原宿駅徒歩1分・2019年10月末解体予定のマンションで「破壊と再構築」をテーマとしたアートプロジェクトがスタート
グリッジ株式会社はサンフロンティア不動産株式会社が所有する【2019年10月末解体予定】の原宿駅徒歩1分に位置する「船場マンション」で不動産×アートで新たな取り組みをスタートします。
グリッジ株式会社はサンフロンティア不動産株式会社が所有する【2019年10月末解体予定】の原宿駅徒歩1分に位置する「船場マンション」で不動産×アートで新たな取り組みをスタートします。
今回、2019年10月末に取り壊される船場マンションで、グリッジ株式会社は期間限定のオルタナティブワークスペースin原宿を運営します。
当ワークスペースでは、アーティストやクリエイターが社会や世の中に投げかけたい社会的メッセージを伝える場を目指し、10月末のマンション解体と共に新たな令和時代を迎えるという内容で「価値観の破壊と再構築」というテーマでアートプロジェクトを実施します。
※なお、当プロジェクトは現時点で、国際協力で「おもしろいことをやる」をコンセプトに活動する「国際協力サロン」、日本橋でアートギャラリーego Art & Entertainment Galleryを運営する「株式会社ベモーレ」と共に進めています。
平成から令和に変わる今、令和には持ち込みたくない社会課題をアートという形で可視化、創造し、それを取り壊し予定のマンションと共に破壊し、新たなアイディアを再構築するプロジェクトです。
今回は、日本・メキシコからプロのアーティストを招待し、「自己肯定感」と「プラスチック問題」をテーマとした社会課題をライブペイントし、アートを楽しむことでも社会課題に関わることができる、ゆるい形での社会課題への関わり方があることを知ってもらうきっかけを目指します。
なお、「VANART」プロジェクトではクラウドファンディングを実施しています。ライブペインティングの当日チケットもこちらから購入していただけます。
▶︎詳細はこちら
https://camp-fire.jp/projects/167485/preview?token=lwie39zw
▶実施概要
Day 1(なかしまなぎさ):8月24日(土)12:00〜18:00
Day 2(Pogo):9月29日(日)9:00〜16:00
場所:船場マンション(東京都渋谷区神宮前1丁目14)
▶︎団体概要
団体名:国際協力サロン
代表者:田才諒哉
担当者名:井上龍馬
お問い合わせ:ryoma.inoue92@gmail.com
「次世代に残したいコト、残したくないコト」をテーマに撮影された写真を募集し、集まった写真を壁から天井まで貼り巡らせ、人類が持続可能な社会を実現するために必要とされるパラダイムシフト(価値観の破壊と再構築)を創発的に空間表現することを試みます。
現代の課題を整理し、ポジティブな未来を映像化することで、観覧者には本当に大切なコト、これから変えていきたいコトについて考える機会を提供し、社会を覆う漠然とした不安を新しい時代へ踏み出す勇気に変換することを目指します。
▶︎詳細はこちら
https://www.egoartwall.com/news/destructioncreation/
主催:株式会社ベモーレ(ego Art & Entertainment Gallery)
代表者:服部雄二
お問い合わせ:y.hattori@bemolle.co.jp
その他、企画進行中です。決定次第随時発表していきます。
[会社概要]
サンフロンティア不動産株式会社
代表取締役社長:堀口 智顕 / 設立:1999年4月
URL:https://www.sunfrt.co.jp/
本プロジェクトに加えて、クリエイティブ配信プラットフォーム「Gridge」に登録するアーティストやクリエイターにスペースを貸し出し、環境問題・ジェンダー問題などの社会的課題を壁にペイントする等で、アートを通して社会的メッセージを投げかけ、10月末のマンション解体と共に新たな令和時代を迎えるという内容で企画進行中です。現在、解体予定の原宿のマンションで記憶と記録に残るウォールペイントに挑戦したいクリエイター募集ペインター・クリエイターを募集しています。
https://gridge.com/features/25
サブミッションチャンネル「tone」:https://www.youtube.com/tonedotcom
クリエイティブ配信プラットフォーム「Gridge」:https://gridge.com/
レーベル・エージェント事業「Ano(t)raks」
[会社概要]
グリッジ株式会社 / 代表取締役:籔井健一
HP:https://gridge.com/company
期間:2019年8月中旬~10月末の解体工事開始まで
場所:東京都渋谷区神宮前1丁目14 船場マンション
▶︎船場マンションに関するリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000045516.html
