世界の名作を、迫力満点の紙芝居で! 紙芝居セット「かみしばい 世界の名作劇場」(全6巻)が8月より刊行開始!
『アラジンとまほうのランプ』『3びきのくま』『くるみわり人形』『きんのがちょう』『きたかぜとたいよう』『きんのおの ぎんのおの』の6作を収録した、豪華作家陣が贈る世界の名作紙芝居セットです。
かみしばい 世界の名作劇場 (全6巻)童心社
時代をこえて語り継がれてきた世界の名作。世界中で親しまれるこれらのおはなしには、子どもたちを魅了し、豊かな心を育む力があります。未来を生きる子どもたちに、そんな素晴らしい物語をお届けします。美しい言葉と臨場感のある絵を、迫力満点の紙芝居で、「世界の名作」をぜひご覧ください。
トピックス:
・第一線で活躍する豪華な執筆陣!
・8場面から16場面の作品まで、幅広い年齢層で楽しめるラインナップ!
・作品紹介
・書誌情報
- 第一線で活躍する豪華な執筆陣!
-
8場面から16場面の作品まで、幅広い年齢層で楽しめるラインナップ!
『きたかぜとたいよう』『きんのがちょう』『きんのおの ぎんのおの』『くるみわり人形』などは幼稚園・保育園また小学校などで劇として演じられることも多い作品です。
- ①『アラジンとまほうのランプ』津田真一 脚本/長野ヒデ子 絵(16場面)
『アラジンとまほうのランプ』津田真一 脚本/長野ヒデ子 絵 16場面(童心社)
あやしい男に言われ、穴のなかにランプをとりにいったアラジン。ところが男に穴にとじこめられてしまい、こまったアラジンがランプをこすると、そこからふしぎな魔人が!
原作「アラビアン・ナイト」(千夜一夜物語)の中でも特に知られていて、アニメ映画にもなっている名作『アラジンとまほうのランプ』。本作では、原作にもとづきながらも、子どもたちにわかりやすい内容に脚本化しました。
16場面の本格的な物語作品ながら、ドキドキの展開に子どもたちも集中し、長さを感じさせません。
年中~年長の子どもたちから大人の方まで、幅広い層の方々におすすめしたい作品です。
『アラジンとまほうのランプ』津田真一 脚本/長野ヒデ子 絵 16場面(童心社)
- ②『3びきのくま』はせがわさとみ 脚本/和歌山静子 絵 (12場面)
『3びきのくま』はせがわさとみ 脚本/和歌山静子 絵 12場面(童心社)
森の中を、おおきいくま、ちゅうくらいのくま、ちいさいくまが、おさんぽしています。3びきのくまのおうちには、いま、だれもいません。ところが、女の子がやってきて、そのおうちにずんずん入っていって……。
イギリス民話をもとにした紙芝居。「おおきい」「ちゅうくらい」「ちいさい」という言葉のくりかえしが楽しく、こわいもの知らずな女の子と、おっとりした3びきのくまが魅力的なお話です。
『3びきのくま』はせがわさとみ 脚本/和歌山静子 絵 12場面(童心社)
- ③『くるみわり人形』あべしまこ 脚本/吉田尚令 絵 (12場面)

ドイツの作家ホフマンによる名作をもとに脚色した紙芝居。
同じ原作によるチャイコフスキーのバレエ作品が知られています。
③『くるみわり人形』あべしまこ 脚本/吉田尚令 絵 12場面(童心社)
- ④『きんのがちょう』かわしまえつこ 脚本/市居みか 絵 (12場面)
『きんのがちょう』かわしまえつこ 脚本/市居みか 絵 12場面(童心社)
ハンスがこびとにいわれた木を切ると、中からきんのがちょうがでてきました。がちょうにさわった人たちは、手がくっついてしまいおおあわて。でもハンスはそんなことにおかまいなしで、がちょうをかかえて歩きだしました!
ユーモラスで楽しいグリム童話の名作が、紙芝居になりました。
『きんのがちょう』かわしまえつこ 脚本/市居みか 絵 12場面(童心社)
- ⑤『きたかぜとたいよう』こがようこ 脚本/長谷川義史 絵 (8場面)
『きたかぜとたいよう』こがようこ 脚本/長谷川義史 絵 8場面(童心社)
イソップ童話の中でも日本でおなじみのお話がダイナミックな紙芝居に!
くり返される擬音と力強い絵でびゅーびゅー吹く北風と、ぎらぎらした太陽が迫ってきます。
『きたかぜとたいよう』こがようこ 脚本/長谷川義史 絵 8場面(童心社)
- ⑥『きんのおの ぎんのおの』やえがしなおこ 脚本/スズキコージ 絵(8場面)
『きんのおの ぎんのおの』やえがしなおこ 脚本/スズキコージ 絵(童心社)
スズキコージさんの絵のもつ不思議な雰囲気にひきこまれます。
日本でもよく知られるイソップ童話を紙芝居化した作品です。
『きんのおの ぎんのおの』やえがしなおこ 脚本/スズキコージ 絵(童心社)
- 書誌情報
揃定価:11,990円 (本体10,900円+税10%)
判型:B4判
サイズ:26.5×38.2cm
ページ数:8場面〜16場面
ISBNコード:ISBN978-4-494-07437-2
発売日:2022年8月3日
対象:3歳から
童心社ホームページ:https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494074372
収録作品:
『アラジンとまほうのランプ』津田真一 脚本/長野ヒデ子 絵(16場面)
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494081073
『3びきのくま』はせがわさとみ 脚本/和歌山静子 絵 (12場面)
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494081080
『くるみわり人形』あべしまこ 脚本/吉田尚令 絵 (12場面)
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494081097
『きんのがちょう』かわしまえつこ 脚本/市居みか 絵 (12場面)
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494081103
『きたかぜとたいよう』こがようこ 脚本/長谷川義史 絵 (8場面)
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494081110
『きんのおの ぎんのおの』やえがしなおこ 脚本/スズキコージ 絵(8場面)
https://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494081127
*それぞれ単品でもご購入いただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像