GX人材育成のオンライン研修カリキュラムを配信開始
株式会社JOAホールディング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:久米泰貴、以下JOAホールディング)はGX人材育成のオンライン研修カリキュラムをリリース致しました。
■背景
JOAホールディングは、今まで事業のDX化に必要なスキルを習得できる、DXオンライン研修カリキュラムを展開しておりましたが、この度GXオンライン研修カリキュラムの販売も開始致しました。
現在、世界中の国や企業、市民が地球温暖化を引き起こしている、温室効果ガスの削減に取り組んでいます。
日本は国として2050年までに「温室効果ガスの排出量と吸収量を同じにする」、カーボンニュートラルを実現する事を国際的に約束しています。
約束を実現する為に、社会の仕組みそのものを変える必要があり、変化を起こす為の活動を経済成長の機会と捉え、産業競争力を高める事が企業に求められてきています。そして、その為に必要な取り組みが「GX」です。
GX、「グリーントランスフォーメーション」とは、従来のビジネスモデルやプロセスを持続可能かつ、環境に配慮したものに変革するプロセスやアプローチの事を指します。企業や組織が環境への影響を最小限に抑え、持続可能な事業活動を推進する為に、採用する後述のような戦略的な取り組みを表しています。
・再生可能エネルギーの導入
再生可能エネルギーを導入して従来の化石燃料に依存しないエネルギーソースを利用する取り組み。
・省エネルギー技術の導入
エネルギーの効率的な利用を促進する為に新しい技術やプロセスを導入し、省エネルギー化に向けた取り組み。
・サプライチェーンのサステナビリティ
サプライチェーン全体での環境への影響を評価し、サステナビリティを向上させる為の取り組み。
・循環型経済の推進
製品の寿命を延ばし、リサイクルや再利用を促進するなどして、廃棄物の削減につながる取り組み。
・社会的な側面の強化
単に環境への影響だけでなく、社会的な側面も考慮して、企業の社会的責任(CSR)を強化する取り組み。
・イノベーションとデジタル化
持続可能なビジネスモデルを構築する為に新しい技術、デジタル化を活用しイノベーションを進める取り組み。
グリーントランスフォーメーションは、企業が将来的な環境への変化に適応し、同時に環境負荷を軽減するための重要な手段として認識されています。
■GXカリキュラムについて
JOAホールディングが提供するGXオンライン研修カリキュラムは、「GX化を進める為に何をすれば良いのか」を解消出来るカリキュラムになっています。
カリキュラムの講師として、数多くのカーボンニュートラル・SDGsのセミナー講演実績の有る、産業調査アナリスト、マーケティングプランナーの鷹羽 毅 様に講師として登壇頂きました。
講演でのノウハウを集約したカリキュラムとなっており、非常に完成度の高いものになっております。
(https://www.smrj.go.jp/regional_hq/kinki/sme/adviser/ki772s0000001acr.html)
カリキュラムは、基礎講座と実践講座の2講座でサービスの展開を開始し、基礎講座ではカーボンニュートラルの定義や基本的な対策方法から脱炭素計画の作成方法など、実践に活かす為の前提知識を身につける事が出来ます。
実践講座では、基礎講座で得た知識を基に、脱炭素を含めた事業計画や経営計画の立て方やエネルギー削減方法など、より実践的なスキルを身につける事が出来ます。
基礎講座、実践講座の受講を通じて、GX化を進める為に必要なスキルを身につけ、自社でGX化を実践できる人材を育成する事ができます。
GX研修コース概要はこちら
■ 株式会社JOAホールディング
所在地 :東京都中央区本石町4-5-5
代表者 :代表取締役 久米泰貴
設立日 :2015年1月5日
資本金 :8000万円
事業内容:データソリューション事業
プロダクト開発事業
DX支援事業
すべての画像