プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

POD株式会社
会社概要

POD Corporationがパリ五輪出場を目指すトップスケーターとパートナーシップ契約を締結

POD株式会社

女子スケートボード界で強力なリーダーシップを発揮し、新たな概念を持ち込む藤澤虹々可と、2020年の創業以来、アスリートの支援を続けるPOD Corporationが、23年5月パートナーシップ契約を締結。ともにパリ五輪出場、そしてその先の未来予想図を描いていく。

さる4月16日『スケートボードマイナビ日本オープン』(茨城・ムラサキパークかさま)女子ストリート決勝で、オリンピックメダリストたちをおさえ見事優勝を果たした藤澤虹々可(21)。怪我で東京への挑戦権すら手にすることができなかった藤澤が、復帰後最大の目標と掲げるパリ五輪出場。実現に向け日々鍛錬を重ねる彼女を、POD Corporation(港区 代表取締役 松本勇二)が、競技はもちろんのこと、個人におけるコンテンツ制作、スポンサーシップ獲得、社会貢献活動など、さまざまな方面でサポートしていく。


藤澤虹々可藤澤虹々可


東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で一躍注目を浴びたスケートボード。女子ストリートでは、10代(大会当時)の選手たちが金メダルを争い、全競技中もっとも若いメダリストが誕生したことでも多くの話題を集めた。ボードひとつあれば、誰もが楽しめ、そして経済的負担が少ないとされるスケートボード。ヒップホップダンスやBMX、ダブルダッチ、ボイスパーカッションといった、アンダーグラウンドカルチャーとの親和性が、若者たちの絶大な支持を集め、スポーツシーンにおける新たなマーケットを生み出している。また、自由度の高いパフォーマンス映像をTikTokやインスタグラムなどのSNSで配信し、それを拡散できる発信力にも、ビジネス業界から大きな視線が注がれている。


しかしながら課題も山積する。


日本の競技人口の約9割が男性という背景や、独特のカルチャーや一部の迷惑行為から、世間に「ガラが悪い」などのマイナスイメージを与えているという側面。23年3月にはそんな状況を打破するきっかけとなるよう、藤澤虹々可とPOD Corporationは、女性スケーター50名を集めた私設大会『POD Games』を開催した。ESG経営やサステナビリティコンテンツの制作、発信に悩む企業のサポート業務もおこなうPOD Corporationにおいて、彼女たちの存在は大きな魅力。一方のスケーターもスポンサーシップの獲得チャンスや、みずからの想いをカタチにしてくれる人々との接点が生まれることがメリットとなり、新たな相乗効果を生みだした。


もともと路上で自由に滑って楽しむことから始まったスケートボード。自身の成績以上に、競技本来の素晴らしさを伝え、マイナスイメージの改善を訴え活動を続けてきた藤澤にとって、社会に大きなインパクトを与えるべく、さまざまな業界をコラボレーションさせることを専門とするPOD Corporationは、絶好のパートナーといえる。この強力タッグで、まずはスケーター藤澤虹々可の競技者として目標「パリ五輪出場」を目指し、その後もスケートボードを文化として伝播させていく活動を続けていく。



⚫︎ POD Corporation パートナーシップ契約概要

・エンドースメントサポート、コンテンツ制作、イベントプロデュース

・メディア・イベント出演、取材、講演などのキャスティング


○ 藤澤虹々可コメント

POD Corporationとは、これまでもイベント開催や動画コンテンツ撮影などで、ご一緒させていただきました。今後、正式にパートナーシップ契約を締結することで、新たな挑戦の場が増えると思うと、私の競技人生がより豊かになるものと期待しています。スケートボードの素晴らしさを伝えていくことを胸に、まずはパリ五輪への代表権獲得を目指し、精一杯頑張って行きたいと思います。


藤澤虹々可藤澤虹々可


○ 藤澤虹々可プロフィール

ふじさわ ななか/神奈川県相模原市出身 

メガネがトレードマークのプロスケートボーダー。6歳より競技を始め、日本における女子スケーターの先駆者として同胞から多くの信頼を集める。『第2回 マイナビ スケートボード日本 OPEN 2023』優勝、『日本オープン・ストリート選手権 2019』優勝、『X Game 2019』6位、『X Game 2018』6位、『EXPOSURE 2017』優勝


○ POD Corporation

https://pod-corp.com
「社会還元を日常に」という理念のもと、マーケティング、メディアなど、多様なジャンルで活躍するプロフェッショナル集団を形成。アスリートやマイナースポーツ団体の支援をおこなう一方、「企業のESG・SDGsの見える化」を目指すソーシャルブランディング、個人の資産形成、企業のビルドアップ投資などの事業を展開。2023年2月より米大手スポーツエージェンシー「Excel Sports Management」と日本市場におけるマーケティングパートナーシップを締結。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
スポーツ
関連リンク
https://pod-corp.com
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

POD株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://pod-corp.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木1-4-5 Ark Hills South Tower 16階
電話番号
050-1791-2588
代表者名
松本勇二
上場
未上場
資本金
2359万円
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード