プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社MS1880
会社概要

テディベア「 サムライ」2 0 1 7 年8月より順次発売開始

シュタイフから鎧をまとったテディベア第二作目が登場

株式会社MS1880

数量製作限定の為、前作はすぐに完売となった五月人形モデル。今作は、朱色の甲冑を身にまとった「サムライ」が登場。前作同様、造形の美を追求した『人形の東月』とのコラボレーション作品。
可愛らしさと、あどけなさの残る表情のベアに、強さの象徴である朱の伊予札鎧をまとった今作はまさに日本とドイツの伝統の融合ともいえる象徴的な作品となりました。
今回は、兜を置く芯木(しんぎ)もセットになり、より展示しやすくなりました。また、オプションで、アカシアの無垢を使った漆仕上げのガラスケースのご用意もしております。

 

【テディベア「 サムライ」】
品番:000287-2 ¥110,000(本体価格)
全長25cm アルパカ
芯木(しんぎ)/木札/ドールスタンド付属
※甲冑の素材:真鍮

品番:000287-2GC
ガラスケース単体 : ¥55,000(本体)
サイズ:内寸:26 x 42 x 高さ32cm
外寸:44 x 31 x 高さ41cm
背面鏡張り/スライド式

【取り扱い店舗】
シュタイフ公式オンラインショップ
www.steiff-onlineshop.com
シュタイフショップ各店 / シュタイフコーナー各店
www.steiff.co.jp/shop/
※在庫状況が異なりますので、予めお問合せ下さいます様お願いいたします。

【早期予約キャンペーン】
早期予約の先着1 0 0 名様へシュタイフ定番商品の人気者テディベアフィン(28cm)をプレゼント。
※先着順となりますので、ご了承ください。

【シュタイフ とは】
シュタイフ社(Steiff)は、1880年にドイツで誕生し、世界で初めてテディベアを作りました。テディベアを語る上で欠かすことの出来ない歴史的なトップブランドです。ドイツの職人の手作業で一体ごと丁寧に作られた伝統の逸品は、歴史にも度々登場し、その文化的価値、芸術性は、世界中で高い評価を得ています。限定のテディベアにはシリアルナンバーが刻まれた証明書が付いています。

【シュタイフ社と創業者マルガレーテ・シュタイフ】
「テディベアといえば、シュタイフ」―世界的にも有名なこのぬいぐるみブランドを創業したのは、1847年南ドイツ・キンゲンという小さな街で生まれたマルガレーテ・シュタイフ(1847~1909)という女性でした。彼女は1歳の時、小児麻痺にかかり、右手と両足が不自由になり、一生を車椅子で過ごすことになってしまいます。
マルガレーテの両親は、障害があっても自立できるようにと、学校に通わせ、裁縫もマスターするように育てました。20代になり、シュタイフ社の前身である「フェルト・メール・オーダーカンパニー」を設立し、女性や子ども服の販売を手がけます。
1880年12月、マルガレーテは、甥や姪たちのクリスマスプレゼントに、象をモチーフにしたおもちゃを贈ることを考えつきました。素材にはフェルト、中身には最上の羊毛をつめこんだやわらかな象のおもちゃは全部で8体できあがりました。
子どもたちにはおもちゃとして、大人の女性には針刺しとしてプレゼントされた象のおもちゃは好評を得ました。ぬいぐるみづくりのきっかけとなったこの1880年がシュタイフ社の創業の年とされています。
1897年から事業を手伝ってきたマルガレーテの甥リチャードは、「本物のようなクマのぬいぐるみ」の製作をマルガレーテに提案。これが世界で最初のテディベアとよばれる『55PB』で、首と手足が動き素材も最高級のものをつかった最高級で上品なぬいぐるみが誕生しました。この『55PB』は、見本市でアメリカ人バイヤーの目にとまり、やがて改良を重ね、量産体制に入ります。
同じころ、アメリカでは、セオドア・ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」とともに、クマのぬいぐるみの人気も高まっていく一方で、偽物や粗悪品も出回り始めました。
そこで登場したのが、シュタイフ社製品であることを認証する「左耳にボタンをつける」というアイディアでした。
これが世界最古のトレードマークでもある「ボタン・イン・イヤー」の始まりで、最高級の品質の証として、今日でも続いております。

【世界最古のトレードマーク「ボタン・イン・イヤー」】
【白タグ+赤文字】
地域限定、数量限定、年度限定、など生産数に制限のある限定品に付けられます。
レプリカ以外の限定品の大半が、これにあたります。
タグには、品番の他、生産年度、製造番号(シリアルナンバー)が表示されます。

【白タグ+黒文字】
1900年代初頭のシュタイフ製品を復刻したレプリカに付けられます。
デザインが同じでも、サイズ、素材などが異なる場合は、このタグを付ける事が出来ません。
タグには、品番の他、生産年度、製造番号(シリアルナンバー)が表示されます。

【黄タグ+赤文字】
定番商品に付けられます。
カタログ掲載期間中は数に制限なく、注文に応じて生産されます。

【東月とは】
人形の東月は、日本唯一の「炭胴のおひなさま」をはじめ、人形メーカーとして全国200件を超える人形師、地域専門メーカー、職人と融合し【Made in Tohgetsu】のオリジナル商品を開発・販売しております。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.steiff.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MS1880

1フォロワー

RSS
URL
http://steiff.info
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区南青山3-13-24 サウス青山テックビル
電話番号
03-3402-1880
代表者名
西本 学
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード