「超」学校シリーズ「大阪芸術大学 デザイン学科×KNOWLEDGE CAPITAL」『グラフィックデザイナーのアタマのなか』開校決定!
清水柾行・三木健・松井桂三・高橋善丸・杉崎真之助 世界的に活躍するグラフィックデザイナー5人による連続講座
一般社団法人ナレッジキャピタル(代表理事:宮原 秀夫)ならびに株式会社KMO(代表取締役社長:間渕豊)は、ナレッジキャピタル「超」学校シリーズ「大阪芸術大学 デザイン学科×KNOWLEDGE CAPITAL『グラフィックデザイナーのアタマのなか』」を2015年12月3日(木)より、ナレッジキャピタル1F 「カフェラボ」にて開校いたします。
昨今、デザイナーの思考法をベースに新しい発想を生み出そうとする『デザインシンキング』の手法が、国内外で注目されています。では、そもそもデザインシンキングがうたわれる以前から、クリエイティブを仕事としていたデザイナーは、一体どう物事を捉え、どう理解し、どう組み立てながら、クリエイティブをカタチにしていくのか。美の所在や無意識に潜む構造、全てがつながる瞬間など、みなさんと一緒にさまざまなグラフィックデザイナーの頭の中をのぞき込みながら、クリエイティブの源流を探してみたいと思います。
※ナレッジキャピタルの「超」学校シリーズとは
大学や企業、研究機関などのさまざまな分野の研究者と一般参加者が一緒に考え、対話するナレッジキャピタルならではのプログラムです。これまでにも「大阪大学」「京都大学iPS細胞研究所」「関西大学」「慶應義塾大学院メディアデザイン研究科」「国立民族学博物館」と共同開催し、一般の参加者と研究者をつなぐ場と機会を提供しています。
<ナレッジキャピタル超学校シリーズ「大阪芸術大学デザイン学科×KNOWLEDGE CAPITAL」概要>
第1回 :2015年 12 月3 日(木) 【講師】 清水 柾行 客員教授
第2回 :2015年 12 月9 日(水) 【講師】 三木 健 教授
第3回 :2016年 1月20 日(水) 【講師】 松井 桂三 教授
第4回 :2016年 1月27 日(水) 【講師】 高橋 善丸 学科長教授
第5回 :2016年 2月 3 日(水) 【講師】 杉崎 真之助 教授 ※ 1 月中旬より申込開始
ナビゲート: 清水柾行、辻 邦浩(ナレッジキャピタル 総合プロデューサー室 シニアディレクター)
時 間:19:00~20:30(開場18:30)
場 所:グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル1F「カフェラボ」
対象者:高校生以上
定 員:各回50名 ※事前募集、申込先着順
料 金:500円(1ドリンク代)
主 催:大阪芸術大学デザイン学科、一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO
<講師プロフィール>
清水 柾行 大阪芸術大学デザイン学科 客員教授
aozora 代表 大阪生まれ。「すべてはデザイン」という考え方で横断的にデザインプロジェクトを実践する。
APEC 奈良観光大臣会合レセプションインラクティブデザイン、グランフロント大阪 ナレッジキャピタル V.Iデザイン、「わたしのマチオモイ帖」「デザインマルシェ」プロデュース・デザイン、
国際環境フォーラム「ジオカタロフィ」、バルセロナオリンピック日本競泳チームロゴデザイン、
東北グランマのXmas オーナメント、フクシマオーガニックコットン等のソーシャルプロジェクト多数。個展「ステカン展」。CSデザイン賞大賞、NY ADC 特別賞、グッドデザイン賞、キッズデザイン賞等。
(公社)日本グラフィックデザイナー協会 運営委員。
三木 健 大阪芸術大学デザイン学科 教授
神戸生まれ。1982 年三木健デザイン事務所設立。話すようにデザインを進める「話すデザイン」と、モノやコトの根源を探る「聞くデザイン」で物語性のあるデザインを展開。「気づきに気づく」をテーマに静かな表現の中にエモーショナルなコミュニケーションを潜ませる。
