保育士が輝く社会を作るために・・・。ふじおか幼稚園 園長 市村弘貴が開催する保育士向けオンラインサロン

私たち認定こども園ふじおか幼稚園(〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342 園長 市村弘貴)は『立ち上がるチカラ』を育むことを教育目標としています。

子どもたちの「立ち上がるチカラ」を育むためには、知的能力である「認知能力」と、自制心や協調性などの潜在的能力を意味する「非認知能力」をバランス良く身につけていくことが大切です。特に「非認知能力」の重要性は、昨今の幼児教育において世界的に注目されています。

ふじおか幼稚園は、昭和55年に開園しました。以来、教育方針を研究・実践するなかで、たどり着いたのが独自の教育法「ふじおかメソッド」です。

ふじおかメソッドは、「やりぬく力」「やる氣」「自制心」「協調性」「社交性」の5つの柱を通じて、認知能力と非認知能力をバランスよく身につけられるプログラムです。職員一人ひとりがこの教育法を理解し、何をすべきかをよく突き詰めており、知識やスキルだけではなく、子どもたちが自ら考え行動することができるような「立ち上がるチカラ」が、驚くほど育つ環境をつくりあげることができています。

ITやコンピュータ技術の進化がますます進み、子どもたちを取り巻く環境も今後大きく変化していくでしょう。そんな社会を生き抜いていく子どもたちが、どんな逆境にも自らのチカラで立ち向かい解決できますように。どんな高い壁にぶつかっても自力で乗り越えられますように。そう願いながら、この楽しい幼稚園生活のなか、「立ち上がるチカラ」を育ててあげたいと思っています。

ふじおかメソッドで5つ柱を育むふじおかメソッドで5つ柱を育む

ふじおか幼稚園 園長が保育士のためのオンラインサロンを始めようと思ったきっかけ

この度、保育士向けオンラインサロンの開催、企画を行う市村弘貴は、現在の2つの幼稚園(栃木県栃木市のしずわでら幼稚園・ふじおか幼稚園)、1つの保育園(栃木県鹿沼市のふじおかメソッドひなた保育園)を運営していることもあり、多くの保育士やこどもたちと関わってきました。

また、前職である幼児体育会社勤務時代の経験から、保育士向け研修会や保育士養成学校の講演会等を行い、1年目 からベテランまで、幅の広いキャリアの保育士と関わらせてもらっています。 そうした経験の中、現場で働くの保育士たちから、職場の人間関係や園の方針と自身の保育の価値観のずれ、上司、部下との関係作りに対しての悩みなど、リアルな相談を受けることもありました。

こどもが大好きで保育士という仕事をしているにも関わらず、多くの悩みや葛藤を抱え、魂を削りながら一生懸命頑張っている保育士の姿を見て、「ほんとうにこれでいいのだろうか?」と疑問を抱くようになりました。

こどもたちを心から愛し、理想とする保育もある。でも実行できない現実に悲しむ保育士は少なくありません。

同じ素晴らしい価値観を持った仲間がいないことの悲しみを感じている保育士に対し、自身の経験を活かし、「何かできることがあれば力になりたい 」と強く思うようになりました。

そこで、「こどもや保育が大好きで、日々真剣に取り組んでいる保育士をつなげ、意見交換や、勇気を与え合える場を作ろう!」と決意しました。

このオンラインサロンでは、「学び×同じ価値観を持った仲間との交流」を目的に、世の中の「保育士が本来の輝く姿で保育ができる」という当たり前のことですが、実際には難しい希望を実現させるためのお手伝いをさせていただきたいと考えています。


なお、令和2年5月29日に市村 弘貴園長オンラインサロン『笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台を作る勉強会』が開設いたしました。その中で、保育士の仕事の悩みや質の向上を目的としたコミュニティーを設けています。
今後は保育に係る方々との対談等を行い、より実践的な内容も行っていきます。
保育の仕事に係るたくさんの方々のお力になれればと考えています。

