日本のスイーツ文化を世界へ。フルーツ大福「弁才天」から新ブランド「紅金」誕生

伝統の技と旬の果実を融合させたフルーツ大福で知られる「弁才天」より、新たなブランド「紅金(べにきん)」が誕生。第1号店は、羽田エアポートガーデンにて、2025年4月11日にグランドオープンします。

株式会社弁才天

「紅金(べにきん)」の由来

ブランド名「紅金」は、日本を代表する果実であるいちごの「紅」と、高品質・高級感の象徴である「金」を組み合わせたもの。
外国のお客様にも発音しやすく、日本の“美味しさ”と“美しさ”を印象づける響きを追求しました。

「和の素材で彩る、新しい果物のかたち」を世界へ

「紅金」は、“コーティングフルーツ”という新しいジャンルを通して、日本伝統の食材を使用した、美しく美味しい果物の魅力を世界に発信していきます。

<商品ラインナップ>

・和三盆と日本酒で仕上げた「いちご飴」

・蜜の甘さと歯ごたえが特徴の「りんご飴」


・南国の香りとジューシーさが広がる「パイナップル飴」

フルーツ飴に加え、弁才天でご提供しているフルーツ大福も販売します。

厳選された果実を使用したフルーツを、「飴」と「大福」という異なるかたちで堪能いただけます。

“映え”だけでなく、“フルーツの美味しさ”を大切にしたフルーツ飴

「弁才天」で人気を博したフルーツ大福の中から、特に評価の高いフルーツを厳選して使用。

熟練のフルーツ目利きによって選ばれた、旬で上質な果実のみを使用し、「和」の魅力を最大限に引き出した商品は、ここでしか食べられない逸品です。

羽田空港店について

多くの国内外の人々が行き交う羽田空港において、「日本の古き良き伝統」と「洗練された現代的な美意識」を融合させた空間づくりにこだわりました。

店内は、店名にも込められた、日本の伝統色「金赤(きんあか)」を基調とし、そこに白モルタルのカウンターを重ねることで、“紅白”という日本のめでたさを象徴する色彩が浮かび上がる仕掛けを施しています。

さらに、金色で描かれたフルーツのイラストが店内のあちこちにあしらわれ、どこか日本の縁日を思わせる懐かしさも感じられる空間に仕上げました。
訪日外国人のお客様にも、日本の果物文化と職人技の素晴らしさを体験していただけるよう、多言語対応メニューをご用意しました。

お土産や旅の思い出に、日本を象徴するフルーツ飴をお楽しみいただけると幸いです。

<店舗情報>
店舗名:紅金 羽田空港店

住所:東京都大田区羽田空港2-7-1 羽田エアポートガーデン2階 ジャパンプロムナード
オープン日:2025年4月11日

営業時間:10時00分~20時00分

定休日:年中無休





このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社弁才天

2フォロワー

RSS
URL
https://benzaiten-daifuku.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
愛知県名古屋市北区大杉1-1-12
電話番号
052-938-6623
代表者名
水鳥 功雄
上場
未上場
資本金
-
設立
-