お月見の秋に新発売。ぽっかり浮かんだ“お月様になった本格カステラ”
鎌倉和菓子の鎌倉五郎本店から『大納言カステラ半月』2017年9月15日(金)新発売
● 大きなカステラからぽっかり浮かびあがった、“お月様のカステラ”
『大納言カステラ半月(だいなごんカステラはんげつ) 』は、美しい半月の姿をした本格カステラ。大納言あずきとザラメを散りばめたカステラを、たまご風味たっぷりにふっくら焼き上げ、鎌倉五郎本店の代表銘菓「半月」の形に抜き出しました。 大きなカステラからぽっかり浮かびあがった、“お月様のカステラ”。美しい月のフォルムの秘密は、音速よりも速い水の流れでくり抜く「水流カッター」です。カステラ作りの伝統と現代の精緻な機械技術の出会いからこの一品が生まれました。
『大納言カステラ半月 』は、ひとつで半月、ふたつなら満月。10月4日(水)十五夜(中秋の名月)には、おめでたい“お月様のカステラ”をならべて風雅な“食卓のお月見”もお楽しみいただけます。
● 本格カステラの半月に、ほっくり大納言とザラメを添えて。
『大納言カステラ半月』は、頬ばった時に広がる優しいおいしさにこだわったカステラです。きめこまかな口どけのために国産小麦、風味の豊かさを追求してフランス小麦を厳選。個性の違う小麦二種のこだわり配合で、ふっくら柔らかく、たまご風味たっぷりの味わいを実現しました。さらに、皮がしっかりした大粒あずきにだけその名を許された「大納言あずき」を散りばめることで、ほっくりとした旨みもプラス。月にしたがう星々のように、底にはザラメを散りばめて、シャリッとした歯ざわりの良さも添えました。
■商品概要
【 名 称 】 大納言カステラ半月 (だいなごんカステラはんげつ)
【 価 格 】 3個入594円(550円)、6個入 1,080円(1,000円)、10個入 1,800円(1,667円) ※( )内は本体価格
【発 売 日】 2017年9月15日(金)
【販 売 店】 鎌倉五郎本店(鎌倉小町通り本店、大丸東京店)、JR東京駅催事(9/15~10/16) ※鎌倉五郎本店ほか支店でも後日販売開始予定
【 特 徴 】 大納言あずきとザラメを散りばめて、たまご風味たっぷりに焼きあげた本格カステラを、鎌倉五郎本店の代表銘菓「半月」の姿に抜き出しました。
■関連商品
【 名 称 】 鎌倉半月 かまくらはんげつ
【 価 格 】 6枚入617円(572円)、10枚入 1,029円(953円) ほか詰合せ各種 ※( )内は本体価格
【販 売 店】 鎌倉五郎本店 全店(鎌倉小町通り本店・大丸東京店・三越銀座店・西武池袋店・そごう横浜店・ラゾーナ川崎店)、羽田空港ほか
【 特 徴 】 愛らしい月うさぎの印でおなじみの、鎌倉五郎本店 を代表する鎌倉銘菓です。大きな半月の姿のおせん べいは、ほのかな甘さが上品なさくっとした味わい。 ふわっと軽いクリームをはさんでいます。
■鎌倉五郎本店とは 公式HP http://www.kamakuragoro.co.jp/
八百年の時をきざむ、花の古都鎌倉にうまれた鎌倉五郎本店。鎌倉を代表する神社である鶴岡八幡宮へと通じる小町通りの中程に本店を構えています。花と文学の古都にふさわしい味わいを求め、愛らしいうさぎ印の名物「鎌倉半月」をはじめ、幅広い年代に親しまれる可憐な風情の鎌倉菓子をお作りしています。お客様窓口 0120-151-560
すべての画像