リリーフサイン、AIを活用した次世代モニタリングシステム「AI-mining」の提供開始

SNS炎上検知サービス「e-mining」をフルリニューアル!

株式会社リリーフサイン

株式会社リリーフサイン(本社:東京都港区、代表取締役:中島 樹里)は、SNS炎上検知サービス「e-mining」をフルリニューアルし、AIを活用した次世代モニタリングシステム「AI-mining」をリリースいたします。

■背景と目的

SNSが企業ブランドやレピュテーションに与える影響は年々大きくなっており、炎上リスクはもはや「例外的な事象」ではなく「日常的な経営課題」となっています。

特に一般ユーザーによる投稿が火種となるケースは増加傾向にあり、リスクを早期に把握し、適切に対応できる体制の整備が不可欠です。

こうした状況を踏まえ、弊社は従来提供してきたSNS炎上検知サービス「e-mining」を全面的に刷新し、AIを活用した次世代モニタリングシステム「AI-mining」へとリニューアルいたします。

本サービスは「守り」のリスク検知機能に加え、「攻め」のマーケティング活用も可能とし、企業のSNS戦略を総合的に支援いたします。

■サービス概要

①AIによる高精度リスク判定

最新の自然言語処理技術を活用し、投稿の文脈を理解することで、従来よりも精度の高い炎上リスク判定を実現。

単なるキーワード検出にとどまらず、論調やニュアンスまでを分析可能です。

データの自動分別によりリアルタイムで論調を把握

②カスタマイズ可能なダッシュボード

自由度の高いダッシュボードにより、企業ごとの目的に合わせた可視化・分析が可能。

リアルタイムで投稿の動向を把握でき、異常値や炎上の予兆を即座に検知します。

カスタマイズ可能なダッシュボードでユーザーに合った分析結果を表示

③多様な分析機能

炎上リスクの兆候を把握するだけでなく、SNS上の投稿をマーケティングデータとして活用することも可能です。

見逃さない&リスクチェックに手間をかけない監視機能を搭載

④安心のサポート体制と付帯サービス

 25年以上にわたる炎上対策のノウハウを持つ専門コンサルタントが、緊急時には初動対応から沈静化まで支援。

また、万一のリスクに備えた「炎上保険(補償上限300万円)」を標準付帯しています。

25年の炎上対策ノウハウが詰まったサポート体制

■リスク回避からブランド成長まで、幅広い用途でご活用いただけます

「AI-mining」は従来の炎上検知を超え、”守り”のリスク対策と”攻め”のマーケティング活用を両立する次世代SNSモニタリングサービスです。

今後さらに多くのお客様にご利用いただき、企業ブランドを守りながら、SNSを経営資源として活用する取り組みを支援してまいります。

本サービスはβ版リリースとなり、対象のお客様へは段階的に順次提供を開始する予定です。

サービスサイト

・AI-miningサービス紹介ページはこちら

・AI-miningサービス資料ダウンロードページはこちら

■会社概要

・社名:株式会社リリーフサイン

・HP:https://www.reliefsign.co.jp

・所在地:東京都港区

・代表:中島 樹里

・事業内容:ソーシャルリスク対策サービス、SNSマーケティング支援

【お問い合わせ先】

リリーフサイン 営業部

・メール:sales@reliefsign.co.jp

・TEL:03-6634-8988

すべての画像


会社概要

株式会社リリーフサイン

4フォロワー

RSS
URL
https://www.reliefsign.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区西麻布1-8-12 MPG西麻布ビル
電話番号
03-6634-8988
代表者名
中島 樹里
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2018年12月