アフリカ小規模農家の所得向上を目指すDegas、9.7億円の資金調達を実施し、農家プラットフォームを活かした周辺事業を強化
脱炭素事業、マーケットプレイス形成事業への展開を加速。累計調達額は約22億円に
今回の調達の背景・目的
当社は、モバイルアプリ等のプロダクトと現地オペレーションを活かしたデータ収集、AIを駆使した与信判断により、これまで一般的な金融機関の融資対象にならなかったアフリカの小規模農家累計46,000軒にファイナンスを提供してまいりました。2023年度は27,000軒にファイナンシングを行っており、アフリカ最大規模の農家ネットワークとデータドリブンなオペレーションを構築しています。アフリカにおいてビジネスを展開するため、ネット環境が不安定でも準リアルタイムに同期を行いながら動作するシステムの開発、文化の違う現地の人々に広く利用されるUI/UXの設計、衛星データ解析を利用した農地分析手法の確立など、アジアを拠点としたエンジニアチームによる農家マネジメントプラットフォームの構築を行ってきました。本資金調達により、既存の農家ファイナンス事業を拡大させるとともに、開発したプラットフォームを展開し、①脱炭素事業のスケール化、および②マーケットプレイス形成事業に注力してまいります。
①脱炭素事業のスケール化
当社では、昨年よりネスレ社と提携し、アフリカ型リジェネラティブ農業の手法確立を目指して検証実験を実施しています。リジェネラティブ農業とは、土壌の有機物を増加させることで、生産性を落とさず炭素を隔離する農法手法です。投下肥料量を減らすことで生産コストを下げるだけではなく、質の高いカーボンクレジットとして小規模農家に新たな追加収入源も生み出します。今期はアフリカおよび途上国最大規模である1,000エーカー(約400ヘクタール)の点在した農地にてリジェネラティブ農業を展開。研究機関による土壌調査、Planet社との提携による高解像衛星画像による分析を含めた包括的なリジェネラティブ農業の効果の定量化、検証を行っています。また、リジェネラティブ農業の普及においては手法の伝授が重要となりますが、ビル&メリンダ・ゲイツ財団と大規模言語モデル(LLM)を活用した農法指導用チャットボットの開発を進めています。
今回の調達により、カーボンクレジットやデータ分析の専門家の採用を行うことで検証実験の組織体制を強化し、さらなるリジェネラティブ農業のスケール化と大規模な質の高いカーボンクレジットの発行を目指します。
②マーケットプレイス形成事業
当社では、構築した農家ネットワークに第三者機関からの融資機会や追加収入の機会を提供する事業に着手しています。今期は、欧州系マイクロファイナンス機関と提携し、我々が形成した与信をもとに農家への融資の誘致を行いました。また、不二製油グループと提携し、シアナッツのサステナブルな調達に貢献することで農家が追加収入を得る仕組みを構築しました。
今回の調達により、第三者からの機会提供やその結果などを可視化したプロダクト開発を拡大するとともにパートナー拡大を行い、学業ローン、農業機械のリース、スマートフォン契約など様々な商品を扱うマーケットプレイスの形成を目指します。
新規・既存Degas Believers(一部)の皆さまからのコメント(順不同)
アニマルスピリッツ1号投資事業有限責任組合
朝倉祐介氏(代表パートナー)
アフリカには世界の未開発農地の約半分が存在しますが、貧困削減の手段として、温室効果ガスの吸収源や世界の食糧供給源として、その可能性は多岐にわたります。IT技術と現場感に即したオペレーションを通じて展開されるDegasの農業ファイナンスは、アフリカにおける農業の課題を解決する有効な手段になると、私たちは考えています。
既にDegasは世界の様々なプレイヤーから注目される存在に成長していますが、世界規模の社会課題を解決する日本発スタートアップとして、更に大きく飛躍していくことを期待しています。
Global Catalyst Partners Japan2号投資事業有限責任組合
大澤弘治氏(創業者兼マネージング・ディレクター)
Degas社のアフリカ小規模農家の所得向上支援並びにリジェネラティブ農業による脱炭素事業に大いに賛同し、出資をさせて頂きました。同社は、泥臭い現場オペレーションとAI、IoT、衛星データなどIT技術を組み合わせ、アフリカの小規模農家ファイナンスのベストプラクティスを追及しており高い回収率も実現しています。チームメンバーも秀逸で、今後の更なる事業拡大に向け、全面的に支援させて頂きたいと考えています。
HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND (株式会社博報堂DYベンチャーズ)
武田紘典氏(マネージングパートナー 取締役COO)
