「薬剤師って何を研究するの?」 神戸学院大学薬学部が薬学の世界をわかりやすく紹介
地域の高校生と保護者に薬学の魅力を届ける公開講座


神戸学院大学薬学部は、高校生と保護者を対象とした「薬学入門講座 第2弾」を開講します。
本講座は「薬学部での学び、薬学部・薬剤師の研究活動に目を向けてみませんか?」をテーマに、理系分野や医療・薬に関心のある高校生の進路選択を支援するものです。
費用は無料で、事前申込制で、各回30名程度を募集します。
講座概要
薬学部の教員が、薬の作用機序や開発の流れ、最新の研究内容、薬剤師の研究活動などを分かりやすく解説します。

講義テーマ |
担当教員 |
開催日 |
時間 |
|
第4回 |
薬学部での研究って? / 薬学部教員が研究内容をわかりやすく紹介 |
稲垣 冬彦 教授 / 尾上 浩隆 教授 |
令和7年10月25日(土) |
15:00~16:30 |
第5回 |
薬剤師も研究できるの? / 大学と病院の医療連携をわかりやすく紹介 |
福島 恵造 准教授 / 高瀬 友貴 講師 |
令和7年11月16日(日) |
10:30~12:00 |
第1回~第3回は終了しています。
開催概要
対象者: 高校生および保護者
参加費: 無料(事前申込制)
会場: KOBE Co CREATION CENTER(神戸市中央区三宮町1丁目9番1号 センタープラザ9階)
主催: 神戸学院大学 薬学部
<申込方法>
事前申込は、こちらよりお願いします。
<参考リンク>
<メディア関連の方>
本件に関する取材をご希望の場合は、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。
<本件に関する問合せ先>
神戸学院大学 薬学部長室
TEL 078-974-1551(代表)
受付時間 平日(月曜~金曜)9:00~17:00
Netでのご連絡はこちら
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像