一般社団法人愛媛デジタル女子プロジェクトが愛媛県「令和7年度女性人材デジタルスキル習得支援事業」を受託

~「えひめの女性デジタルキャリアプログラム」10月3日より募集開始しました~

一般社団法人 愛媛デジタル女子プロジェクト(代表理事:飯野めぐみ、所在地:愛媛県松山市)は、このたび愛媛県より「令和7年度 女性人材デジタルスキル習得支援事業」を受託いたしました。本事業では、「えひめの女性デジタルキャリアプログラム」として、2025年10月3日(金)より受講生の募集を開始いたしました。

本プログラムは、出産や育児などを機に離職した女性や、非正規雇用からのキャリアアップを目指す女性等を対象に、デジタルスキルの習得から就職マッチングまでを一貫して支援する就労支援プログラムです。

プログラム概要

●IBM SkillsBuildを活用したe-ラーニング

IBMが提供するグローバル教育プラットフォーム「SkillsBuild」を活用し、就職に役立つデジタルスキルを習得。e-ラーニングのため、自宅から自分のペースで学べます。

●伴走型コミュニティと集合研修

仲間と励まし合いながら学べるコミュニティと安心のサポート体制。集合研修ではキャリア形成を深め、実践的なスキルを学ぶ機会を提供します。

●多彩な専門コース

共通基礎コースに加え、生成AI実践、デジタル販促・マーケティング、業務改善、クリエイティブ・情報発信の4つの専門コースから選択可能です。

●就職マッチング支援

国家資格キャリアコンサルタントによるキャリア面談を実施し、受講者の希望やスキルに合わせて就職活動をサポート。県内企業での正規雇用を後押しします。

募集概要

「えひめの女性デジタルキャリアプログラム」

募集期間:2025年10月3日(金)~10月22日(水)

対象者:愛媛県内で正社員就職を目指す女性(離職中・非正規雇用・転職希望者)

定員:100名

受講料:無料

実施期間:2025年10月~2026年3月

■初回研修・キックオフの開催

2025年10月25日(土)10:00〜11:30 オンラインzoom

■詳細・お申し込みはこちら

https://ehime-digital-career.pref.ehime.jp/

代表理事 飯野めぐみのコメント

「今回のプログラムでは、“デジタルでわたしらしく未来へ”を合言葉に、愛媛の女性が自分に合った学びを進めながら、県内企業での正社員就職につなげられるようサポートしていきます。デジタルスキルを身につけることは、新たなキャリアへの自信となり、強い味方になってくれます。コミュニティの中で仲間と励まし合いながら、一歩ずつ一緒に進んでいきましょう。」

法人概要

団体名称:一般社団法人 愛媛デジタル女子プロジェクト

設立:2023年12月8日

代表者名:代表理事 飯野めぐみ

URL:https://ehime-degijyo.or.jp/

E-mail:info@ehime-degijyo.or.jp

活動内容
デジタルを活用し、様々なライフスタイルに合った働き方を選べる自分へ。寄り添い型のデジタル人材育成コミュニティ運営を通して女性の働きづらさを改善し、可能性を広げるため活動しています。

すべての画像


会社概要

URL
https://ehimedejijyo.colon-startwork.com
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
愛媛県松山市湊町4丁目6−12 池田ビル
電話番号
-
代表者名
飯野めぐみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年12月