スマートフォンで「バス停の位置」や「時刻表」が検索できるアプリ『バス時刻表&ナビ』が登場!

当アプリは、関東や関西を中心にバスアプリ最大の14都府県、約8,000路線のデータを収納。通勤や通学などで日常的にバスを利用する人が、利用する路線の時刻表を保存する機能を備えるなど、当アプリならではの機能も充実しています。
■知りたいバス情報が入手できるスマートフォンアプリ
電車を利用すると複雑な乗換をしなくてはならない目的地や、徒歩圏内から少々外れる程度の外出先など、バスを利用すれば、移動がより簡単で楽になる場合が少なくありません。
しかし、「バス停の場所」や「出発時刻」などが把握できていないと、事前に調べておく必要があり、気軽にバスを利用しにくいのが現状です。
そんな時、この『バス時刻表&ナビ』アプリを使用すれば、バス情報を瞬時に把握でき、ストレスなく移動手段の選択肢を増やすことが可能です。
≪『バス時刻表&ナビ』の特徴≫
(1)GPS機能でバス停までの徒歩ルートを確認
GPS機能を利用することで、周辺情報を簡単に手に入れられるため、慣れない場所でも迷うことなくバス停にたどりつけます。
①GPS機能を利用し、バス停の位置を周辺地図上に表示
②地図上で自分のいる位置からバス停までの徒歩ルートを、一目で把握できる
(2)バス停名と停車時刻をリスト表示
地図に表示されたバス停を選択すると、そこから発着する各路線の時刻表が確認できます。
表示された時刻表から乗車したい時刻を選択すると、乗車予定のバスが下車するまでに停車するバス停の名称と停車予定時刻をリスト表示できます。
(3)よく利用する時刻表は「MY時刻表」に保存登録
頻繁に利用する機会のある、自宅や学校、勤務先などのバス停の時刻表を「MY時刻表」として50件まで登録できます。登録することで検索する手間なく、すぐに時刻表を確認できます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- パソコン企業向けシステム・通信・機器素材・化学・エネルギー
- ダウンロード