アフリカの農業生産性をファイナンスとテクノロジーの力で改善するDegasの独自性と先進性は魅力的であり、また、アフリカの農家の所得向上と脱炭素社会を目指すという高い目標には強い感銘を受けました。今回の出資を契機に、アフリカの小規模農家の所得向上と気候変動問題解決を同時に目指すDegasのフィンテックとサステナビリティ領域における高い先見性と、博報堂DYグループの生活者発想とクリエイティビティを掛け合わせ、「Changing people’s lives, dramatically.」というDegasのミッションをともに実現できればと思います。
ナント CVC3号あけぼの投資事業有限責任組合(南都銀行)
堺 敦行氏(代表取締役社長) 宇治 弘晃氏(投資担当)
弊社は、奈良県の地方銀行である南都銀行グループの投資会社です。
はじめてDegas社のお話を伺ったときには、地域の課題すらまだ全然解決できていないのに、遠いアフリカの話なんて…というのが正直な感想でした。
ですが、詳細にお話を伺う中で、牧浦さんを中心としたDegas社のチームが、世界最貧エリアの生活水準向上や気候変動への対応という最も難しい課題に取り組む本気度に魅了され、このチームならとてつもなく大きな成果を上げられるのではないかという想いが日に日に強くなりました。
私たちは、地域課題の解決に繋がる投資を中心に行っておりますが、ご一緒することでDegas社の皆さんの持つ熱を様々な形で地域にも還元できるのではないかと考え、今回投資させていただきました。
我々が貢献できる領域を探索しながら微力ながらも貢献していきたいと考えております!
プライマルキャピタル3号投資事業有限責任組合(既存Degas Believer)
佐々木浩史氏 (代表パートナー)
牧浦さんとDegas社の大きなチャレンジを全力応援すべく、創業タイミングから計4回目の出資を実行させていただきました。基幹事業の進捗状況やグローバルな組織創りを長く見させてもらってきたからこその自信を持った追加投資です。
2050年には世界人口の1/4がアフリカが占めると予測される中、主要産業である農業の革新は急務かつ必須です。また、これまで農家ファイナンス事業で培ってきた事業アセットを土台に、大手メーカーのサプライチェーンの可視化やカーボンニュートラル・リジェネラティブ(環境再生型)農業といった新規事業が立ち上がっており、SDGsの世界的なダイナミズムの中でDegas社の存在感は増しています。地球規模の課題解決に取り組み続ける日本を代表するグローバルテックカンパニーへの大いなる跳躍を信じています。Changing people’s lives, dramatically!!
Degas株式会社CEO 牧浦土雅からのコメント
“人々の生活を劇的に変える”というビジョンのもと、Degasでは引き続き、小規模農家の所得向上という方向性を変えず事業開発に取り組んでまいります。本新規資金により、これまで以上に新規事業へ投資を進めることで、Degasの独自性を最大限活かした指数関数的な成長を実現してまいります。アフリカはこれまで世界で最も気候変動の影響を受けてきました。しかし、世界の未耕作地の6割はこの地にあり、大規模な農業・農家改革や再植林等で大きなCO2の隔離のポテンシャルを秘めています。
アフリカから世界の脱炭素化に貢献し、同時に小規模農家の所得向上に寄与していきます。これまで二項対立だった関係性を打破してまいります。今回も素晴らしい投資家の皆さまにご参画頂きました。ありがとうございます!No Challenge, No Life!
Degas採用ページ
Degasでは現在、エンジニア、事業開発メンバーをはじめ、多数のポジションを積極採用中です。
募集職種はこちら:https://degas-ltd.breezy.hr/
会社説明資料:https://speakerdeck.com/degasltd/degas-corporate-profile
Degasについて
会社名:Degas株式会社/ Degas Ghana Ltd.
代表者:牧浦⼟雅
資本⾦:382,558,216円
従業員数:140⼈
事業内容:事業内容:テクノロジーを使った小規模農家マネジメントを中心とした、アフリカ⼩規模農家のへのファイナンス、リジェネラティブ農業、高品質なカーボンクレジット創出、関連テクノロジーの開発
-------------------------------------
<本リリースに関するお問い合わせ>
Degas株式会社
お問い合わせ先:info@degasafrica.com
-------------------------------------
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像