“LUCUA osaka” 地下2階 食のフロアが大リニューアル!~ 「LUCUA FOOD HALL」 4月1日(日) オープン!~
スーパーマーケットでもない、デパ地下でもない、フードコートでもない。梅田の中心にマルシェとレストランが融合した新しい食のエリアが誕生!
JR西日本SC開発株式会社が運営するファッションビル“LUCUA osaka”は、地下2階の食のフロア(約1500坪※1)を2期にわたり大幅リニューアルを実施しております。
2017年12月19日(火)にオープンした第1期の「バルチカ」エリア拡大オープンに続き、第2期のリニューアルでは、ヨーロッパで発祥し、アメリカでも人気のフードスポットとなっている「フードホール」をベースとした、新しい食のエリア「LUCUA FOOD HALL」を2018年4月1日(日)にグランドオープンいたします。
2017年12月19日(火)にオープンした第1期の「バルチカ」エリア拡大オープンに続き、第2期のリニューアルでは、ヨーロッパで発祥し、アメリカでも人気のフードスポットとなっている「フードホール」をベースとした、新しい食のエリア「LUCUA FOOD HALL」を2018年4月1日(日)にグランドオープンいたします。
LUCUA FOOD HALL ロゴ&イメージ
これまで『十人十色』と言われていた個性は、一人のパーソナリティの中に様々なシーンが共存している『一人十色』の時代へと変貌を遂げています。このような時代において、生鮮を買う“だけ”の店、惣菜を買う“だけ”の店、クイックに食べられる“だけ”の店、ゆっくりとくつろげるレストラン“だけ”の店、といったように、1つのシーンの提供“だけ”では、時代のニーズに応えることができなくなってきています。
約860坪を誇る「LUCUA FOOD HALL」では、様々な「食」のシーンがボーダレスに融合した空間で、「食」に関するシーンに全方位で対応できるエリアを開発いたしました。
「LUCUA FOOD HALL」の核テナントである阪急オアシスの新業態「キッチン&マーケット」では、マルシェのように新鮮な食材や、惣菜がお買い求めいただけるのはもちろん、販売している食材を使用した料理が食べられるコーナーや、購入した商品がその場で食べられるコーナーなど、300席以上の飲食スペースを設置いたします。その他、利用シーンに応じてご使用いただけるカフェ店舗やレストラン店舗、手土産にも最適なスイーツ店舗など合計15店舗が出店いたします。
梅田で働くオフィスワーカーにもご利用いただくことを考え、営業時間は10時から23時までオープンし、忙しく人が行き交う梅田のど真ん中で、「毎日使いたい」、「毎日使える場所」として、食の新しい価値を提供いたします。
■“LUCUA FOOD HALL”フロアMAP
LUCUA FOOD HALL MAP
■“LUCUA FOOD HALL”出店テナント 一覧
【 LUCUA FOOD HALLの核テナント“阪急オアシス”の新業態店舗 「キッチン&マーケット」 】1) キッチン&マーケット (食品・ワールドダイニング) ※全国初出店
阪急オアシスが展開する新業態「キッチン&マーケット」は、“買う・食べる・集まる”をキーワードに、マルシェのように新鮮な食材の販売はもちろん、売り場に併設されたダイニングで、販売している旬の食材を使用した料理をお召し上がりいただけ、気に入った食材や調味料があれば購入することができるなど、食物販とダイニングがボーダレスに融合した空間です。ゆっくりとお食事を楽しめるのはもちろん、クイックに食事を済ませたいニーズにもお応えし、店内中央には「ミート&イートスクエア」を設置し、購入した商品をソフトドリンクやアルコールなどのお好みのドリンクに合わせてお召し上がりいただけるなど、あらゆる食のシーンやニーズにお応えできるお店です。
※座席数:300席、予算:昼750円から/夜平均2,000円、テイクアウト:可
キッチン&マーケット MAP
A:「メルカ」
キッチン&マーケット A「メルカ」
B:「スイーツアットホーム」
キッチン&マーケット B「スイーツアットホーム」
C:「フレッシュガーデン」
キッチン&マーケット C-1 C-2 「フレッシュガーデン」
D:「デリステーション」
毎日、利用できるようにバラエティー豊かなお弁当やお惣菜を展開。ニーズに応じてデイリー&クイックにご利用いただけるエリア。
