【イベントレポート】北陸復興をテーマに、学生×企業のチームが多彩なブースを出展!「NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川 ~繋げ未来へのトス~」
日時:2025年1月25日・26日 場所:とり野菜みそ BLUECATS ARENA
株式会社スポーツネーション(本社:東京都豊島区、代表取締役:三木智弘)は、全国の学生と石川県内の企業・団体による北陸復興をテーマとした多彩なコンテンツが楽しめる「NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川 ~繋げ未来へのトス~」を、「MUFG SV.LEAGUE ALL STAR GAMES 2024-25 ISHIKAWA」のタイアップ企画として、2025年1月25日・26日に開催しました。
開催背景
2024年10月、石川県かほく市で国内トップバレーボールリーグであるSV.LEAGUEによるオールスターゲームが、2025年1月25日・26日に開催されることが発表されました。
全国から集まるスポーツへの応援を地域活性化のための活力に変えることを目的に、北陸復興を目指したアイデアを全国の学生から募るアイデアソン「NEO AWARD」を、2024年10月から11月にかけて実施。その結果、全国から127件ものアイデアが寄せられました。
NEO AWARDに寄せられたアイデアの中から選抜された8つのプロジェクトが、「MUFG SV.LEAGUE ALL STAR GAMES 2024-25 ISHIKAWA」の会場である「とり野菜みそ BLUECATS ARENA」にて、「NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川」として実施されました。
開催概要
企画名:NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川 ~繋げ未来へのトス~
主催:株式会社スポーツネーション
協力:一般社団法人SVリーグ
後援:石川県、金沢市、石川テレビ放送、テレビ金沢、北陸朝日放送、北陸放送、北國新聞社、北陸中日新聞
開催日時:2025年1月25日(土)・1月26日(日)/ 11:00~18:00
開催場所:とり野菜みそ BLUECATS ARENA(石川県かほく市浜北イ19-1)
当日の様子
1月25日・26日、北陸では珍しい冬晴れの日となりました。「NEO SPORTS CITY FES 2025 in石川 ~繋げ未来へのトス~」の開始時刻となる11時に向けて、商品の陳列やワークショップの最終調整など、各ブースの準備もラストスパート。現場には程よい緊張感が漂っていました。
いよいよ会場がオープンし、「NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川 ~繋げ未来へのトス~」が開幕。各ブースには早速多くのお客様が来場し、商品の魅力や体験プログラムを学生自身が熱意を込めて説明する姿が各所で見られました。お客様からは、「石川県にはこんな面白いものがあるんですね」といった声が上がるなど、出展者との間で活発な会話が行われていました。
出展を終えた学生たちからは、「自分たちのアイデアが形となり、お客様に直接楽しんでいただける姿を見られたことが、嬉しかったです」といった声や、「北陸復興というテーマに、自分も貢献できたと感じました。これからもこの経験を活かして、何らかの形で活動を続けていきたいです」といった声が寄せられました。
なお、「MUFG SV.LEAGUE ALL STAR GAMES 2024-25 ISHIKAWA」のMIP賞として、「NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川」の関連商品が詰め込まれた「NEOギフト」も用意されました。1月25日にはTEAM NICHIKAから、会場をコートの内外から盛り上げ続けた松岡芽生選手、1月26日にはTEAM TOMOから、迫力あるプレーで会場を沸かせ続けた水町泰杜選手がそれぞれMIP賞を受賞。ネオアワード受賞者の中から選ばれた学生プレゼンターによってギフトが手渡された際には、会場全体から大きな拍手が贈られていました。
