HOLUSベトナム法人AGRIEX、ラムドン省より労働安全衛生の優れた取り組みを表彰
労働安全衛生管理体制の強化と職場環境改善への継続的な取り組みが評価される
日本農家と共にベトナムで農産物の栽培および食品製造を手がけ、日本へ輸入・販売を行っている株式会社HOLUS(東京都渋谷区、代表取締役:阿部秀昭、以下、HOLUS)は、ベトナム現地法人AGRIEX(アグリエックス)は、2025年4月25日、ラムドン省にて開催された「2025年労働者月間および労働安全衛生行動月間」開始式において、労働安全衛生活動における優れた取り組みが認められ、ラムドン省人民委員会より表彰されたことを発表いたします。

式典は、ラムドン省のダラット市の施設にて、ラムドン省政府関係者、地域企業代表者、労働組合関係者などを迎えて盛大に開催されました。HOLUS/AGRIEXを代表して出席した阿部秀昭社長が壇上で表彰状を受け取り、省人民委員会から祝辞を受けました。
今回の表彰は、職場において労働安全衛生の法令を適切に実施し、顕著な成果を挙げた企業に対して、ラムドン省人民委員会から授与されるものです。
AGRIEXが高く評価された点は、工場における安全管理体制等であり、具体的には以下の取り組みが認められました。
-
重大な労働災害の未発生
-
効果的な労働安全衛生管理体制の構築・運用
-
従業員に対する継続的な研修および広報活動の実施
-
職場環境の改善および労働者の健康管理への積極的取り組み
-
労働安全衛生関連法令・規則の厳格な遵守
これらを通じ、AGRIEXは安全で快適な労働環境の実現に大きく寄与したものと評価されました。

また、AGRIEXでは労働安全衛生管理体制の強化と共に、従業員の健康管理体制の充実に注力をしており、日本人歯科医師である幾島医師が常駐して、従業員の健康管理や予防医療の普及に貢献をしています。
幾島医師は、従業員向け口腔衛生管理・指導だけでなく地域の孤児院での口腔衛生指導活動を展開することで、地域社会の健康支援にも積極的に取り組んでいます。
幾島医師の活動は、公式Facebookページを通じて広く発信されています。
<公式Facebookページ>
https://www.facebook.com/people/Agriex-Dental-Team/61562747281504/
■ 今後の展望
AGRIEXは今回の表彰を契機として、労働安全衛生体制のさらなる強化と地域貢献活動の拡充に向け、以下の具体的な施策に取り組むことで、持続可能な社会の実現に寄与してまいります。
-
従業員の安全と健康に関する啓発プログラムの充実
-
工場内に医療施設の設置
-
デジタルツールを活用した労働安全管理の強化
-
地域医療支援活動のさらなる推進
HOLUSおよびAGRIEXの理念は、「生産者(農家)が正当に評価される」社会づくりに向けて生産者と一体となって新たな価値の創造を目指しています。
私たちは現地生産者との長期的なパートナーシップを基盤に、農業技術の向上や持続可能な農業の推進を支援していきます。
また、「従業員及びその家族の健康を通じた雇用の安定」と「地域社会への積極的な貢献」を柱として、企業としての成長と地域に根付いた信頼関係の構築を両立させるべく取り組んでいきます。
<HOLUS 代表取締役の阿部秀昭よりコメント>
「このたび、AGRIEXがラムドン省人民委員会より表彰を受けましたことを、大変光栄に存じます。
幾島医師をはじめとする、安全と健康に対する継続的な取り組みが評価され、従業員ならびに地域社会への貢献が認められたことを、心より嬉しく思います。
本表彰は、私たちが掲げる理念と日々の努力が実を結んだ証であり、今後も労働安全衛生のさらなる向上と、地域社会への貢献に一層努めてまいります。」
■ ベトナム現地法人 AGRIEXについて
法人名 :CONG TY TNHH AGRIEX(英語表記:AGRIEX COMPANY LIMITED)
設 立 :2020年11月16日
工場操業日:2022年6月23日
所在地 :Lot E3, Phu Hoi Industrial zone, Duc Trong District, Lam Dong Province, Viet Nam
敷地面積 :1.4ヘクタール
従業員数 :300名以上
認証取得 :FSSC22000認証(2023年3月取得)
事業概要 :各種冷凍野菜、冷凍惣菜(天ぷら・飲茶等)の製造、農業技術の研究および普及活動
■ ベトナムでの取り組みについて|SDGs
HOLUSはベトナムにおいて、生産者の生活・地位向上や、子供たちへの食育活動等の学童支援を行っております。日本農家と一緒に、現地のベトナム農家に対して「日本品質の農業」について指導を行うことで生産性および農産物の品質向上を実現しており、生産者の収入・生活の安定にも寄与しています。
《株式会社HOLUSについて》
代表の阿部秀昭は、日本農家と共に10年以上に亘ってベトナムで営農指導を行っており、日本農家の知恵とノウハウを持ち込み「Made by JAPAN」品質での生産を実践しています。2013年に株式会社HOLUSを設立。“畑で考え、畑で作る”をモットーに、農家・生産者の視点で野菜の栽培から加工、輸出入までを一貫して行う食品メーカーです。HOLUSはサスティナブル(持続可能)な農業・食の実現を掲げ、健康な野菜を通じて日本ならびに世界の食の一端に貢献することを目指しています。
<会社概要>
会社名:株式会社HOLUS
所在地:東京都渋谷区恵比寿南3丁目4番16号
代表者:代表取締役 阿部秀昭
設 立:2013年4月
資本金:1,100万円
事業内容:食品の企画・開発・輸出入・販売、国内外でのアグリビジネス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像