プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アジケ
会社概要

睡眠や身体のお悩みを解決する、医師監修の入浴アプリ「Onsen*(オンセン)」のiOS版を正式リリース

入浴を通して、毎日を豊かに。

株式会社アジケ

株式会社アジケ(本社:東京都目黒区 代表取締役:梅本周作)は、心身のお悩みに応じた入浴案内を通じて、あなたをリラックスへと導く入浴専用アプリ「Onsen*」を正式リリースしました。

 

◆App Store 無料ダウンロード
https://apps.apple.com/jp/app/id1468066358
(アプリはiOS版のみ配信、App Storeにてダウンロード可能です。Android版は未定)


◆Onsen*(オンセン) について

スマートフォンやインターネットで情報に溢れる現代。
いつも何かに刺激され、気づかないうちにストレスが溜まっています。
必要なのはストレスから解放され、自分と向き合う上質な時間。
Onsen*は、自分と向き合うあなたを応援するブランドです。

メインビジュアルメインビジュアル


◆アプリの特徴
本アプリは、心身のお悩みに応じた医師監修の入浴法を、ボイスやタイマー、癒しの環境音などで丁寧にご案内します。さらに温泉発のオリジナル入浴剤(今秋予約開始予定)とアプリを組み合わせる事で、全く新しい入浴体験をお届けします。

1.「オリジナルの入浴レシピ」

アプリ内では、「ぐっすり眠りたい」「自律神経が乱れている」「おウチ時間でも、汗をかきたい」など日常のお悩みを解決する、”入浴レシピ”と呼ばれるコースを実践することができます。それぞれのレシピにはおすすめの入浴時間や温度、専用のBGMがあり、再生されるボイスに従って入浴を行うことで、毎日の入浴の質をより高めることができます。

App紹介スライド①App紹介スライド①

 

2.「眠れない方にもオススメ」

睡眠と入浴には深い関わりがあります。眠りには「深部体温」と呼ばれる、身体奥部の体温が鍵です。通常これは、朝~夕方の活動時間に合わせて自然に上昇し、夜の眠りに近づくにつれ低下していきます。入浴は「深部体温」を一時的に引き上げる効果があります。引き上げられた体温は急速に放熱され、入浴前よりも下がるタイミングが訪れます。
これが湯冷めであり、眠くなる仕組みです。アプリではこの湯冷めの時間を逆算し、すっと眠れるような入浴法が実践できます。
 
3.「環境音+便利な入浴タイマー」

人は気付かないうちに刺激の強い光や音、視覚情報を絶えず浴びており、脳が興奮状態になっています。アプリ内には、この興奮状態から脳を切り替えるのにぴったりな、癒しの環境音やヒーリングミュージックを多数収録しています。タイマー時間をアプリ内で簡単にセットして耳を傾けながらゆったりと入浴することで、深くリラックスすることが出来ます。
入浴中に起動できる「お風呂ライト」機能を併せて使うことで、1600万色から好みのお色で浴室を照らすことも可能です。
入浴の終了時にはボイスでお知らせするので、時間を気にせずゆっくりお過ごしください。
 

App紹介スライド③App紹介スライド③

App紹介スライド④App紹介スライド④

 

 

4.「朗読を聴きながら」

アプリ内では医師監修のオリジナルの入浴レシピの他に、朗読を聴きながら入浴できる「ストーリー」レシピもお届けしています。青空文庫から、芥川龍之介『蜘蛛の糸』、梶井基次郎の『檸檬』など、名作を配信しています。落ち着く読み上げボイスを聴きながら、情景が思い浮かぶ、そんなお風呂時間をどうぞお楽しみください!
 

App紹介スライド⑤App紹介スライド⑤


5.「専用の入浴剤」
 

温泉の力を日常に。毎日の何気ない入浴を、疲れを癒し心身が”整う”スパ空間に変える、オリジナルの入浴剤をアプリ内から簡単に購入することができます。
各種入浴剤はNFCタグを通してアプリと連動し、香りの気分やムードを高める専用コンテンツを入浴しながら楽しむことができます。(今秋、クラウドファンディングサイトより予約開始予定)

 

App紹介スライド⑥App紹介スライド⑥

 

◆こんな方にオススメ

  • 毎日の入眠/入浴リズムを整えたい人
  • 不眠に悩む人
  • 日々の生活で身体や心が疲れている人
  • お風呂をサボってしまう人
  • お風呂場で深い瞑想を行いたい人
  • 温泉が好きな人
  • おウチ時間でも内からデトックスしたい人
  • 代謝を促し、免疫力を高めたい人
  • 生活リズムが崩れている人
  • 家で一人の時間が欲しい人
  • 入浴をより楽しみたい人
  • 入浴の質をあげたい人
  • 入浴中にスマホ等触るのをやめ、もっとリラックスしたい人
  • 気軽にできるヘルスケアやマインドフルネスを検討している人
  • お風呂場で使える簡易的な間接照明やライトを探している人 etc..


◆アプリの監修
医師 博士(医学) 温泉療法専門医
早坂信哉

 

温泉理学専門医 早坂信哉温泉理学専門医 早坂信哉


20年にわたる研究で、のべ3万8千人の入浴を調査してきた第一人者。家庭のお風呂や銭湯だけでなく、「温泉療法専門医」として温泉の医学的効果も研究。
1993年、自治医科大学医学部卒業、1999年より入浴医学研究に従事。2002年、同大学院医学研究科修了後、浜松医科大学医学部准教授、大東文化大学スポーツ・健康科学部教授などを経て、現職。

監修に関して
Onsen*は普遍的な入浴が気軽に実践できるアプリです。スマホが入浴をナビゲートするという新しいコンセプトで、目的に合わせた効果的な入浴が簡単に可能です。ぜひ使ってみてください。

※監修ドクターは、広告や入浴剤等の販売商品には携わっておりません。掲載商品や特定商品への保証や購入などを推薦するものではありません。本アプリは一般的な入浴法を解説したものであり、入浴は各自の体調に合わせて行ってください。

【Onsen*ブランドサイト】
https://on-sen.jp

【会社概要】
会社名 : 株式会社アジケ
所在地 : 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-10-9 VORT青葉台 4階
代表取締役 : 梅本 周作
設立年月 : 2007年8月27日
事業内容:UXデザインコンサルティング、サービスデザイン、スマートフォンアプリの開発
URL:https://ajike.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先:support@on-sen.jp

◆App Store 無料ダウンロード
https://apps.apple.com/jp/app/id1468066358
(アプリはiOS版のみ配信、App Storeにてダウンロード可能です。Android版は未定)

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アジケ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.ajike.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区青葉台3-10-9 VORT青葉台 4階
電話番号
03-6455-0025
代表者名
梅本周作
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2007年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード