特定技能管理クラウド「noborder」、2025年4月1日運用要領に対応した新バージョンをリリース
人材管理を効率化する、担当者目線の "本当に使える" 機能も同時リリース

Exstan株式会社 (本社:東京都世田谷区、代表取締役:辰航也)が提供する特定技能管理クラウド「noborder」は、2025年5月1日より新しいバージョンを提供開始します。
今回のリリースでは、入管新運用要領への対応だけでなく、昨年度よりお客様の声を生で聞き、改善を重ねてきた様々な機能を通して人材/申請情報の一元管理が実現可能になります。
2025年4月1日施行 入管運用要領に最速*対応!
4月1日に施行された新要領では、申請書類の様式/提出書類の条件に様々な変更がありました。noborderは行政書士法人監修のクラウドツールのため、新しい様式にも実務的な知見を活用することで最速*での対応が完了しました。今後も、定期的な様式変更が予想されますが、「noborderさえ見ていれば大丈夫」とご安心いただき、人材管理業務を進めていただけるよう、日々メンテナンスに取り組んでおります。
*2025年5月2日現在、弊社で公開情報を確認
業務効率を徹底的に再分析。工数削減を実現したヒアリング機能
noborderには、外部の関係者に設問を代わりに回答していただく"ヒアリング機能"を搭載しております。今回のアップデートにより、回答が必要な設問を自動で抽出(申請種別や在留資格に応じて)、または任意で一つずつ選択することが可能となりました。ユーザー様、回答者双方にとってより確実な、且つ最も効率的なヒアリング機能へと生まれ変わりました。

設定した条件に必要な書類を自動で抽出。分かりやすい書類DL画面
在留資格申請は、受入先の種類、外国人の支援体制、就業分野などの条件により、提出書類が大幅に変わります。noborderでは、前述したような条件を選択するだけで必要な書類がリスト化され、ダウンロードすることが可能です。

ポイント
①過去申請分の申請番号/申請日があるものは省略可能表示。書類格納が必要なものは!マークにてお知らせ。
②DL様式はWordにも対応しており、DL後に細やかな修正をしたい場合にも便利。
③一括または個別でDL可能。
noborderを通じて特定技能外国人管理の一本化が可能!
今まで、管理ツールを導入しても結局は他のツールと併用されているお客様が多くいらっしゃいました。「これが不便」「あれが欲しい」といったリアルなお声を参考にさせていただき、開発いたしました。シンプルさは欠くことなく、必要なものを揃えたシステムを、たくさんの方にお試しいただきたいです。
サービスサイトはこちら:https://noborder.online/
1ヶ月無料トライアルは随時受付中!上記リンクよりお申し込みください。
Exstanについて
会社名 Exstan株式会社
所在地 東京都世田谷区梅ヶ丘1-23-5 ファインビル3F
代表者 代表取締役 辰 航也
設立日 2018年11月

すべての画像