今までの経験からオンラインサロンを始めようと思ったきっかけを語る市村弘貴園長今までの経験からオンラインサロンを始めようと思ったきっかけを語る市村弘貴園長

すべては子どもたちの明るい未来のために・・・私たち保育士の仕事の原点ですすべては子どもたちの明るい未来のために・・・私たち保育士の仕事の原点です

市村弘貴は、社会や企業とこどもたちを繋げる活動にも力を注いでいます市村弘貴は、社会や企業とこどもたちを繋げる活動にも力を注いでいます

開設したオンラインサロンのコミュニティーページです。保育に係る方の力になれたらと考えています開設したオンラインサロンのコミュニティーページです。保育に係る方の力になれたらと考えています

市村 弘貴園長オンラインサロン

『笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台を作る勉強会』は下記URLより
https://lounge.dmm.com/detail/2400/

保育士不足と離職率の多さ
厚生労働省による保育士等における現状の調査データによれば、常勤保育士全体の離職率は10.3%です。公営の保育施設の離職率は7.1%で、私営の保育施設の離職率は12%。

保育士経験が2年未満で離職する保育士は14.9%です。

保育士を目指すきっかけを聞くと、「自身がこどもの頃教わった先生が忘れられなくて自分も保育士に」と、夢や希望をもって保育士になったという事例は珍しくありません。

小さい頃からずっと保育士になることを夢見ていたが、実際に働いてみたら・・・

そうした保育士たちの叫びを聞くたびに胸が痛みました。

離職の理由には、保育士の過酷な労働時間、低賃金等といった待遇面の悩みもありますが、当学園に転職してくる保育士から話を聞くと、人間関係や昔ながらの古い園の運営体制に心が折れてしまったといったケースが多いことに驚きました。

保育士不足は年々深刻化し、それぞれの園は運営の危機に陥っています。

園や国も保育士の賃金引上げやモチベーションについて様々な取り組みを行っていますが、こうした悲しいケースは減少に向かっていないように感じます。

スポーツ大会をするなど園では職員同士で楽しめるよう工夫をしていますスポーツ大会をするなど園では職員同士で楽しめるよう工夫をしています

保育士が劇をやってみたりと、明るい環境づくりを園として目指しています保育士が劇をやってみたりと、明るい環境づくりを園として目指しています

ふじおか幼稚園が64年間幼稚園を運営するうえで見つけた本当に大切なこと

そうした深刻な問題に対し、なにか出来ることはないだろうかと考えた結果、保育士のためのコミュニティーを作ることとなりました。

どの保育士も、「自分が教わった先生のように輝くステキな先生になりたい」と思い保育士を目指してきたはずです。

ステキな先生になりたくない保育士は存在しないのです。

でも、実際は人間関係等の様々な理由で輝くことができていない保育士がたくさん存在します。

どの保育士も本来自身が願った輝く場を求めているはずです。

むしろ、現在も保育士として輝いているにもかかわらず、なんらかの理由で落ち込んでしまっている保育士も大勢いることでしょう。

そうした保育士に輝ける場所をみつけてあげること、輝いていることに気づけていないのであれば、コミュニティーを通し、保育士としての自信を取り戻す場として利用して頂きたいと考えています。

子どもたちと一緒に輝く保育士子どもたちと一緒に輝く保育士

 

行事での保育士たち。自らも楽しむ気持ちを大切にしています行事での保育士たち。自らも楽しむ気持ちを大切にしています

保育士向けオンラインサロンについて

このオンラインサロンは、子どもによりそい、保護者とコミュニケーションをとりながら、どのように素敵な保育士になっていけばよいのかをシェアしていく勉強会です。

子供と楽しくつきあっていく、保護者とつきあっていくために、各分野のプロ を招待して、皆さんの悩みや課題をクリアにしていきます。同じ悩みや課題を持 っていく中身を持っている仲間をシェアし、前向きに進んでいけるようになる グループにしていきます。

「学び×同じ価値観を持った仲間との交流」を目的 に、世の中の先生が本来の輝く姿で保育ができることへの実現のお手伝いをさせていただきたいと考えています。

サロンではどんなことに参加できるのか

1)毎月開催 ゲストトークショー(現地受講、ライブ受講)

幼児教育や、人材教育、さらには自己成長などをテーマに 各業界・分野のトップランナーを及びして行うゲストトークショー

2)勉強会主催のふじおか幼稚園園長 市村弘貴による、 ワークショップ講座。(オンラインでも参加可能)

