで楽しむ 「ふるさとくるめ農業まつり」などのイベントを11月11日(土)より順次開催!

日本トップクラスの大道芸人17組が久留米市に集結するエンタメイベントも11月に開催

久留米市PR事務局

福岡県久留米市は、実りの秋に農業とのふれあいや体験、お買い物ができるイベントを11月11日(土)より順次開催いたします。また、同じく11月に、日本トップクラスの大道芸人17組が集結し、久留米市のまちなかを舞台にパフォーマンスを繰り広げるエンタメイベントの開催も予定しています。

(※)令和3年農林水産省大臣官房統計部発表の市町村別農業産出額(推計)によると久留米市の農業産出額は福岡県内1位

 参考:https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1090sangyou/2070nourin/3170toukei/files/R3sannsyutugaku.pdf


<2023年11月に開催予定のイベント(一部抜粋)>

■農産物等の販売や乳搾り体験など農業コンテンツが多数!「第49回ふるさとくるめ農業まつり」

「ふるさとくるめ農業まつり」は、福岡県内最大の農業産出額を誇る久留米の自然・実り・食・農業にふれあうことができる秋イベントです。生産者と消費者が共にまつりの会場に集い、ふるさとくるめの豊かな実りに感謝するとともに、久留米の食と農に関する情報発信・交流・体験を通して、久留米市の食料・農業・農村に対する市民の理解と参加の促進を図ることを目的に、これまで計48回開催されています。イベントでは、久留米産農産物・加工品や植木・苗木の販売、フラワーアレンジメント教室や酪農体験イベントの開催、飲食ブースの設置など、農業をあらゆる角度から楽しめる盛りだくさんのコンテンツをご用意しています。


【実施予定内容・日時】

・JAくるめ食農パーク 

野菜・加工品・特別栽培米などの販売、だんご汁・トマトカレー・久留米産農産物を使用したまつり限定メニュー(焼肉ライスバーガー・野菜の豆乳スープ)などを販売する飲食ブースの設置 など


・ミルク広場

牛乳・ソフトクリーム・その他乳製品・堆肥販売、骨密度測定ブースの設置、イベント開催

◆開催イベント(予定)

・模擬牛の乳しぼり体験 11月11日(土)、12日(日)①12:00~ ②14:00~

・バター作り体験    11月11日(土)13:00~、12(日)①11:00~ ②13:00~

・県産牛乳試飲配布   11月11日(土)、12日(日)①12:30~ ②14:30~

・子牛体重当てクイズ  11月11日(土)、12日(日)15:00~


・緑花木PRゾーン

植木・花の販売、フラワーアレンジメント・寄せ植え展示、イベント開催 など

◆開催イベント(予定)

・フラワーアレンジメント教室 11月12日(日)


・食と農の情報発信ゾーン

飲食店、農業団体などの販売・展示ブース出展、農産物・農商工連携のPR展示や農村の多面的機能PR(田んぼダム)などの久留米の農業展示ブース出展、久留米市産米推進協議会の米粉を使用した菓子等の販売、お米のすくい取りブースの設置 など

「第49回ふるさとくるめ農業まつり」開催概要

開催日時:2023年11月11日(土) 10:00~16:00

2023年11月12日(日) 10:00~16:00

開催場所:久留米百年公園 多目的広場

入場料:無料

主催:ふるさとくるめ農業まつり実行委員会

HP:https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1090sangyou/2070nourin/3110event/2013-0625-1102-167.html


■月に1度卸売市場が一般開放される久留米市の人気イベント「いちばdeマルシェ」

「いちばdeマルシェ」は、2022年8月からスタートした月に一度の卸売市場開放イベントです。普段はスーパー・小売店・飲食店の仕入れの場である市場にて、プロ選りすぐりの旬の野菜・果物の買い物をお楽しみいただけます。実際に来場された方からは、「新鮮な野菜・果物がたくさんそろっている」、「売り手の方々が親しみやすく楽しめた」、「直接会話しながらの買い物は昔ながらでとても懐かしい」など好評の声が多数。久留米市の人気イベントとして親しまれています。


「いちばdeマルシェ」開催概要

開催日時:2023年11月18日(土) 12:00~15:00 ※毎月第三土曜日に開催

​開催場所:久留米市中央卸売市場

入場料:無料

主催:久留米市中央卸売市場活性化推進協議会

HP:

https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1500soshiki/9087ichiba/3010oshirase/ichibademarshe.html


■久留米のまちなかに大道芸人17組が集結「第8回 久留米たまがる大道芸2023」

「久留米たまがる大道芸」は、久留米市中心市街地の新たな活力と賑わい創出を目的にはじまった、今回8回目となるエンタメイベントです。大迫力のアクロバットやファイヤーパフォーマンス、思わず笑ってしまうコメディ、音楽演奏など、個性豊かな日本トップクラスの大道芸人17組が集結し、久留米のまちなかを舞台にパフォーマンスを繰り広げます。また、昨年大好評であった久留米ほとめき通り商店街内でのパレードやキッズ企画の開催も予定しています。


「第8回 久留米たまがる大道芸2023」開催概要

開催日:2023年11月18日(土)14:00~19:00(夜会:18:30~19:00)

2023年11月19日(日)10:30~15:30

※雨天決行

​開催場所:

【固定会場】

 ・久留米シティプラザ 六角堂広場

 ・東町公園

 ・西鉄久留米駅東口広場

 ・久留米ほとめき通り商店街駐輪場

【パレード会場】

 ・久留米ほとめき通り商店街

料金:観覧無料

主催:久留米市

HP:https://kurumecityplaza.jp/events/5122/


<久留米市について>

久留米市は、福岡県南西部に位置し、筑後川の恵みに育まれた自然豊かなまちです。江戸時代には久留米有馬藩の城下町、近代以降は久留米絣に代表される伝統工芸やゴム産業など「ものづくりのまち」として発展してきました。ラーメンや焼きとり、日本酒、フルーツなどの多彩なグルメをはじめ、様々な魅力にあふれています。人口10万人あたりの医師数は、全国の政令市、中核市トップクラスで、医療環境が充実しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
福岡県久留米市イベント会場
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

久留米市PR事務局

2フォロワー

RSS
URL
https://www.kurumepr.com/main/6.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福岡県久留米市城南町15番地3
電話番号
-
代表者名
柴田 修
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード