岩手県無形民俗文化財指定!岩手県山田町、山田祭りが開催されます

3連休は、山田町で祭りを堪能してください。

岩手県山田町

令和7年9月13日より、山田祭りが開催されます。

■お祭り広場

 令和7年9月13日 12:00~20:00

  ・オープニングセレモニー

  ・ステージイベント(町内保育園・幼稚園等)

 令和7年9月14日 10:00~20:00

  ・ステージイベント(郷土芸能等)

 令和7年9月15日 10:00~20:00

  ・ステージイベント(郷土芸能等)

■山田八幡宮例大祭
源義経の身代わりで討ち死にした佐藤継信の守り神(清水観音)を祀る山田八幡宮の歴史と伝統の祭りで、町中を神輿が勢いよく暴れまわります。

■大杉神社例大祭
漁の神「網場大杉(あんばさま)」を奉った大杉神社の祭り。最大の見所は「おしおごり」と呼ばれる神輿のお清め。囃子が鳴り響く中、漁船は大漁旗を掲げ、神輿を担いだ男たちが海に入ります。

■岩手県山田町について 

岩手県沿岸中部に位置する山田町は、海岸線は典型的なリアス式海岸で、波静かな「山田湾」、開放的な「船越湾」ではカキやホタテの養殖が行われており、その生産量は岩手でもトップクラスを誇ります。北上山地から三陸リアス海岸へと広がる山林は全国最高レベルの品質の「乾しいたけ」や、香りの強い松茸の産地でもあり、海と山の両方の四季折々の「宝物」に溢れています。

【本件に関するお問い合わせ先】 

山田の魅力発信実行委員会(山田町商工会内)  
TEL:0193-82-2515

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

岩手県山田町

0フォロワー

RSS
URL
https://www.town.yamada.iwate.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岩手県下閉伊郡山田町八幡町3-20
電話番号
-
代表者名
佐藤 信逸
上場
未上場
資本金
-
設立
-