ChatWork、「チャットワーク」においてiOSアプリを刷新
2016年5月末時点で導入企業社数10万社を突破、世界205の国・地域が利用するビジネスコミュニケーションツールへと成長
ビジネスコミュニケーションツール「チャットワーク」(http://www.chatwork.com/ja/)を提供するChatWork株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:山本敏行、以下「ChatWork」)は、iOSアプリを刷新したことをお知らせいたします。また、導入企業社数が2011年3月1日のサービス提供開始から2016年5月末時点で10万社を突破したこともあわせてお知らせします。
チャットワークはブラウザ版から提供が始まり、サービス・コンテンツプロバイダーから士業や介護などの非IT業界まで、主にPCをメインデバイスとして仕事をする企業に広く導入されてきました。現在ではスマートフォンの普及に伴い、営業職など移動や外出が多い職種を中心にチャットワークをスマートフォンで利用するケースが急増しています。10万社以上のユーザー基盤を保有するChatWorkにとって、モバイル版においてもPC版と変わらないユーザー体験を提供することが急務でした。
チャットワークは、これまでマルチデバイスに対応するビジネスコミュニケーションツールとして、現在までにメインのPC版に加え、サブデバイスとしての位置づけで2011年9月よりモバイル版(iOS/Androida)アプリを提供してまいりましたが、このたび抜本的に機能およびUI(ユーザーインターフェイス)を刷新したことにより、スマートフォン上においてもPC版と変わらない使いやすさを実現しました。また、ゼロベースでコードをすべて書き直したことにより、大幅な安定化を可能にしました。
具体的な刷新内容は、以下の通りです。
■ モバイルならではの体験強化
モバイルのアドレス帳と連携することにより、スマートフォンならではのコンタクト申請が可能になります。また、スマートフォンのGPS機能を利用してメッセージ入力画面から位置情報を送信したり、3D Touchですぐに「タスクを追加」「マイチャットに投稿」ができるようになりました。
■ UIの刷新
シンプルに使いやすくすることをコンセプトに、アイコン表示、メッセージ入力画面などUIを刷新しました。
■ セキュリティの強化
パスコードおよび指紋認証でチャットワークのアプリにロックをかけることができるようになりました。
ChatWorkは、ユーザーの利便性向上のため、今後もさまざまなサービス開発や機能追加に取り組んでまいります。
■モバイル版アプリ概要
ダウンロード:http://www.chatwork.com/ja/download/
対応OS:iOS8.0以上、Android4.1以上
対応言語:日本語・英語・繁体字
サービス地域:全世界
利用料:無料
■ ChatWork株式会社について
ChatWork株式会社ではビジネスコミュニケーションツール「チャットワーク」を主力事業として展開しています。民間企業、教育機関、官公庁など約100,000社、世界205の国と地域に導入され(2016年5月末時点)、各組織の生産性向上やコミュニケーション活性化に貢献しています。
オフィス :(東京)東京都台東区松が谷4-24-11-301
(大阪)大阪府吹田市内本町2-21-8
(シリコンバレー)440 North Wolfe Road Sunnyvale, CA 94085
代表取締役 :山本 敏行(やまもと としゆき)
会社設立 :2004年11月11日
事業内容 :ビジネスコミュニケーションツール「チャットワーク」の提供
公式サイト :http://corp.chatwork.com/ja
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発スマートフォンアプリ
- ダウンロード