グローバル英語4技能テストIELTS(アイエルツ)JSAF-IELTS公式テストセンター(JP114)が、2025年10月26日(日)【コンピューター版 京都会場】を京都駅前にリニューアルオープン!
IELTS公式テストセンター「JSAF京都駅前会場」開設で、京都での受験機会がさらに拡大!
ー2025年10月より、京都駅前にてIELTSコンピューター版試験を実施ー
一般財団法人日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)は、2025年10月、京都駅前に新たなIELTS公式テストセンター「JSAF-IELTS公式テストセンター 京都」を開設し、これまで京都市内で実施してきたIELTSコンピューター版の試験会場を移転・リニューアルオープンします。
JSAFは、IELTS共同所有者IDP: IELTS Australiaから認定された日本国内のIELTS公式テストセンターです。これまで国内各地でIELTS試験を提供し、「受験者中心」のテスト実施をモットーに、IELTS受験機会拡大および受験環境向上に取り組んできました。
京都エリアでは2022年3月より府内唯一のIELTSコンピューター版会場を運営しており、受験者数の増加に対応するため、このたび京都駅前に「JSAF-IELTS公式テストセンター 京都」を新規開設します。これにより、2025年10月から京都会場は移転・リニューアルオープンし、さらなる受験機会の拡大を図ります。

新しい京都会場は京都駅から徒歩圏内に位置しており、京都府内だけでなく、周辺府県からのアクセスも便利になります。また、試験環境も改善され、27インチの画面を備えたパソコンの導入、試験実施回数の増加(月10回前後を予定)などが予定されています。
「学問の都」京都において国際的認知度の高いIELTSテスト実施をさらに拡大することで、受験者の皆さまにより身近で信頼できるグローバルスタンダードの英語力評価機会を提供し、英語教育の発展と皆さまの夢の実現に貢献してまいります。
IELTSは、留学、移住、就労などの目的とした受験者に広く利用されている世界的に認知されている英語4技能試験で、世界150ヵ国・12,500以上の教育機関や企業、政府機関などで採用されています。日本国内においても、大学入試や英語力評価に活用されており、特に高校生による受験が増加傾向にあります。
JSAFは、2025年10月17日(金)に新しい京都会場の紹介を目的としたオープンハウスイベントを開催予定です。会場見学、IELTSの模擬体験、最新情報に関するプレゼンテーション等が行われる予定です(事前申込制)。

<新JSAF-IELTS京都テストセンター概要>
会場名:JSAF-IELTS公式テストセンター 京都
初回試験日:IELTSコンピューター版 2025年10月26日(日)予定
所在地:〒600-8223 京都市下京区七条通り油小路東入大黒町227番地 第2キョートビル8階
アクセス:
① JR京都駅【中央口】より徒歩10分
② JR京都駅 地下街ポルタ(PORTA)【C10 (中央口付近)地上出口】より徒歩7分
③ 烏丸地下通路【烏丸七条南西方面地上出口】より徒歩7分
※試験申込はウェブサイト上で10月10日(金)より開始予定
※特設ウェブサイトはこちら https://jsaf-ieltsjapan.com/kyoto-cd/renewal-open-kyoto-venue/


<JSAF京都駅前IELTS公式テストセンター開設&オープンハウス開催 ※対面実施>
IELTSコンピューター版京都会場のリニューアルオープンにともない、より多くの方にIELTSの魅力を知っていただくため、下記日程で教育関係者対象のオープンハウスイベントを開催いたします。新しいIELTSコンピューター版の京都会場の紹介を中心に、受験者が増えている「IELTSコンピューター版」、IELTSの基本情報や最新の動向についてご紹介いたします。
【日時:2025年10月17日(金)】
・13:00~14:30 受付開始 12:30 対象:高校/大学以外の方
・15:30~17:00 受付開始 15:00 対象:高校/大学関係者の方
【会場】
JSAF-IELTS公式テストセンター京都
〒600-8223 京都市下京区七条通油小路東入大黒町227 第2キョートビル8階
【プログラム内容(予定)】
1. テストセンター見学・プレゼンテーション
2. IELTSテスト疑似体験
3. 特別講演「IELTSエキスパートが考えるIELTSの魅力」 講師:古谷理太(IDP IELTSエキスパート)
4. Q&Aセッション
5. ネットワーキング交流会
【参加方法】
予約制のため、ご興味のある方はJSAF-IELTSまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
◆問い合わせ先 TEL:03-5287-2941 E-mail: info@japanstudyabroad.org
<JSAF-IELTS公式テスト 京都会場 実施スケジュール>
これまで月5~6回実施していたIELTSコンピューター版京都会場は、リニューアルオープンにより月10回前後の実施予定です。

