鹿児島県出水市の教育実証事業の成果発表会開催出水商業高等学校、国内有数の3D専門家が指導
エキマテを活用し安心・安全な学びの環境を実現
3Dプリンタ向けに安心・安全な水洗いオフィスレジンを開発・販売するExpert Material Laboratories 株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役CEO 野田裕介、以下エキマテ社))は、鹿児島県出水市の教育実証事業の成果発表会に協賛いたします。2025年2月21日に出水市役所で開催予定です。
鹿児島県出水市における教育実証事業では、令和6年度、市立出水商業高等学校で3D技術を習得できる授業を開催しました。正課の授業として3D技術を体系的に学ぶのは九州初の取り組みとなりました。
具体的には、出水商業高等学校3年生が3D技術を体系的に学ぶものでした。同校のイメージキャラクター「つるみんじゃー(写真下)」を3D技術でモデリングし、3Dプリンタで出力するまでの一連の技術を学んでおります。一般社団法人日本3D教育協会代表理事の吉本大輝氏が講師として指導しました。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-b6739575acde2a0e68b7cc398f7c7722-678x508.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
参加した学生からは「前日から眠れないほど楽しみにしていた」「意外に簡単にできることがわかった」などの声が寄せられるなど好評を博しました。お披露目の場として成果発表会を開催します。
エキマテ社CEO野田裕介は、考えたアイデアをすぐに手に取れるスキルを身に着けたことで、高校生のキャリア育成に貢献できたものと考えております。
3D技術は医療や製造など様々な分野で活用が進んでいます。実物を3D技術に変換し、3Dプリンタで出力するまでの流れを理解できる人材が求められています。出水市は「ITで日いずるまちに」を掲げ、情報通信関連産業育成に向けて必要な人材と企業の誘致を図っています。また出水商業高等学校は1948年に鹿児島県米ノ津町立米ノ津高等専修学院として設立し、1万人を超える卒業生が全国各地で活躍しています。「夢をかたちに」を合言葉に地域に愛される学校を目指し、今回の取組みもその一環となります。
今回の授業にあたり、3D技術に関わる先進企業が協賛・提供しています。3Dデータを生成するための3DスキャナーはAPPLE TREE株式会社にご提供頂きました。成果発表会で3Dモデリングした「つるみんじゃー」の3Dデータを表示する裸眼3D立体視液晶モニター展示を日本エイサー株式会社にご提供頂き、3Dプリンタは株式会社サンステラが提供しました。授業に最適な3Dプリンタを専門家の観点から選定し提供し、授業期間中、同校に3Dプリンタを設置。教育関係者を中心に体験できる機会を提供頂きました。授業に用いるPC周辺機器を一般社団法人3Dデータを活用する会から借用協力を頂き、3Dモデリングに欠かせないペンタブレットは株式会社ワコムからご提供頂きました。ペンタブレットは授業終了後も活用頂けるように寄贈いただきました。3Dモデリングソフト「ZBrushCoreMini」はMaxon Computer株式会社にご協力頂きました。(アルファベット順に掲載)
エキマテ社は「みんなの夢をカタチに」をビジョンに掲げ、全ての人がイメージをカタチにできる未来を創造するミッションに取り組んでいます。こうしたカリキュラムを全国各地の教育機関の皆さまにご提供することで、3D技術の普及に貢献してまいります。
■ 成果発表会概要
場所:鹿児島県出水市役所(市役所大会議室)
住所:鹿児島県出水市緑町1番3号
日程:2025年2月21日(金曜日)
開催時間:14時~15時 当日発表会受付開始時間13:00~
開催スケジュール
(1)開会、事業の概要説明
(2)参加生徒による成果発表
・各自制作した「つるみんジャー」披露、3D データをモニターで表示
・上手くできたところ、工夫したところ、上手くできなかったところ、
改善策、3Dデータを制作してみて/3Dプリンタを使ってみての感想
(3)3D授業講師からの講評
(4)最新の3D技術の紹介
(5)出水商業高等学校からの講評
(6)出水市からの講評
(7)閉会
報道機関の皆さまで、成果発表会へのご出席ならびに授業風景、生徒や教員への取材を希望される場合、事前登録が必要となります。エキマテ社広報担当(info@exmatelab.com)へお問い合わせください。
■ Expert Material Laboratories 株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
代表取締役CEO 野田 裕介
URL https://exmatelab.com
事業内容:Expert Material Series開発販売、3D技術・DX化コンサルティング
「みんなの夢をカタチに」をビジョンに掲げ、全ての人がイメージをカタチにできる未来を創造するミッションに取り組んでいます。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-9c4a1a0096e4df85c76f988767ba7b3b-2488x1008.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-ab911be79c5bc96d04bfe944d3f6753a-3900x1833.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
株式会社エヌエスエスは大阪・関西万博の
PRサプライヤーです。
Expert Material Laboratories株式会社は
株式会社エヌエスエスのグループ会社です。
■ 株式会社エヌエスエス
所在地 東京都青梅市新町7-40-8
代表取締役CEO 野田 裕介
URL https://nssndt.com/
事業内容:航空宇宙非破壊検査技術コンサルティング、X線CT受託撮影、制御システム設計支援サービス、工作機械・検査・周辺機器販売
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-b60ed0af1d8c708e0430a202dcda47d1-341x151.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■ 鹿児島県出水市
所在地 鹿児島県出水市緑町1番3号
市 長 椎木 伸一(事業担当課 商工観光部商工労政課)
TEL(0996)63-2111(代表)
Email cs_c@city.izumi.kagoshima.jp
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-03ff2ccf2794431b81b001b5e2c05933-193x193.jpg?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■ 出水市教育委員会
所在地 鹿児島県出水市緑町1番3号
教育長 大久保 哲志
■ 出水市立出水商業高等学校
鹿児島県出水市明神町200番地