事前申し込みいただいた方には、 無料で6月、7月の2回、無料ワークショップを配信します。

3)参加者限定のFacebookコミュニティへの参加

このサロンは、こんな方に向いています

 幼稚園、保育園の先生、託児所の先生 目指してる学生 養成学校、保育士の方々

20歳代まで30歳代までの方で ・頑張って働こうと思っているけれど方法がわからない ・カルチャー的なところで力が発揮できない ・やる気はあるし、自分を変えたい、現場を変えたいがなかなかできない。

保育の仕事の重要性を伝えています保育の仕事の重要性を伝えています

これから保育士になろうとする養成校の生徒へ仕事のすばらしさを伝える活動も行っていますこれから保育士になろうとする養成校の生徒へ仕事のすばらしさを伝える活動も行っています

『子どもたちのために・・・3代目 市村弘貴園長の考える子どもたちの未来』

私たちふじおか幼稚園は小さな寺子屋からスタートした仏教保育を軸とした幼稚園です。

1955年に創設者の市村隆弘が開園以来64年、子どもの笑顔のために歩んできました。

戦後の荒れた時代背景の中、子どもが笑顔で自分の足で歩んでいけるよう子どもの将来を見据えた接し方と教育を大事にしてきました。花まつりなどの行事を通して、仏様の教えを在園児だけでなく、地域の方々に知っていただき、命の大切さや尊さをお伝えしてきました。

開園当初から大事にしてきた仏様の教えや仏教教育、現代の多忙な社会の中で子育てする保護者の皆様の状況、現代社会のニーズなどを考慮し、保育士応援団長 3代目園長 市村弘貴が現在のふじおか幼稚園の独自の教育法『ふじおかメソッド』に辿りつきました。

現在ではこの独自の教育カリキュラムによって認知能力、非認知能力を育み、先代から大切にしている子ども将来の姿を見据え、育てていくことの重要性を説いています。

また教育だけに留まらず、現場で働く保育士が明るく保育ができる環境を作ることが、いい保育環境を作る鍵となることを信じ、保育士の支援、保育士の立場や仕事の理解などを世の中にも知ってもらうため、様々な活動を積極的に行っています。

小さな寺子屋としてスタートした小さな寺子屋としてスタートした

仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました

時代の流れの中、教育法を試行錯誤してきました時代の流れの中、教育法を試行錯誤してきました

 

現在のふじおかメソッドに辿りつきました現在のふじおかメソッドに辿りつきました

養成校で講義なども行っています養成校で講義なども行っています

子どもたちが自らの力で未来を切り開いていってほしいと願いを込め教育方法を日々模索しています子どもたちが自らの力で未来を切り開いていってほしいと願いを込め教育方法を日々模索しています

 

市村 弘貴園長オンラインサロン

『笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台を作る勉強会』は下記URLより
https://lounge.dmm.com/detail/2400/

園長 市村 弘貴

〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342

TEL 0282-61-1152 FAX 0282-61-1115

開園時間 7:30~18:30

休園日 日曜・祝祭日

メールアドレス info@fuji-kids.com ホームページ http://fuji-kids.com/

ふじおか幼稚園 園紹介ムービーURL https://youtu.be/yFTp7zRiExc

しずわでら学園は 昭和30年開設以来64年間 こどもの保育、教育に力を注いで参りました。

昭和30年5月 宗教法人を立ち上げ、地域の方に教育を提供したいと、先代の住職がお寺の本堂にこどもを集め幼稚園が始まりました。

昭和53年5月 宗教法人から学校法人へ設置者変更

昭和54年10月 藤岡地域の保護者から強い要望を頂き、ふじおか幼稚園を設立。

平成8年 認可外保育所を開園し、0,1,2歳児の受け入れを開始。

平成27年4月より、認定こども園へ移行。平成29年にふじおか幼稚園新園舎が完成し、現在に至る。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://fuji-kids.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
栃木県栃木市藤岡町藤岡342
電話番号
0282-61-1152
代表者名
市村 弘貴
上場
未上場
資本金
-
設立
1955年05月