第22回石垣島マラソンに、株式会社システムアート 砂川昇健もマラソン部と一緒に参加

株式会社システムアート(本社:東京都、代表取締役:砂川昇健)は、同社のマラソン部が 第22回石垣島マラソン に参加し、全員が完走したことを発表しました

株式会社システムアート

株式会社システムアート、マラソン部が第22回石垣島マラソンに参加 〜社員の心身の成長と絆を深める挑戦〜

株式会社システムアート(本社:東京都、代表取締役:砂川昇健)は、同社のマラソン部が 第22回石垣島マラソン に参加し、全員が完走したことを発表しました。

同社では、社員の心身の健康促進とコミュニケーションの向上を目的として、さまざまな部活動を運営しています。その一環として活動するマラソン部は、今回 22名が石垣島マラソンに挑戦 しました。

躍動する挑戦者たち、輝かしい成績を収める

本大会では、社員ランナーたちが持てる力を出し切り、素晴らしい結果を残しました。

・男子総合部門


波多野和儀選手が 3時間07分34秒 で 総合11位の快挙

・女子総合部門


三枝萌華選手が 3時間38分14秒 で 総合4位 の入賞

・男子ハーフマラソン部門


砂川昇健選手(代表取締役)が 2時間15分02秒 で完走

また、部員全員が最後まで走り抜き、完走率100% を達成しました。

個々の挑戦、支え合う仲間たち

システムアートのマラソン部は、月に一度「皇居マラソン」で合同トレーニングを行うほか、オンラインを活用した共有システムで各自のトレーニングデータを管理し、励まし合いながら成長を続けています。

部員の中には、学生時代に陸上競技で活躍した者もいれば、マラソン初心者ながら挑戦を重ねてきた者もいます。記録を狙うランナーもいれば、体重がハンデとなる中でも自分を 「追い込み」、最後まで諦めずに完走するメンバーもいます。

「苦しくて(もう歩きたい)と思う瞬間と、(まだいける)と自分を鼓舞する瞬間。その葛藤こそがマラソンの魅力ではないか。」
そう語るのは、代表取締役の砂川昇健。彼自身もまた、経営者としての多忙な日々の中で、自らの限界に挑み続けています。

次なる舞台へ——鴻巣パンジーマラソン

石垣島での熱い戦いを終えたマラソン部ですが、すでに次なる目標に向けて動き出しています。次回は 第43回鴻巣パンジーマラソン への参加を予定。さらに多くの仲間とともに、新たな挑戦へと歩みを進めていきます。

システムアートのマラソン部がこれからも走り続ける理由——


それは、仲間と共に、限界を超える瞬間を分かち合うため。
社員一人ひとりの挑戦の物語は、これからも続いていきます。

砂川昇健ブログ ~ メイキング オブ 石垣島研修施設 ~

https://www.sunakawa-route.com/

株式会社システムアート

https://www.sainc.co.jp/

人生論のブログも配信中

第1回 砂川昇健の人生論:~仏教と起業家精神が響きあう瞬間~

https://www.sunakawa-secret.com/

第2回:砂川昇健の人生論:~色即是空と現代物理学の不思議な調和~

https://www.sunakawa-essence.com/

第3回:砂川昇健の人生論:~上京、失敗、そして孫子の兵法~

https://www.sunakawa-step.com/

第4回:砂川昇健の人生論:~絶望からの独立~

https://www.sunakawa-turningpoint.com/

第5回:砂川昇健の人生論:~倒産と吸収合併がもたらす挫折~

https://www.sunakawa-wayoflife.com/

第6回:砂川昇健の人生論:~倒産寸前からの再起~

https://www.sunakawa-adversity.com/

第7回:砂川昇健の人生論:~悪行と煩悩、そして七仏通誡偈が示す道~

https://www.sunakawa-leadership.com/


会社概要

株式会社システムアート

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
情報通信
本社所在地
沖縄県石垣市真栄里391-4
電話番号
-
代表者名
砂川昇健
上場
未上場
資本金
-
設立
-