〒899-0131 TEL(0996)67-1069 FAX(0996)67-4345
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-7b3fadbb7f72ada677dd1b472af4dca9-192x193.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協賛 一般社団法人日本3D教育協会
一般社団法人日本3D教育協会は、3Dプリンター、VR/AR、3DCGなどの最新技術を教育現場に導入し、次世代人材の育成を推進する団体です。指導者育成、教材開発、ワークショップ開催を通じて、創造的な学びの環境づくりに取り組んでいます。
3D技術の可能性を教育に活かし、未来を担う人材の育成を目指しています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-a893800562c8d715ce4a3f6f272ad379-658x152.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協賛 合同会社吉本アートファクトリー
3Dデータ製作・3DCAD設計・映像など、高い3D技術でお客様の想いを形にする会社です。フルカラー3Dプリンターを活用した商品開発やデザインフィギュア原型製作・着彩・製造までの工程をワンストップで行っています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-99d4e1879faf1b0219beec163422c7c9-474x141.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協賛 株式会社ワコム
株式会社ワコムは、デジタルペンの技術を通して、「デジタルで描(書)く」体験をお客様の様々なニーズに合わせてお届けする、「テクノロジー・リーダーシップ・カンパニー」です。
ワコムのペンタブレット製品は、全世界150 以上の国と地域で、映画制作や工業デザインのスタジオ、デザイナー、マンガ家などのプロクリエイターから、趣味でイラストや写真加工を楽しまれる方まで幅広くご愛用いただいております。
ワコムはこれからも、新しいデジタルペンの体験と価値をお届けしてまいります。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-b70d6eb545dfbaaa374286d4f08cf160-402x77.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協賛 株式会社サンステラ
株式会社サンステラは、創業17年の3Dプリンターの販売代理店です。
Polymaker・UniFormation・RAYSHAPEブランドの日本総代理店、Creality・Bambulab・Tiertime・Revopoint・AnkerMakeの日本正規代理店
SHINING3D・Phrozenの正規販売店として、お客様に安心して3Dプリンターをお使いいただくための充実したサポート体制を強みとしています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-dcf4525c02723df5b77cdc9c76c185e3-227x60.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協賛 APPLE TREE 株式会社
APPLE TREE 株式会社は「今と未来のモノづくり」をコンセプトに、3Dプリンターや3Dスキャナーなどの最新技術を取り入れたモノづくりの方法を提案しています。私たちが提供する3つの主要サービスは、3Dプリンター・3Dスキャナー・消耗品の販売、三次元測定の委託サービス、および3D教育です。 販売事業では、製品の販売に加えて、モノづくりを支援する知識やアフターサポートも提供しています。一方、三次元測定の委託サービスにおいては、三次元測定とリバースエンジニアリングのサービスを実施しています。3D教育では、子供たちや教育関係者に対して、3DCADや3Dプリンターの操作方法を教え、モノづくりのスキルを持つ人材を育てています。これにより、私たちは次世代のイノベーターをサポートし、新たなモノづくりのカタチを広めることを目指しています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-3cb3921a42f05bf77c3c92ae2a1bc954-504x100.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協賛 日本エイサー株式会社
Acer は世界160か国以上で事業を展開するグローバルICTカンパニーです。1976年の創業以来、人々の生活を豊かにするパソコン、モニター、プロジェクター、タブレットなどのハードウェアやソフトウェア、サービスを提供しています。Acerは現在、全世界約7,500人の従業員とともに、“Breaking barriers between people and technology(人とテクノロジーの垣根を壊す)”のミッションのもと、製品の研究、デザイン、マーケティングおよび販売とサポートを行っています。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-22465df5711668b1bec33a1a85efaea5-319x160.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協力 Maxon Computer株式会社(ZBrushCoreMini開発元)
Maxonは、2Dおよび3Dデザイン、モーショングラフィックス、VFX、ビジュアライゼーション、デジタルスカルプトの分野で活動されているコンテンツ制作者向けに、数々の賞を受賞したソフトウェア製品であるCinema 4D、Red Giant、Redshift、ZBrush、Forgerを開発しています。MaxonはNemetschekグループの一員です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-2bb3a469a1b2706b7787cf41b9e38ce8-502x131.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
■協力 一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GAN
モノづくり・CAD」と「コンテンツ・CG」の両産業分野が「3Dデータを活用していること」を共通項として密接に関わることで3D産業と再定義され、業界の振興を目指す業界団体です。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131610/13/131610-13-e78895ee49b1c92198af8419146d93b2-531x130.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像