ヤマチク、「マーケター・オブ・ザ・イヤー2025」優秀賞(地方編)を受賞

株式会社ヤマチク

熊本の竹のお箸メーカー株式会社ヤマチク(本社:熊本県玉名郡南関町久重330、代表取締役:山崎彰悟))は、株式会社 日経BP(本社:東京都港区、 社長CEO:井口哲也)のマーケティング&イノベーション専門メディア「日経クロストレンド」が開催する新市場を創造した人や画期的なビジネスモデルを構築した人をたたえる「マーケター・オブ・ザ・イヤー2025」優秀賞(地方編)を受賞しました。

受賞についてはこちらからご覧ください。

発表「マーケター・オブ・ザ・イヤー2025」 新価値を創出した10人、一挙公開

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01242/00002/?i_cid=nbpnxr_toprec_B01#loginBack

【受賞ポイント】

OEM(相手先ブランドからの委託生産)の箸を製造・販売してきたヤマチクは、価格決定力が弱く、従業員に十分な給与を支払えていないという課題を抱えていた。その負の連鎖を断ち切るため、脱OEMを決心。19年に自社ブランド「okaeri」*1を設立した。

しかし、地方の新興ブランドが1から販路を拡大するのは簡単ではない。雑貨の小売り店や地場商品の展示会などに自ら足を運び、泥臭い営業から地道にスタート。23年に実店舗をオープンしたり、25年には短編映画「いただきます」*2を制作したりするなど、「箸といえばヤマチク」と想起してもらう活動を続けている。その結果、24年7月から25年6月までの売り上げは、前年、前月同期比約30%増で推移している。

初の自社ブランド「okaeri」
 短編映画『いただきます』

*1 自社ブランド「okaeri」https://yamachiku.stores.jp/?category_id=60af717b8899be197525e184

*2 短編映画「いただきます」https://youtu.be/EtO-iZ7hesc


ヤマチクについて

「すべてのあたりまえを、ありがとうに。」をビジョンとして掲げる、熊本県南関町の竹の箸メーカー。創業から60年以上、「竹の、箸だけ」を作り続けてきました。材料に使う竹も地域の山々から一本ずつ切り出し、日本で唯一の純国産の竹箸を作っています。

初の自社ブランドokaeriは、Pentawards、ニューヨークADCなど海外賞を多数受賞。国内外で評価を得ています。2023年11月には、工場敷地内に直営のファクトリーショップ「拝啓」をオープン。2025年8月に公開した短編映画『いただきます』は、2ヶ月で8万回再生を突破し多くの共感と話題を呼んでいます。

会社概要

企業名 : 株式会社ヤマチク

代表者 : 代表取締役 山崎彰悟

所在地 : 熊本県玉名郡南関町久重330

創業 : 1963年1月1日

設立  : 1991年5月13日

URL  : https://www.hashi.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ヤマチク

0フォロワー

RSS
URL
https://www.hashi.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
熊本県玉名郡南関町久重330
電話番号
-
代表者名
山崎彰悟
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1991年05月