オシロ社のオウンドコミュニティ特化型システム「OSIRO(オシロ)」が特許を取得!

コミュニティ運営に必要な機能が全て揃っているオウンドプラットフォームをクラウドで提供する仕組みが評価されました。

オシロ株式会社

オシロ株式会社(URL:  https://osiro.it 本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長 杉山 博一)は、 チャット、ブログ、グループ、イベント、ポイント、カートレスECなど、コミュニティ運営に必要な機能すべてが備わり一元管理を可能にする「OSIRO(オシロ)」システムの特許を取得いたしました。これにより、クリエイターが創作活動を続けるために必要なコミュニティシステムの従来のコストと時間を1/10で導入することが可能になりました。

 

2015年、クリエイターをエンパワーするシステムとして誕生した「OSIRO」は、導入ハードルが高かったコミュニティ向けのシステム開発をノーコードで実現。「日本を芸術文化大国にする」をミッションに掲げ、システムと知見をワンストップで提供することで、コミュニティ構築の敷居を下げ、多様なクリエイターやブランドのコミュニティ構築を支援してきました。

〈導入事例〉
左から、株式会社MERY「Mery&」、平野啓一郎氏「文学の森」、「原点回帰」、マガジンハウス「TEAM Tarzan」、宇宙兄弟漫画家 小山宙哉氏 / 株式会社コルク「コヤチュー部オンライン部室」

 

 

コロナ禍でクリエイターの方々は、イベントやライブ、講演会など様々な活動が中止され、物理的にも精神的にも創作活動を継続できずに断念している状況が生まれています。クリエイターが創作活動を続けるには、「毎月のお金とエール(応援団の存在)」の両方が必要です。

オシロは、クリエイターが創作活動を続けられるように、クリエイターとファンの双方にとっての居場所となるだけでなく、ファンとの価値共創が生まれることを目指し、コミュニティ特化型オウンドシステム「OSIRO(オシロ)」を開発してきました。もともとコミュニケーション活性化と決済・会員管理が一体化しているツールがありませんでした。またシステムを一から構築するには莫大なコストと時間がかかるのが現状です。

そこで「OSIRO(オシロ)」はコミュニティ運営に必要なすべての機能をプラットフォーム上に搭載し、イチからシステムを開発しなくてもよいように、クラウド型で提供できるようにいたしました。これによりチャット、ブログ、グループ、イベント、ポイント、カートレスECなどコミュニティ運営に必要な機能が揃っているだけでなく、利用ユーザーやアクションデータの分析まで行うことが出来ます。また、コミュニティプロデューサーによるコミュニティ知見の提供も行っており、システムとノウハウの両方をワンストップで提供していることを強みとしています。

オウンド型のコミュニティ専用システムを開発したことに加え、それらをプラットフォームで提供可能にした独自システム「OSIRO(オシロ)」が評価され特許取得にいたりました。特許が取得できた技術があることにより、本来オウンドで構築するにはハードルの高かったコミュニティのシステムを、従来のコストと時間を1/10で導入することが可能になりました。

これにより、コミュニティを必要としているクリエイター、メディア、ブランドなどより多くの方々に利用いただけるようになりました。日本のクリエイティブ産業全体を活性化することで、やがて「日本を芸術文化大国にする」という使命を実現します。クリエイターが創作活動を続けていくには、クリエイターとファン同士が直接つながるだけでなく、コミュニティが活性化する状態をつくれることが重要なポイントとなります。当社は、どうしたら人と人とが仲良くなれるか、コミュニティを科学し、クリエイターが創作活動を続けられ、ファンとの価値共創の世界を実現することに向けて今後も邁進して参ります。

【特許概要】
特許番号:特許第6886742号
発明の名称:管理サーバーおよびSNSプラットフォームの生成方法


■OSIROとは?
OSIROは、コミュニティ特化型プラットフォームシステムです。「日本を芸術文化大国にする」をミッションに、クリエイターが創作活動を続けファンとの価値共創の場を作ることを目指し、2015年より提供開始されました。
最大の特徴は「オウンド」「サブスクリプション」「コミュニティ」の3つの要素を掛け合わせた点です。独自ドメイン、世界観の表現、会員管理、月額課金、チャット機能、コンテンツ配信ブログ機能、グループ機能、イベント機能、ポイント機能、またカートレスEC機能にいたるまで、オンラインコミュニティ運営に必要な全ての機能が一つに集約され、コミュニティが活性化することを目的としています。


■オシロの考えるコミュニティとは
オシロはコミュニティを「1対n対n」の関係として定義し、一方向でなくファン同士を交えて双方向に交流する「価値共創」の場を目指しています。ファンコミュニティを通じて、ファンの共感を熱量に変えることで、クリエイターの価値が最大化すると考えています。
コミュニティサービスへの需要は、新しいビジネスモデルとして年々拡大し続けており、社会のあり方が大きく変わる今、オンラインイベントへの需要も急成長を遂げています。宇宙兄弟の漫画家小山宙哉氏、小説家の平野啓一郎氏、アート思考経営者の遠山正道氏、建築家の谷尻誠氏、ほか、メディアのTarzan、ミモレ、MERYなど、クリエイターからメディア、ブランドまで幅広くOSIROを活用しコミュニティの活性化・価値共創が生まれています。


会社名 オシロ株式会社
代表者 代表取締役社⻑ 杉山博一
設立日 2017年1月23日
従業員 25名
〒150-0034
東京都渋谷区代官山町8-13 代官山ハマダビル3F
URL:https://osiro.it/
事業内容: 
オウンドプラットフォーム「OSIRO」の開発
「OSIRO」を利用したサイトの企画、制作、運用、管理
資本金: 1億6,961万円(資本準備金含む)

本件のお問い合わせ先
TEL:050-5526-3110
メール:contact@osiro.it
広報担当者:佐々木
 

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

オシロ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://osiro.it
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷1-3-3 ヒューリック青山第二ビル 8階
電話番号
050-5526-3110
代表者名
杉山博一
上場
未上場
資本金
5億2440万円
設立
2017年01月