今回、2019年10月末に取り壊される船場マンションで、グリッジ株式会社は期間限定のオルタナティブワークスペースin原宿を運営します。
当ワークスペースでは、アーティストやクリエイターが社会や世の中に投げかけたい社会的メッセージを伝える場を目指し、10月末のマンション解体と共に新たな令和時代を迎えるという内容で「価値観の破壊と再構築」というテーマでアートプロジェクトを実施します。
※なお、当プロジェクトは現時点で、国際協力で「おもしろいことをやる」をコンセプトに活動する「国際協力サロン」、日本橋でアートギャラリーego Art & Entertainment Galleryを運営する「株式会社ベモーレ」と共に進めています。
- ①解体予定のマンションに「消えるアート」を描き、現代の社会課題とともに破壊する「VANART」
平成から令和に変わる今、令和には持ち込みたくない社会課題をアートという形で可視化、創造し、それを取り壊し予定のマンションと共に破壊し、新たなアイディアを再構築するプロジェクトです。
今回は、日本・メキシコからプロのアーティストを招待し、「自己肯定感」と「プラスチック問題」をテーマとした社会課題をライブペイントし、アートを楽しむことでも社会課題に関わることができる、ゆるい形での社会課題への関わり方があることを知ってもらうきっかけを目指します。
なお、「VANART」プロジェクトではクラウドファンディングを実施しています。ライブペインティングの当日チケットもこちらから購入していただけます。
▶︎詳細はこちら
https://camp-fire.jp/projects/167485/preview?token=lwie39zw
▶実施概要
Day 1(なかしまなぎさ):8月24日(土)12:00〜18:00
Day 2(Pogo):9月29日(日)9:00〜16:00
場所:船場マンション(東京都渋谷区神宮前1丁目14)
▶︎団体概要
団体名:国際協力サロン
代表者:田才諒哉
担当者名:井上龍馬
お問い合わせ:ryoma.inoue92@gmail.com
- ②写真展「次の世代に残したいコト、残したくないコト、そして未来。」
「次世代に残したいコト、残したくないコト」をテーマに撮影された写真を募集し、集まった写真を壁から天井まで貼り巡らせ、人類が持続可能な社会を実現するために必要とされるパラダイムシフト(価値観の破壊と再構築)を創発的に空間表現することを試みます。
現代の課題を整理し、ポジティブな未来を映像化することで、観覧者には本当に大切なコト、これから変えていきたいコトについて考える機会を提供し、社会を覆う漠然とした不安を新しい時代へ踏み出す勇気に変換することを目指します。
▶︎詳細はこちら
https://www.egoartwall.com/news/destructioncreation/
主催:株式会社ベモーレ(ego Art & Entertainment Gallery)
代表者:服部雄二
お問い合わせ:y.hattori@bemolle.co.jp
その他、企画進行中です。決定次第随時発表していきます。
- サンフロンティア不動産株式会社運営担当・猪俣俊輔さんからのコメント
[会社概要]
サンフロンティア不動産株式会社
代表取締役社長:堀口 智顕 / 設立:1999年4月
URL:https://www.sunfrt.co.jp/
- リリース元:グリッジ株式会社
本プロジェクトに加えて、クリエイティブ配信プラットフォーム「Gridge」に登録するアーティストやクリエイターにスペースを貸し出し、環境問題・ジェンダー問題などの社会的課題を壁にペイントする等で、アートを通して社会的メッセージを投げかけ、10月末のマンション解体と共に新たな令和時代を迎えるという内容で企画進行中です。現在、解体予定の原宿のマンションで記憶と記録に残るウォールペイントに挑戦したいクリエイター募集ペインター・クリエイターを募集しています。
▶︎募集要項はこちら
https://gridge.com/features/25
サブミッションチャンネル「tone」:https://www.youtube.com/tonedotcom
クリエイティブ配信プラットフォーム「Gridge」:https://gridge.com/
レーベル・エージェント事業「Ano(t)raks」
[会社概要]
グリッジ株式会社 / 代表取締役:籔井健一
HP:https://gridge.com/company
- 船場マンションアートプロジェクト実施概要
期間:2019年8月中旬~10月末の解体工事開始まで
場所:東京都渋谷区神宮前1丁目14 船場マンション
▶︎船場マンションに関するリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000045516.html
すべての画像