主な仕事に世界グラフィックデザイン会議のコングレスキット、日本アイ・ビー・エムThinkPadプロモーション、ベルメゾン、大阪薬科大学シンボルマークなど。近年、学びをデザインするプロジェクト『APPLE』がスイスのラース・ミュラー・パブリッシャーズより出版。それを立体的に表現した展覧会をgggにて開催。国内外での受賞・講演多数。
松井 桂三 大阪芸術大学短期大学部デザイン美術学科長 教授
松井桂三有限会社主宰。米国アップル社Mac 他のバッケージシステム基本デザイン構築に携わる。
政府広報( 内閣府ほか全省庁使用) 統一シンボルマーク制作。ロート製薬『肌研ハダラボ』の企画、ロゴマーク、パッケージ群は空前のヒット商品に。ハウス食品フルーチェ、風邪薬プレコールなど。
また、殺人犯指名手配ポスター「おい、小池!」はメディアで多数取り上げられる。2014 年国立エルミタージュ美術館(ロシア) 250 周年記念ポスター制作。2015年パリ芸術祭ポスターを制作。講演、Workshopを行う。東京ADC 賞3 回、パッケージデザイン大賞金賞、ICOGRADA 賞(ブルノ)、Golden Bee 賞( モスクワ)、環境ポスター展1 等賞( ウクライナ) 等、国内外で受賞歴多数。世界各地の美術館で個展。
多くの作品は永久保存され世界各地でデザイン展の国際審査員や講演を行う。
高橋 善丸 大阪芸術大学デザイン学科長 教授
グラフィックデザインは、時代を語る文化であるということを表現の礎に、ブランディングからブックデザインまで、タイポグラフィを主軸とし、湿度ある視覚コミュニケーション表現を探究。欧米からアジアまで企画展、講演、審査員等多数参画。
NY ADC 銀賞、香港デザインアオード銀賞、トヤマ、ワルシャワ、ラハティ、ブルノー、ユネスコ、中国、香港、他入賞多数。著書に「曖昧なコミュニケーション」ハンブルク美術工芸博物館、「情感のあるタイポグラフィー」DNP 文化財団、「くすりとほほえむ元気の素」「レトロな印刷物ご家族の博物紙」光村推古書院、「高橋善丸設計世界」広西美術出版他。(株)広告丸主宰。
杉崎 真之助 大阪芸術大学デザイン学科 教授
株式会社SHINNOSKE DESIGN 代表 。デザインを、感動を創造するために情報を構築するプロセスと捉え、明快で良質なコミュニケーションの実現をめざす。一貫したデザイン理念でブランディングから空間までコミュニケーションデザイン全般で活動。
新しい試みを精力的に発表し、ドイツ、中国、香港、台湾をはじめ、国内外の美術館、大学で多くの展覧会や講演を行う。ニューヨークADC 特別賞、ニューヨークTDC 優秀賞、HKDA アジアデザインアワード銀賞、台湾国際グラフィックデザイン銀・銅賞、日本タイポグラフ年鑑ベストワーク賞、グッドデザイン賞の他、国際ポスターコンクールで数々の賞を獲得。国際グラフィックデザイナー連盟(AGI)会員。
【施 設 概 要】
施設名 :ナレッジキャピタル
所在地 :〒530-0011大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 北館
施設案内 :
The Lab.みんなで世界一研究所(アクティブラボ.・カフェラボ・イベントラボ)地下1階~3階
フューチャーライフショールーム 1階~6階
ナレッジシアター 4階
ナレッジサロン7階
コラボオフィス・コラボオフィスネクス 7階~8階
カンファレンスルーム8階・10階
ナレッジオフィス9階~13階
コンベンションセンター地下1階~地下2階運営組織
代表者 :一般社団法人ナレッジキャピタル
代表理事:宮原 秀夫
運営組織:代表者株式会社KMO
代表取締役:間渕 豊
開発事業者
(五十音順)
NTT都市開発株式会社
株式会社大林組
オリックス不動産株式会社
関電不動産株式会社
新日鉄興和不動産株式会社
積水ハウス株式会社
株式会社竹中工務店
東京建物株式会社
日本土地建物株式会社
阪急電鉄株式会社
三井住友信託銀行株式会社
三菱地所株式会社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像