プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アバランチ
会社概要

【記者発表会のご案内】世界一美味しいサバ缶を作るプロジェクトから「SAVIBES ハニーマスタード味」を8月3日に限定発売!一般社団法人日本さば文化協会 代表理事 サバ博士も絶賛!

8月2日(金)に「SAVIBES ハニーマスタード味」の記者発表会および試食会を開催します。380缶限定販売で味わえる、サバとハチミツの奇跡の出会いをご体験ください。

株式会社アバランチ

SAVIBES(サバイブス) ハニーマスタード味

最高級サバ缶「No.38(ナンバー・サーティエイト)」を展開している株式会社アバランチ(大阪府大阪市西区 代表取締役:熊本樹稔、以下、当社)は、世界中のサバ好きと共に、「世界一美味しいサバ缶」を開発するWeb3プロジェクト「Mackerel38」により完成したサバ缶「SAVIBES(サバイブス)ハニーマスタード味」を2024年8月3日(逆サバの日/ハチミツの日)に380缶限定で販売します。特設サイト(https://no-38.com/pages/savibes)、SABAR 阪急三番街店、CANNATURALにて購入可能です。

プロジェクト経緯について

当社は企業ブランディング、プロモーション、デザインを行う広告制作会社でありながら、2018年6月よりサバ缶「No.38」の販売をスタートし、見た目、味、全てにこだわった商品開発・販売を行ってきました。

この開発・販売の経験を活かし、世界中のサバ好きと共に、「世界一美味しいサバ缶」を開発するWeb3プロジェクト「Mackerel38」を2023年5月にスタート。プロジェクト内で発行するNFTの購入者を商品開発メンバーとして、コミュニティ(Discord)内の開発専用チャンネルに招待。味のアイデアから試食、ネーミング、デザインに至るまで、サバ缶開発に関わる全ての工程に参加してもらう、一緒に作る商品開発プロジェクトを進めてきました。

サバ業界をけん引する「サバ博士」も認めた、究極のひと缶

試食会の様子(写真左:右田氏)

プロジェクトには、サバ商品の製造販売「鯖や」、 サバの飲食店チェーン「SABAR」など、サバビジネスを多角展開する、鯖やグループ(大阪府豊中市 CEO:右田 孝宣 氏)の「サバ博士」右田孝宣氏に商品開発メンバーとして参画いただきました。味の調整・製造に関しアドバイザーとしてご意見をいただくことで、より一層美味しさを追求したサバ缶の完成に至りました。

また、本商品は鯖やグループが今後展開する、「サバ博士グルメプロジェクト*」の第1弾として認定されました。

*サバ博士グルメプロジェクト:サバ博士である右田氏による、右田氏自身が見聞き、触れたものの中から、納得した商品を「サバ博士グルメ」として認定し、紹介、販売を行うプロジェクト。

試食を重ねてたどりついた、こだわりの「あとがけはちみつ」

自分で好きな量のハチミツをかけて仕上げることができる「後がけハチミツ」

開発メンバーと共に試食と協議を重ねてたどりついたのは、NFT購入者のアイデアである「ハニーマスタード味」。甘味とコクのあるハチミツに、ディジョンマスタードと粒マスタードの両方を使用することで、サバの旨味を引き立てるひと缶です。

缶詰は加工の最終段階で長時間高温になるため、繊細な味の調整は極めて困難です。

その中でも、マスタードの風味を残したまま甘さを感じてもらうために、開発の最終段階で、サバ缶本体に「後がけハチミツ」を付けることを決めました。自分でかける量を調整できる後がけを採用することで、ご自身の好みや食べ合わせに応じて、自分だけの究極のひと缶を作ることができます。

商品詳細

開発メンバーの投票により決定した商品名「SAVIBES(サバイブス)」は、サバとバイブスを組み合わせた造語。食べるだけで気分が高揚するような、本当に美味しいサバ缶を作りたいという思いが込められています。

商品名:SAVIBES(サバイブス)ハニーマスタード味
価 格:1,500円(税抜)
内容量:95g
販売日:2024年8月3日(土)
数 量:380缶限定


商品取り扱い場所
オンラインショップ

https://no-38.com/pages/savibes

SABAR 阪急三番街店

〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目1−番3号 阪急三番街南館地下2階

CANNATURAL(カンナチュール)

