“北海道スペースポート”を推進する北海道大樹町、SPACE COTAN株式会社が株式会社レバンガ北海道と「パートナーシップ協定」を締結
宇宙×スポーツの掛け合わせで地域活性化を目指す
本協定締結により、北海道大樹町、株式会社レバンガ北海道、SPACE COTAN 株式会社が連携協働し、スポーツ振興と宇宙のまちづくりに取り組むことにより、地域の更なる活性化を図って参ります。 北海道大樹町とSPACE COTANは様々なスポーツ関係団体との連携を予定しております。
- 背景
- 記者会見でのコメント
また、レバンガ北海道の企業理念でもある「北海道から「人」に「社会」に感動を届け、世の中を笑顔にする。」という理念のもと、「最後まで諦めない姿勢とチャレンジ精神を持って取り組む」といった姿が、まさに、宇宙を目指す我々大樹町と共通する部分であると考えており、この3者が連携協働することで、スポーツが持つ楽しさや、何かに夢中になることの大切さを次代の子どもたちに伝えていくことができるのではないかと期待をし、今後の取り組みを心から楽しみにしております。本日は誠にありがとうございました。
■(株)レバンガ北海道 代表取締役社長 折茂 武彦 氏
レバンガ北海道はバスケットボールを通して北海道の皆様に夢を持つことや夢をあきらめないことの大切さを発信させていただいております。また、北海道から世界で活躍する選手を輩出するチームになれればとも考えております。
大樹町様・SPACECOTAN様は、北海道から宇宙へという大きな夢を実現させるために本格的な活動を開始されております。宇宙にもバスケットボールにも北海道にも、数多くの素晴らしい魅力と未来があります。我々が協力しあい、北海道から世界に誇れる魅力を発信できればと思います。今後、大樹町様・SPACECOTAN様と様々なお取り組みが出来ることを楽しみにしております。
まずは、10月からスタートするレバンガ北海道のホームゲーム会場において、宇宙の魅力をレバンガ北海道のファンの皆様に発信していきたいと思います。本日は誠にありがとうございました。
■SPACE COTAN(株)代表取締役社長 小田切 義憲
先ほど宇宙とバスケットボールとは分野が違うという話がありましたが、どちらも夢を追いかけるという文脈は同じだと思っています。夢を追いかける過程には失敗があり、苦労がありますが、その苦労を一つ一つ乗り越えて、より良いもの、高みを目指していくというゴールに向けてのプロセスはスポーツも宇宙も同じかなと考えております。
北海道を元気にするためには若い人たちのエネルギーが必要ですので、今後のレバンガ北海道様の試合やロケットの打ち上げなど宇宙の取り組みを通じて、共に何かできればと思っており、今後色々な取組みを展開してまいりたいと考えております。本日は誠にありがとうございました。
- 北海道スペースポートとは
*1:大樹町では地域再生計画「大樹町発!航空宇宙産業集積による地域創生推進計画」のなかで企業版ふるさと納税の用途として、スペースポートの施設整備を盛り込み、2020年3月に内閣府の認定を得ている。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像