本イベント主催のスポーツネーションの三木智弘は、「出展いただいた皆様のおかげで、応援の力を経済に還元するといった、当社が掲げるビジョンを果たすことができたと思います。今回できたこのコミュニティを、さらに大きな影響力を石川県の内外に与えていけるよう育てて行きたいと思います」と今後の思いを話し、2日間にわたる「NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川 ~繋げ未来へのトス~」が閉幕しました。
いくつかのチームでは、本イベント後も各々の目標達成に向けてプロジェクトが継続される予定です。スポーツをきっかけに始まったこれらの取り組みが地域をどのように盛り上げていくのか、今後の展開にぜひご注目ください。
各ブースの様子
「再生科学研究所ブース」(出展日:1/25・1/26)
日本の伝統文化を活かし、石川県の文化の魅力を再発見できる場を提供。着物の布を使った小物づくりのワークショップや物販を通して、石川県の文化を伝えました。
「木村精工ブース」(出展日:1/25・1/26)
能登の石をモチーフにした金属製ペーパーウェイト「Stone」を展示。洗練されたデザインの商品とスタイリッシュなブースが来場者の注目を集め、能登の魅力を発信しました。
「ROAD TO NOTOブース」(出展日:1/25・1/26)
能登野菜の販売と、それを使った料理レシピの紹介を実施。訪れた方々は新鮮な能登野菜に触れ、地域の味覚を楽しんでいました。
「石川ミリオンスターズブース」(出展日:1/25)
「バントでバレーゲーム」というユニークなミニスポーツを実施。スポーツ競技の枠を超えて、多くの参加者が地域のプロスポーツ選手と交流を楽しんでいました。
「PFUブルーキャッツ石川かほくブース」(出展日:1/25)
高松ぶどうを使用した「KAHOKU BLUEワイン」の特別試飲会を開催。来場者はワインと共に、“ワインの試飲カップをもぎ取る”というユニークな体験を楽しんでいました。
「和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会ブース」(出展日:1/25)
地元・七尾市のろうそくを七尾の高校生たちが考案した包装紙でラッピングして販売。さらには絵付け体験も実施。来場者は楽しみながら、能登のものの魅力に触れていました。
「ヤマト醤油味噌ブース」(出展日:1/26)
発酵食品がスポーツ時の栄養補給に適していることを発信するため、味噌を使用した新たな栄養補給食の試作品を提供。来場者は発酵食品の新たな可能性に驚かされている様子でした。
「四十萬谷本舗ブース」(出展日:1/26)
石川県の伝統発酵食「かぶら寿司」とクラッカーのセット販売を実施。また、気軽に発酵食品を楽しむ新たな機会として、地元のお酒とのペアリングも訴求しました。
NEO AWARDについて
内トップバレーボールリーグ「SV.LEAGUE」のオールスターゲーム「MUFG SV.LEAGUE ALL STAR GAMES 2024-25 ISHIKAWA」が石川県かほく市で開催される機会に合わせ、全国から集まるスポーツへの応援を地域活性化のための活力に変えることを目的に、スポーツ・学生・企業の力を結集し、北陸復興に向けたアイデア創出を目指したインパクトアワードが「NEO AWARD」です。2024年10月から11月にかけて実施され、127件ものアイデアが寄せられました。開催レポートはこちらよりご覧いただけます。
◯ スケジュール
2024年10月16日(水) ~2024年11月10日(日) 23:59:アイデア公募期間
2024年11月15日(金):書類審査通過者決定
2024年11月29日(金):受賞者ピッチ@石川県立図書館
2024年11月11日(月) ~ 11月14日(木):企業審査
2025年1月25日(土) ・26日(日):「NEO SPORTS CITY FES 2025 in 石川」
株式会社スポーツネーションについて
「スポーツ×地方創生」で日本の未来を変えることに本気で取り組むスタートアップです。経営破綻したプロバレーボールチームを黒字化再生、優勝まで導いた経験から、スポーツならではのファイナンス、PR、ブランディング、経営企画、コミュニティ設計、運営まで独自のノウハウを持ち、スポーツの活用を通じて企業や地域の成長へのレバレッジをかける企画、ノウハウの提供を行っています。
会社名:株式会社スポーツネーション
所在地:東京都豊島区南大塚2-25-15South新大塚ビル12F
代表者:三木智弘
設立:2020年5月12日
事業内容:プロスポーツチームを通して地域の経済を活性させるコミュニティ「NEO」の運営
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像