プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

東レエンジニアリング株式会社
会社概要

工学系大学院での研究を応援する取り組み「TRENG Support」の当選テーマを決定

東レエンジニアリング株式会社

東レエンジニアリング株式会社(本社:東京都中央区、社長:岩出 卓)は、この度、工学系大学院(修士課程)での研究を応援する取り組み「TRENG Support」(トレンジ サポート)の当選テーマを決定しました。
第1回となる今回は、51件の応募がありました。応募いただいた皆さまに感謝申し上げます。3名の審査員による審査結果から6件のテーマを決定いたしました。
今回の当選に関する詳細は以下の通りです。

1.当選テーマ名・応募者氏名(所属)          ※記載は応募順。敬称略

・「光ピンセット法によって捕捉した微粒子を用いたプラズマ電界の高精度測定と電界揺らぎの評価」

  佐藤 斗真(九州大学大学院システム情報科学府 白谷研究室)

・「国土保全のためのCyber-Physical インフラメンテナンス」

  片山 広樹、小林 健(東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻 地域/情報研究室)

・「大気圧下で成膜可能なミストCVD装置を使用したスマートウインドウ等への応用に向けた窒素ドープVO2薄膜 

  の形成」

  加納 大成(京都工芸繊維大学大学院電子システム工学専攻 半導体工学研究室)

・「痛みのない経皮薬物投与のための小形超音波トランスデューサの開発」

  山本 真也(東京工業大学工学院機械系機械コース 進士研究室)

・「生体外での腎オルガノイドへの血管新生」

  塩田 拓輝(東京大学大学院工学系研究科化学システム工学専攻 酒井西川研究室)

・「透明ガラス形状を維持する潜熱蓄熱材料の創製」

  菊地 真魚(山形大学大学院理工学研究科 松井淳研究室)


2.「TRENG Support」について

 工学分野の大学院生の研究テーマを対象に社会的インパクト、独自性、工学的価値、表現力等を、3名の有識者の審査結果から6件を選出し、各50万円(総額300万円)を当選テーマの応募者が所属する研究室に寄付金として贈呈します。


3.「TRENG Support」 審査員       ※敬称略、順不同

神永 晉           東レ株式会社 社外取締役 

竹内 佐和子     東京音楽大学 特任教授 東レエンジニアリング株式会社技術顧問

黒田 秀樹        CMディレクター 信州大学 特任教授



4.「TRENG Support」の募集分野と背景

 日本の産業力の維持・向上および便利で豊かな暮らしとサステナブルな社会の両立には、工学系人材の更なる活躍が必要とされていると、当社は考えています。本取り組みでは、次代を担う工学分野の大学院生の研究を応援することで、社会に幅広く貢献することを目指してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
その他
ビジネスカテゴリ
その他
キーワード
工学研究応援
関連リンク
https://www.toray-eng.co.jp/news/2023/20231016.html

会社概要

東レエンジニアリング株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.toray-eng.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区八重洲1丁目3番22号 八重洲龍名館ビル6階
電話番号
-
代表者名
岩出卓
上場
未上場
資本金
15億円
設立
1960年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード