PTCとシェフラー社がPLMのWindchill+ 採用を通じて戦略的関係を強化

PTCジャパン株式会社

・製品開発の改革を進める世界有数の自動車・産業機器サプライヤーがPLMを

クラウドベースのWindchill+へ移行

・Windchill+は、導入、バージョンアップ、コラボレーションを加速し、顧客の開発

期間を短縮

・PTCとシェフラー社は、AIを活用した製品開発において協業を予定

米PTC(本社:米国マサチューセッツ州、 CEO:ニール・バルア、NASDAQ:PTC、以下 PTC /日本法人:PTC ジャパン株式会社、本社:東京都新宿区、社長 執行役員:神谷 知信)は、本日、モーション技術の先進企業であるシェフラー社が、製品開発手法の改革推進および市場投入期間の短縮を目指して、PTCの製品ライフサイクル管理(PLM)ソリューションWindchill+® を採用することを発表しました。シェフラーは、クラウド活用を中心とした幅広いトランスフォーメーションの一環として、オンプレミス型のWindchill®からクラウドベースのWindchill+へと移行し、クラウドソリューションならではの利点である、導入、バージョンアップ、コラボレーションの加速に向けて取り組みます。

PTC社長兼CEOのニール・バルア(Neil Barua)は以下のように述べています。

「シェフラーによるWindchill+の採用は、同社との過去10年にわたる戦略的関係が次のステップへと進むことを象徴するものです。Windchill+のコラボレーションや使いやすさ、常に最新バージョンで各機能を利用できるなどの利点は、シェフラーの製品開発プロセスの加速や、業界のリーダーとしての地位のさらなる強化につながると確信しています。」

シェフラーは過去10年にわたり、PTCの製品開発支援ソリューションを活用し、エンジン、トランスミッション、シャシー、電動ドライブ等の、自動車業界で最も先進的かつ差別化された製品を開発してきました。同社とPTCの関係は、2024年10月のシェフラーとヴィテスコ・テクノロジーズ社の合併が成功し、さらに拡大していく見込みです。シェフラーはPTCのソリューションを活用し、アプリケーションライフサイクル管理(ALM)で製品のハードウェアおよびソフトウェアの要件定義や、コンピュータ支援設計(CAD)での製品設計、PLMで製品構成情報の管理などを行っています。また、これらのデータをWindchill Navigate™ 等のPLMベースのソリューションで製造工程にも展開しています。

PTCとシェフラーは、シェフラーの製品開発プロセスをさらに加速すべく、PTCの製品開発支援ソリューション全体で管理する製品データを利用した、AI主導の製品開発において協業する予定です。

シェフラー社で開発のデジタル化とITを統括するシニアバイスプレジデントのライナー・アイドロス(Rainer Eidloth)氏は次のように述べています。

「シェフラーは75年以上にわたり業界をリードしており、世界の顧客に最高峰クラスの製品を提供するためには、デジタル化への継続的な変革が重要であると認識しています。製品開発プロセスの加速とクラウドファースト戦略の推進は最優先事項であり、長年にわたるPTCとの関係は、この取り組みにおいて重要な役割を果たしています。Windchill+への移行を進め、製品ポートフォリオを進化させる中で、今後も緊密な連携を継続していきたいと考えています。」

*本内容は米PTCが2025年4月30日に発表した報道資料の翻訳です。

PTC (NASDAQ:PTC) について 

PTCは、世界で利用されている製品の設計、製造、サービスのデジタル変革で製造業を支援するソフトウェアのグローバルカンパニーです。PTCは米国マサチューセッツ州ボストンに本拠を置き、7,000名以上の従業員が世界30,000社以上の顧客企業をサポートしています。詳細はwww.ptc.comをご覧ください。

PTC ジャパン株式会社について  

米PTCの日本法人(本社:東京都新宿区)。主力製品として、拡張性と相互運用性に優れた三次元CADのCreo、製品コンテンツと業務プロセスを一元管理する製品ライフサイクル管理(PLM)のWindchill 、ソフトウェアの開発と管理を支援するアプリケーションライフサイクル管理(ALM)のCodebeamer、保守やメンテナンス、利用者の利便性を向上させるサービスライフサイクル管理(SLM)の ServiceMaxなどを提供しています。また、IoTアプリケーション開発プラットフォームのThingWorxと拡張現実(AR)オーサリングソリューションのVuforiaなどの、主要製品をサポートするテクノロジーは、PTCの顧客に継続的なイノベーションと付加価値を提供します。PTCは、これらのソリューションにより、設計から製造、運用、サービス、廃棄に至るライフサイクルを通じて製造業のデジタルスレッドを構築し、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。1992年3月設立。国内4事業拠点。https://www.ptc.com/ja

PTC のソーシャルメディアは、以下の URL よりフォロー、ご視聴いただけます。

X: https://x.com/PTC_Japan

YouTube: http://www.youtube.com/ptcstudiohttp://www.youtube.com/c/PTCJapan

LinkedIn: http://www.linkedin.com/company/ptc 

Facebook: http://www.facebook.com/PTC.Inchttps://www.facebook.com/PTC.JPN

※PTCの社名、ロゴマーク Windchill、Windchill+、Navigate、およびすべてのPTC製品の名称は、PTC Inc.(米国および他国の子会社を含む)の商標または登録商標です。その他、記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.ptc.com/ja
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

PTCジャパン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.ptc.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿6-8-1 新宿オークタワー
電話番号
-
代表者名
神谷 知信
上場
未上場
資本金
-
設立
1992年03月