<IELTSについて>
IELTSは、世界年間受験者数が400万人を超える、グローバル・スタンダード英語4技能テストです。近年、日本での受験者が増えており、海外への留学・就労・移住を目的に多くの方が受験しています。IELTSは、アメリカ、オーストラリア、カナダ、イギリス、ニュージーランド、アイルランドを含む150ヵ国で12,500以上の大学や雇用主、職業団体、入国管理局、その他政府機関に認められています。一般財団法人日本スタディ・アブロード・ファンデーション(JSAF)は、2016年6月より、IELTS所有機関の一つであるIDP:IELTS AustraliaよりIELTS公式テストセンターの認定を受け、東京(JP112)および大阪(JP114)の各テストセンターにてIELTS公式テストの実施を行っています。
IELTSの予約はこちらをご覧ください。https://jsaf-ieltsjapan.com/
◆IELTS(アイエルツ)テストについては、こちらをご参照ください。https://jsaf-ieltsjapan.com/
◆留学については、こちらをご参照ください。https://japanstudyabroad.org/
<IELTSペーパー版とコンピューター版の違い>
ペーパー試験は紙ベースで本番を想定した準備がしやすく多くの受験生、特に学生層に人気の受験形式ですが、2019年より開始したIELTSコンピューター版をきっかけに、「早く結果を知りたい」「タイピングでライティングしやすい」といった理由でIELTSコンピューター版の受験者が急増しました。さらに、コンピューター版の場合は、最短翌日結果開示や1技能のみ再受験できるIELTS One Skill Retakeなどの利点があり、今ではコンピューター版を選択する受験生の方が多くなりました。
※IELTSペーパー版(テスト結果13日後)、IELTSコンピューター版(テスト結果1~5日以内)


<IELTSの国内大学受験利用について>
IELTSは、海外留学だけでなく、日本国内大学受験にも広く利用されています。一般的に国内の大学では、受験者にCEFR B1(IELTS 4.0~)以上の英語力を求めており、IELTS4.0以上のスコアを活用できる大学が数多くあります。またB2以上(IELTS 5.5~)のスコアがあると、多くの有力大学で満点換算・追加得点などの利点があります。更に、C1以上(IELTS7.0以上)のスコアでは、極めて高い英語力を証明することができ、難関大学への推薦入試等に活用されています。
特に、高校生によるIELTS受験は年々増加傾向にあります。国内大学受験のみならず、海外大学への進学にも活用できることで、より進路の選択肢が広がります。また、国内大学進学後に、大学の交換・協定・認定留学制度などを利用し学部留学することも視野に入れ、早いうちからIELTSに取り組む方も増えています。

・IELTSを活用した高校生向け情報は右記サイトをご覧ください。 https://jsaf-ieltsjapan.com/highschool/
・IELTS受験で見事国内難関大学に合格したサクセスストーリーはこちら https://jsaf-ieltsjapan.com/success/ielts-university-entrance-exam/
<JSAF-IELTS公式テストセンター 主なテスト会場一覧>

JSAF-IELTS主なテスト会場 |
ペーパー |
コンピューター |
京都 |
〇 |
〇【10月よりリニューアルオープン】 |
大阪 |
〇 |
〇 |
東京 |
〇 |
〇 |
名古屋 |
〇 |
✖ |
他にもテスト会場があります。詳細はこちら https://jsaf-ieltsjapan.com/
JSAF 大阪オフィス
【住所】〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目1−1 若杉西梅田ビル 701
京都会場についてのお問い合わせはJSAFまで
TEL:03-5287-2941 E-mail: info@japanstudyabroad.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像