〒531-0027 大阪府大阪市北区堂山町17−21

「サバ博士」右田 孝宣 氏 コメント

鯖やグループCEO 右田孝宣氏

サバ缶の新たな世界を切り拓く商品

「美味しくて、面白い」。サバ缶でありながら、サバ缶の枠を超えたひと缶が完成しました。ノルウェー産サバのしっかりとした身の旨味は健在ながら、奥深く料理として完成されたサバ缶です。特に後がけハチミツは、思っているよりもたくさんかけていただくことで、これまで味わったことのない新しい味わいに出会えます。ぜひお試しください。
また、このプロジェクトへの参画を通して、かねてより構想していた「サバ博士グルメプロジェクト」を始動させることも決定しました。SAVIBESはまさにこのグルメプロジェクトの第1弾にふさわしいものを開発メンバーの皆さんと作り上げることができました。                         

今後も私サバ博士が、自らが関わって納得したものを、「サバ博士グルメ」として皆さんにお届けしていきます。

■プロジェクトチームについて

株式会社アバランチ

株式会社アバランチは26年のキャリアを持つ広告制作会社であり、2018年6月より自社商品であるサバ缶「No.38(ナンバー・サーティエイト)」の販売を開始しました。味、見た目全てにこだわったNo.38はギフト市場を中心に、多くのサバ缶好き、お酒好きの方から受け入れられています。本プロジェクトは「No.38」の開発メンバーによる実験的なプロジェクトです。

・コーポレートサイト:https://www.avalanche.co.jp/
・No.38オンラインショップ:https://no-38.com/

鯖やグループ

鯖やグループは、さば寿司をはじめとしたサバ商品を製造・販売する「鯖や」、さば料理専門店を運営する「SABAR」、サバの養殖関連事業を行う「フィッシュ・バイオテック(株)」の3社からなる、サバの総合商社です。『サバのある生活を提供する』を会社使命とし、ビジョン追及のため、17年間にわたりサバの生産地や新鮮さを保つ方法、調理法、養殖ノウハウに至るまで、様々なサバ研究を続けています。

・鯖やグループ:https://sabaya-group.com/

H&W株式会社

サスティナブルなものづくりを通じて、高付加価値なメイド・イン・ジャパンの商品をお届けし、日本産加工食品の流通を促進することを目的に、サスティナブルブランド「CANNATUREL(カンナチュール)」を運営。

No.38の開発・製造にパートナーとして伴走。本プロジェクトではレシピ開発、製造領域を担当しています。

・コーポレートサイト:https://www.h8w.co.jp/

・CANNATUREL:https://can-naturel.jp/

■メディア向け商品発表会のお知らせ

新商品の発表に際し、メディア関係者様向けの商品発表会を下記の通り開催いたします。当日は商品に関する詳細な情報の提供、試食会などを予定しております。ぜひご参加いただき、最新情報をお確かめください。

開催概要

日時: 2024年8月2日(金曜日) 午後1時~1時45分(予定)

場所: CANNATURAL(カンナチュール)

住所: 〒531-0027 大阪府大阪市北区堂山町17−21

参加費: 無料

対象: メディア関係者様

登壇者:株式会社アバランチ 代表取締役 熊本樹稔
    鯖やグループ CEO、一般社団法人日本さば文化協会 代表理事 右田孝宣氏
    H&W株式会社 CEO 橋爪敦哉氏

内容:新商品の紹介、試食会

参加方法:

参加をご希望される方は、7月30日(火)までに以下の連絡先にご連絡いただけますようお願い申し上げます。

連絡先:

株式会社アバランチ 西川

pr@no-38.com

注意事項

・会場の都合上、人数を限定させていただいております。早めのご連絡をお願いいたします。

・当日は名刺をお持ちいただけますようお願い申し上げます。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子EC・通販
関連リンク
https://no-38.com/pages/savibes
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アバランチ

1フォロワー

RSS
URL
http://www.avalanche.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市西区京町堀1丁目4-22 肥後橋プラザビル7F
電話番号
06-6479-2401
代表者名
熊本 樹稔
上場
未上場
資本金
4500万円
設立
1999年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード