【日本初開催!】世界最高峰PPA TOUR ASIAが福岡の糸島へ上陸! 6日間でのべ1万人が熱狂した「PPA TOUR ASIA Sansan FUKUOKA OPEN 2025」
大会運営を通じて改めてピックルボールワンが描く、日本におけるピックルボール文化の未来とFUN AS ONEの広がり

株式会社ピックルボールワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:熊倉周作)は、2025年8月26日から31日まで福岡県糸島市にて開催された「PPA TOUR ASIA Sansan FUKUOKA OPEN 2025」の大会運営に携わりました。本大会は日本初開催となる世界最高峰のピックルボールツアーであり、6日間でのべ10,000人の来場者を迎える大きな盛り上がりを見せました。弊社が掲げているFUN AS ONEをまさに体感する機会となり、今後もピックルボールの競技力向上、文化的価値の創出に努めてまいります。
PPA TOURとは?

PPA TOUR(The Professional Pickleball Association Tour)は、アメリカを拠点に世界最高峰の選手たちが集うピックルボールのトップツアーです。そのアジア版となるPPA TOUR ASIAが、ついに日本で初めて開催されました。ピックルボールはテニスやバドミントンに続く新世代のラケットスポーツとして急速に普及しており、PPA TOURはその最前線で競技の魅力を世界へと発信し続けています。世界トップレベルの大会が日本にやってきたことは、国内ピックルボール史における大きな一歩となりました。
PPA TOUR ASIAの公式サイト:https://ppatour-asia.com/
開催期間・会場・参加規模の詳細
2025年8月26日から31日までの6日間、福岡県糸島市 糸島市運動公園にて「PPA TOUR ASIA Sansan FUKUOKA OPEN 2025」が行われました。
・来場者数:約10,000名
・参加選手数:のべ1,300名
・6日間の試合数(プロ、アマチュア含む):約1200試合
国内外の選手や観客が一堂に会し、糸島の地は熱気と交流に包まれました。
競技を超えて、多くの笑顔を生み出した大会の催し




PPA TOUR ASIA Sansan FUKUOKA OPEN 2025では、競技だけにとどまらず、家族連れや地域住民も楽しめる多彩な催しが展開されました。
縁日やスタンプラリー、子ども向けのピックルボール体験コート、公式グッズの販売、さらに最後の2日間では、世界を舞台に活躍するプロフェッショナル阿波おどり集団「TAKARABUNE」と地元グループ「柳川むつごろう蓮」による阿波おどりのパフォーマンスなど、6日間にわたって行われた多様なコンテンツによって会場には多くの笑顔が広がりました。
特に海外選手に大人気となったのは、地元福岡のいちごを使ったスムージーやスタミナ補給のための焼きそばなどのご当地グルメたち。中には、リピーターになる選手もいるほど、ピックルボールを通じて日本の食文化やおもてなしが広がるシーンもありました。
大会結果
世界各国のトップ選手たちが集結し、ハイレベルな戦いが繰り広げられました。




Women’s Singles:Yufei Long
Men’s Singles:Conner Garnet
Mixed Doubles:Allyce Jones & Conner Garnet
Women’s Doubles:Ting Chieh Wei & Long Yufei
Men’s Doubles:Conner Garnet & Tyler Loong
観客席からは、世界基準のプレーに大きな拍手と歓声が送られ、日本のピックルボールファンにとって忘れられない瞬間となりました。また初めてピックルボールをみる観客の方にとっても、激しいラリーや選手たちのテクニックに驚く姿が見受けられました。
PPA TOUR ASIAを通じて感じたピックルボールの可能性

今回の大会を通じ、私たちピックルボールワンが改めて強く実感したのは、ピックルボールが持つ本質的な価値です。
それは間違いなく、「人と人をつなぎ、豊かな時間を創り出すスポーツであること」。
言語も文化も年齢も異なる人々が、コートを挟んで共にラリーを重ね、切磋琢磨し、その時間を心から楽しむ姿がありました。
6日間で行われた約1,200試合を通して感じたのは、それぞれが自分の思いを持ち寄り、戦い、楽しみ、気持ちや時間を分かち合うことの尊さです。ピックルボールは競技の枠を超えて、人と人を近づけ、新しいコミュニティを育む力を持っています。
日本初開催となったPPA TOUR ASIAは、その未来を示す象徴的な大会となりました。ピックルボールワンは、今後も日本におけるピックルボール文化の先導役として、この可能性を広げ続けていきます。
ピックルボールについて知りたいと思った時に身近にある存在へ
ピックルボールワンは現在、以下のような多角的なサービスを展開しています:
ECショップ運営:国内外19以上のブランドを扱うパドル専門サイト(https://pickleball-jpn.shop/ )
情報メディアの発信:ルール、選び方、イベント情報などを発信する専門メディア(https://pickle-one.com/ )
体験イベントや大会の開催:全国での大会や試打会など、誰でも参加できる場づくり
これらを通じて「何から始めればよいか分からない」という不安をゼロにし、誰でもいつでもピックルボールに出会える環境づくりを進めています。
ピックルボールワンが目指す世界
テクノロジーが進化しても、人と人とがつながる時間の価値は変わらないと、私たちは信じています。ピックルボールをきっかけに生まれる出会い、笑い声、そして「またやりたい」と思える時間。それらすべてが、誰かの一日を、人生を、少しずつ豊かにしていく。
ピックルボールを通じてひとつになる楽しさ「FUN AS ONE」と新しい発見を “生み出し”、“つなぎ”、“広げる” コミュニケーションハブとして、ピックルボールが持つ“人を幸せにする力”を、もっと日常に。ピックルボールワンは、そんな未来を本気で目指し、描いていきます。
FUN AS ONE 人生にピックルボールを
会社概要
会社名 :株式会社ピックルボールワン
代表者 :代表取締役 熊倉 周作
所在地 :〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町2−1
設立 :2023年7月
事業内容:イベント企画・運営、メディア運営、ショップ運営、その他ピックルボール推進事業
公式サイトURL :https://company.pickle-one.com/
専門メディアURL :https://pickle-one.com/
オンラインショップURL:https://pickleball-jpn.shop/
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ピックルボールワン 広報
Email:pr@pickle-one.com
TEL:03-4400-0797
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像