E:「グルメコーナー」
日本全国から集めた調味料、乾物、日本酒、焼酎、お菓子など、和をメインとした、毎日の料理が楽しくなるような、こだわりの美味しい物を取り揃えたグロッサリーのエリア。
F:「ラ・プチ~ブーランジェリー~」
店内設置の工房から香り高い焼きたてのパンを販売。朝食・ランチ・軽食・ディナーとシーンに合わせたパンを販売するエリア。
G:「ミート&イートスクエア」
すべてのエリアを繋ぐように「キッチン&マーケット」内の中央に位置する「ミート&イートスクエア」では、100席以上をご用意し、挽きたて珈琲、紅茶、ソフトドリンクはもちろん、ビール、酎ハイ、ハイボールなどのアルコールを提供。他エリアで購入したお食事をお好みのドリンクに合わせてお召し上がりいただけるエリア。
【カフェ】ちょっとした休憩からゆっくりとくつろぎたい時まで、気分やシーンに応じて利用できるカフェ店舗
2) スターバックス コーヒー(スペシャルティ コーヒーストア) ※西日本初出店
②スターバックス コーヒー
※座席数:90席、予算:650円から 、テイクアウト:可
3) ミャムミャム(スイーツ・カフェ)
③ミャムミャム
※座席数:8席、予算:昼700円から/夜 平均950円、テイクアウト:可
4) ハンデルスカフェ(アイスクリーム・コーヒー) ※大阪初出店
④ハンデルスカフェ
※座席数:2席、予算:平均420円、テイクアウト:可
5) マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア(フルーツパフェ・フルーツドリンク) ※全国初出店
⑤マルトメ・ザ・ジューサリー パフェテリア
※座席数:9席、予算:昼800円から/夜 平均1,200円、テイクアウト:可
6) ビフテキ重・肉飯 ロマン亭(ビフテキ重・肉飯)
⑥ビフテキ重・肉飯 ロマン亭
※座席数:32席、予算:昼960円から/夜 平均1,000円、テイクアウト:可
7) だし茶漬け+肉うどん えん(だし茶漬け・肉うどん)
⑦だし茶漬け+肉うどん えん
※座席数:27席、予算:昼720円から/夜 平均800円、テイクアウト:可
8) クア・アイナ(ハワイアングルメバーガー&カフェ) ※梅田初出店
⑧クア・アイナ
※座席数:75席、予算:昼955円から/夜 平均1,300円、テイクアウト:可
9) 北極星(オムライス)
⑨北極星
※座席数:12席、予算:昼780円から/夜 平均1,000円、テイクアウト:可
10) とんかつ 新宿さぼてん(とんかつ・惣菜・お弁当)
⑩とんかつ 新宿さぼてん
※座席数:10席、予算:昼500円から/夜 平均1,000円、テイクアウト:可
11) 築地食堂源ちゃん(海鮮和食・お弁当・惣菜)
⑪築地食堂源ちゃん
※座席数:33席、予算:昼600円から/夜 平均1,200円、テイクアウト:可
【惣菜】安心・安全・健康をモットーにデイリーに利用できる手作り惣菜やお弁当を販売する惣菜店舗
12) 健康咲かせる手づくり惣菜 咲菜(お惣菜・お弁当)
⑫健康咲かせる手づくり惣菜 咲菜
※座席数:8席、予算:昼300円から/夜 平均800円、テイクアウト:可
13) クックデリ御膳(お惣菜・お弁当)
⑬クックデリ御膳
※座席数:3席、予算:昼300円から/夜 平均700円、テイクアウト:可
【スイーツ】手土産や自分へのちょっとしたご褒美にぴったりなスイーツ店舗
14) クロッカンシュー ザクザク(スイーツ) ※関西初出店
⑭クロッカンシュー ザクザク
※座席数:なし、予算:平均250円、テイクアウト:可
15) コロンコロン ブシェ(スイーツ) ※全国初出店
⑮コロンコロン ブシェ
※座席数:2席、予算:300円から、テイクアウト:可
※詳細はこちらをご確認ください。→ https://prtimes.jp/a/?f=d14414-20180118-2369.pdf
【 概 要 】
エリア名 : LUCUA FOOD HALL
住 所 : 大阪市北区梅田3-1-3 地下2階
営業時間 : 10:00~23:00
定休日 : 不定休
店舗数 : 15店舗
エリア面積: 約860坪 /(約2,850㎡)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア
- 関連リンク
- http://www.lucua.jp/
- ダウンロード